
医療・福祉業界は「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、医療・福祉業界の仕事を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた体験談を掲載。
他にも、1日のスケジュールや医療・福祉業界以外の口コミも記載しているので、「医療・福祉業界の職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。
未経験転職ならアルテマキャリア |
---|
|
医療・福祉業界
楽しい・やりがい意見まとめ
医療・福祉業界の楽しい・やりがい体験談
- 体験談について
- 本記事の体験談は、ユーザー投稿とインターネット調査に基づき、編集部が精査のうえ掲載しています。
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数3年以上、5年未満
- 年収450万円
- 会社の規模100~999人
医療・福祉業界で楽しい・やりがいを感じた時
臨床開発モニターとして、医薬品開発に関わることで知的好奇心を満たすことができ、社会貢献に繋がっていることは楽しく、やりがいを感じていました。
担当医とのコミュニケーションもきちんと勉強した上であれば、互いに親密な関係を築くことができ仕事をスムーズに進めることができることもありました。
また臨床試験が前倒しで終了することができれば、その分患者が新薬を使えることにつながるため、社会貢献につながることもやりがいに思っていました。
1日のスケジュール例
- 8:30出社
- 9:00始業
- 9:30事務作業・訪問準備
- 10:30病院訪問
- 12:00昼食(移動先にて)
- 13:00病院訪問
- 16:30帰社
- 17:00事務処理
- 18:30退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数5年以上、10年未満
- 年収370万円
- 会社の規模1,000人以上
医療・福祉業界で楽しい・やりがいを感じた時
臨床検査技師では、採血担当になると100人/日程度の対応があり、1人も採血のミスなく終了できた時は達成感を感じます。その日の運しだいの部分も否めませんが、多い日は、200人/日の対応が必要になるときもあるため、成功率100%と思うと、やりがいや達成感を強く感じ、自分の自信にもつながります。
医師が考えている次の一手を予測し準備していたものを実際にいざ使うという場面で、事前に用意していたことで、慌てずに、さらに医師も驚き、感謝を伝えられると、楽しく思います。
1日のスケジュール例
- 8:30出社
- 9:00検査業務開始
- 12:00休憩
- 12:45検査業務の続き
- 17:00終業
- 現職
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数10年以上、20年未満
- 年収520万円
- 会社の規模10~99人
医療・福祉業界で楽しい・やりがいを感じた時
診療放射線技師として、画像診断(読影)スキルが身につき、誰よりも早く病気やリスクに気づけるのは、業務を越えて得られる価値だと感じています。
また、予防医学に携わっていることが自らの健康意識の向上につながり、結果として私生活にも応用できています。これもこの業種ならではの恩恵だと思っています。
接遇面においては、患者さんや健診受診者の方々に「ありがとう」と言われるのは気持ちの良いものであり、役に立てているのだと実感できます。
加えて、各種認定資格があり、多くの施設で資格保有者しかできない業務や資格手当もあるため、スキルアップに前向きになれるのも魅力です。
1日のスケジュール例
- 8:30出勤(朝食)
- 9:00始業・朝礼
- 9:10検査
- 13:00昼食(検査状況により休憩時間は前後する)
- 14:00検査
- 18:00退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数3年以上、5年未満
- 年収450万円
- 会社の規模100~999人
医療・福祉業界で楽しい・やりがいを感じた時
助産師としてやりがいを感じたのは、スケジュールがきっちり詰まっている時に、工夫をして時間内もしくは時間より早く業務を終えられたときです。
産婦さんなどに相談された内容に対して自分が答えたことで、産婦さんの悩みが解消され、嬉しそうだったり、悩みが晴れてすっきりした表情になった時にもやりがいを感じます。
また、できなかった手技や未経験だった手技が自信を持ってできるようになり、先輩に相談しなくても自分の力だけでできた時も達成感があります。
緊急対応で普段経験しないようなことが経験できた時も、自身の成長を感じられる瞬間です。
1日のスケジュール例
- 7:45出社、情報収集
- 8:00始業、朝礼
- 8:15申し送り
- 8:30ペアで打ち合わせ
- 9:00検温回る
- 10:00午前中のケア
- 12:00昼食
- 13:00午後のケア
- 15:00記録
- 16:30申し送り
- 16:45退勤
医療・福祉業界の関連記事 |
---|
▶医療・福祉業界の「きつい」「つらい」体験談 |
【適性診断】あなたは医療・福祉業界にどれくらい向いている?
20問の簡単な質問に答えるだけで、あなたが医療・福祉業界に「100%中、何%」向いているか診断できます。結果はすぐに確認できるので、気軽に試してみてください。
あなたの適職診断結果
個人情報の入力は不要です。診断結果はその場で確認できます。
【無料】未経験転職ならアルテマキャリア
転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。
- こんな人におすすめ
- ・未経験で転職を考えている人
- ・今の職場に不満を持っている人
- ・自分が何をやりたいかわからない人
他の医療・福祉職の楽しい体験談
- 医療・福祉業界
- 精神科医
- 薬剤師
- 看護師
- 看護助手
- 理学療法士
- 作業療法士
- 言語聴覚士
- 義肢装具士
- 管理栄養士
- 歯科助手
- 医師事務作業補助者
- 治験コーディネーター
- ソーシャルワーカー(社会福祉士)
- ケアマネージャー(介護支援専門員)
- 心理カウンセラー
- 介護職
- 生活支援員
- 就労支援員
- 保育士
- 病棟保育士
- 福祉用具専門相談員
お仕事の体験談を募集中!
シゴトのスベテ。では、経験したことがある仕事の「つらい」「楽しい」体験談を募集しています。
あなたのご経験が転職に迷っている人の後押しになるため、ぜひ体験談をご共有ください。
※現在はβ版であり、今後さらなる改善や機能拡張を予定しております。
運営者情報
シゴトのスベテ。は、求職者の支援サービスや企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。
商号 | 株式会社メルセンヌ |
---|---|
URL | https://www.mersenne.co.jp |
所在地 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル |
代表取締役 | 木村 昂作 |
法人番号 | 3010001192436 |
有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-317103 |
許親会社認可 | 株式会社コレックホールディングス(6578) 東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル |