【土木設計】経験者が語る「楽しい・やりがい」の口コミまとめ

土木設計の楽しい・やりがい体験談まとめ

土木設計は「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、土木設計を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた口コミを掲載。

他にも、1日のスケジュールや土木設計以外の口コミも記載しているので、「土木設計の職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。

土木設計
楽しい・やりがい意見まとめ

土木設計の楽しい・やりがい体験談

  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
従前さん
男性 20代後半(当時の年齢)
  • 経験年数
    1年以上、3年未満
  • 当時の年収
    280万円
  • 会社の規模
    10~99人

土木設計で楽しい・やりがいを感じた時

私ではありませんが、同僚は何もないゼロから自分の計算や考えなどで構造物を創造していくことに、大変やりがいを感じていました。

私個人としては、とにかくノルマを達成していくことが大事で、楽しいとかやりがい等を感じて仕事をした記憶はあまりありません。どちらかといえば、数字の入力ミスなどで大変なことになる世界ですので、チェックのときにミスがなかったら「やれやれ」と感じていたくらいでしょうか。

納品の際は期限に間に合ったと喜んでいたのは覚えています。

1日のスケジュール例

  1. 9:30
    出社
  2. 9:40
    業務開始
  3. 12:00
    昼食
  4. 13:00
    業務再開
  5. 17:00
    小休憩
  6. 17:10
    業務再開
  7. 20:00
    退勤
土木設計
「きつい・つらい」体験談はこちら

他の建設・技術職の楽しい体験談

他の建設・技術職の「向いている人・向いていない人」の特徴一覧はこちら