【ドライバー】経験者が語る仕事の「きつい・つらい・しんどい」体験談まとめ

ドライバーのきつい・つらい・しんどい体験談まとめ

「ドライバーは、実際のところきついの?」と気になっていませんか?ここでは、ドライバーを実際に経験した人のリアルな「きつい・つらい・しんどい」体験談を掲載。

実際に働いている人の1日のスケジュールも紹介しているので「自分は本当にドライバーに向いているのか?」を判断する際の参考にしてください。

未経験転職ならアルテマキャリア

転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

こんな人におすすめ
  • ・未経験で転職を考えている人
  • ・今の職場に不満を持っている人
  • ・自分が何をやりたいかわからない人
アルテマキャリア公式はこちら

ドライバー
きつい・つらい意見まとめ

AI要約

ドライバーのきつさは、長時間労働の割に給料が低いなど、待遇面にあるようです。実際に働いている人からは「本来の業務ではない、荷物のラベル貼りといった手作業をさせられることもあった」との声も。また、荷物の手積み手下ろしなど、体力的な負担の大きさも、厳しい点となる模様です。

ドライバーのきつい・つらい体験談

体験談について
本記事の体験談は、ユーザー投稿とインターネット調査に基づき、編集部が精査のうえ掲載しています。
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
アーサさん
男性 30代前半
  • 経験年数
    1年以上、3年未満
  • 年収
    350万円
  • 会社の規模
    10人未満

ドライバーがきつい・つらいと感じた時

毎日朝早くに出勤し、特に会社の人と会話することも無く、荷物をトラックに積み込み、同じルートを走り日々同じことの繰り返しということに辛さを感じていました。

また配送が夕方に終わり、そこから夜遅くまで翌日の荷物の集荷で各地を回らなければならず、休みも週に1日だけと、自宅にいる時間も過去一番短くなってしまい、家族との時間が取れなかったことも辛さの原因です。

それでいて収入が上がる見込みもなく、経営者のみが潤っていくことに耐えられませんでした。

1日のスケジュール例

  1. 7:00
    出社・荷物積み込み
  2. 8:00
    出発・各社配送
  3. 12:30
    帰社・昼食
  4. 13:00
    荷物積み込み
  5. 13:30
    出発・各社配送
  6. 18:00
    帰社・荷下ろし
  7. 18:30
    集荷
  8. 20:00
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
スロスタさん
男性 30代後半
  • 経験年数
    1年以上、3年未満
  • 年収
    450万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

ドライバーがきつい・つらいと感じた時

生協での配達で、積込が甘く、運転操作を誤った時に、卵などの割れ物を割ってしまった時…。1番キツかったのは、スイカを割ってしまった時。

あとは、割れ物の配送が多い時、配達量が多い時よりも、卵の量が多い時の方がキツイ。

あと、お節や巻き寿司お正月や節分などのイベントごとに、コース内のお客様に口頭で配送のタイミングで営業もしないといけないこと。そして、いくら件数を多くとってきても、一円も給料に反映されないこと。

1日のスケジュール例

  1. 08:00
    出社
  2. 08:30
    積み込み
  3. 09:00
    出発
  4. 12:30
    1便から帰宅
  5. 14:00
    2便目
  6. 18:00
    会社に戻る
  7. 18:30
    退社
  • 現職
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
リコールさん
男性 50代前半
  • 経験年数
    20年以上
  • 年収
    400万円
  • 会社の規模
    10~99人

ドライバーがきつい・つらいと感じた時

寝る時間がない。トラックが大きいので休憩するところがない。

無茶すぎる要求をされる。それを業界は明らかに放置して責任をドライバーに押し付けていた。今はかなり改善されてきたと思います。

ドライバーに責任を押し付ける風土がある。付帯作業、商品にラベルを貼ったり手作業で下ろしながら数量を合わせたり、本来我々の仕事ではないことを要求される。

単純に長時間労働である。それに伴う給料は中々出ない。よって若者が全く入社してこなく、4、50代が中心で後輩がいない。

1日のスケジュール例

  1. 9:00
    出社
  2. 9:30
    お客さんの所に積み込みに入る。
  3. 10:30
    出発
  4. 18:00
    休憩場所到着
  5. 1:00
    出発
  6. 7:00
    荷下ろし先到着
  7. 8:00
    荷下ろし完了
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
mmmさん
女性 50代前半
  • 経験年数
    5年以上、10年未満
  • 年収
    360万円
  • 会社の規模
    100~999人

ドライバーがきつい・つらいと感じた時

30年前になりますがトラックドライバーをしてました。当時は手積み手下ろしでかなりきつかったです。時間内に下ろす作業はかなりハードで腰が痛くなったことを覚えています。頭から水を被ったくらい汗をかいていました。下ろした後すぐ次の現場に行き帰りの荷物をまた手積みしていました。その後の運転がだるかったです。

当時は道の駅やサービスエリアもなくトイレに困ったことを覚えています。食事をするところも少なく家を出る前に着替え食事を用意して出てました。

1日のスケジュール例

  1. 16:00
    出社
  2. 17:00
    手積み作業
  3. 19:00
    帰宅
  4. 21:00
    就寝
  5. 02:00
    出発
  6. 07:00
    到着
  7. 07:30
    荷降ろし作業
  8. 09:00
    出発
  9. 10:00
    手積み作業
  10. 11:00
    出発
  11. 16:00
    帰社
  12. 17:00
    手積み作業
  13. 19:00
    退社
ドライバーの関連記事
▶ドライバーの「楽しい」「やりがい」体験談

【適性診断】あなたはドライバーにどれくらい向いている?

20問の簡単な質問に答えるだけで、あなたがドライバーに「100%中、何%」向いているか診断できます。結果はすぐに確認できるので、気軽に試してみてください。

あなたはドライバーに向いてる?
監修
適職診断 診断スタート!
次へ 戻る

あなたの適職診断結果

% 適性度
スキル分析

      個人情報の入力は不要です。診断結果はその場で確認できます。

      【無料】未経験転職ならアルテマキャリア

      転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

      こんな人におすすめ
      • ・未経験で転職を考えている人
      • ・今の職場に不満を持っている人
      • ・自分が何をやりたいかわからない人
      アルテマキャリア公式はこちら

      他のドライバー職のきつい体験談

      お仕事の体験談を募集中!

      シゴトのスベテ。では、経験したことがある仕事の「つらい」「楽しい」体験談を募集しています。

      あなたのご経験が転職に迷っている人の後押しになるため、ぜひ体験談をご共有ください。

      ※現在はβ版であり、今後さらなる改善や機能拡張を予定しております。

      体験談投稿はこちら

      運営者情報

      シゴトのスベテ。は、求職者の支援サービスや企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。

      商号株式会社メルセンヌ
      URLhttps://www.mersenne.co.jp
      所在地〒171-0022
      東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル
      代表取締役木村 昂作
      法人番号3010001192436
      有料職業紹介事業許可番号13-ユ-317103
      許親会社認可株式会社コレックホールディングス(6578)
      東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル