
Webディレクターは「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、Webディレクターを実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた口コミを掲載。
他にも、1日のスケジュールやWebディレクター以外の口コミも記載しているので、「Webディレクターの職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。
Webディレクター
楽しい・やりがい意見まとめ
Webディレクターの楽しい・やりがい体験談
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年以上、3年未満
- 当時の年収300万円
- 会社の規模10人未満
Webディレクターで楽しい・やりがいを感じた時
ホームページを必要としている業種は多種多様であるため、様々な分野に関われることは大きなやりがいです。
ホームページを制作するからには、その業種や分野を理解する必要があるため、自分の知らない世界を開拓できるのは仕事の楽しみの1つです。
また、課題を抱えるホームページをいかに改修して、成果を出すかは、結果が数字としてもあらわれるため、やりがいに繋がります。
顧客に一から提案し、改修し、成果が数倍になることもあるので、実績づくりにもなります。
1日のスケジュール例
- 8:55出社
- 9:00朝礼、メールチェック
- 9:30制作スケジュール管理
- 12:00昼食(同僚とランチ)
- 13:00会議資料準備
- 14:00クライアントと会議
- 15:00チームメンバーと共有
- 16:00連絡・事務作業
- 17:30終礼
- 18:00退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年以上、3年未満
- 当時の年収320万円
- 会社の規模10~99人
Webディレクターで楽しい・やりがいを感じた時
クライアントが本当に困っていることや課題を話を進めながら紐解いていき、ワイヤーフレームやデザインで解決の糸口が見えた時にクライアントから喜んでいただいたことは楽しかったです。
また、スケジュール通りの進行にするために作業の方法を考え直したり、デザイナーやエンジニアとミーティングしながら効率的に作業できるところを組み立てていくことが仕事がスムーズにできている感じもあってやりがいをもてました。
最後に納品できた時も毎回楽しかったです。
1日のスケジュール例
- 8:30出社
- 9:00始業・チームのタスク確認
- 9:30メールチェック
- 10:00デザイナー、エンジニアなどチームとmtg(進捗確認など)
- 11:00クライアントとオンライン会議
- 12:00昼食(移動先にて)
- 13:00新規クライアントと訪問打ち合わせ
- 16:00帰社
- 17:00打ち合わせ報告
- 17:30チームのタスク確認
- 18:00退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数3年以上、5年未満
- 当時の年収300万円
- 会社の規模10~99人
Webディレクターで楽しい・やりがいを感じた時
やっぱり、自分が考え作成運用した広告やLPからお客様が商品を買ってくれたときが1番嬉しかったし、やりがいを感じました。
また、社内で私にデザインを頼みたいと依頼を受けたときは、頼りにされている、認められている感じがして、とてもやりがいを感じました。
他には、自分が頭の中でイメージしたものを広告画像やLPとして再現できたときは満足感とこれからのお客様の反応はどんな感じかというドキドキ感でとても楽しかったです!
1日のスケジュール例
- 9:00出社・掃除
- 9:30朝礼
- 9:40チームMTG
- 10:00作業開始
- 12:30昼食
- 13:30クライアント来社、MTG
- 15:00作業
- 18:30退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数5年以上、10年未満
- 当時の年収350万円
- 会社の規模10~99人
Webディレクターで楽しい・やりがいを感じた時
自分の好きなデザインが多くの人の目にとまってくれること。またディレクターとしてクライアントの課題をWebを通じて解決し、三方良しのWin-Win-Winにできることにやりがいを感じます。
この職種も歴史が深まりいろいろな見せ方や技術がもたらされ、また閲覧できる媒体もPC中心からスマホ中心に変遷してきました。そのたびに様々な技術が開発され、スキルを身に着けていくことにも楽しさがあります。それをうまく活用し、クライアントが見せたい世界観を構築するためにデザインの構成やシステムの設置を考えることにもやりがいがありました。
1日のスケジュール例
- 8:30出社
- 9:00始業・朝礼
- 9:30打ち合わせ、制作、メールチェック
- 10:00クライアントとの打ち合わせ
- 12:00昼食(前後の予定に合わせて)
- 13:00制作、社内打ち合わせ、電話対応、進捗確認
- 22:30退勤
- 現職
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数20年以上
- 当時の年収1200万円
- 会社の規模10人未満
Webディレクターで楽しい・やりがいを感じた時
分譲マンションの販売用のWEBサイトを受注している会社です。不動産業界のデザインはある程度パターン化されており、毎回同じような素材が広告代理店から送られてきます。しかしながらWEBサイトは比較的新しい媒体で、一定の速度で流行りも変わるため、時代に合わせていく必要があります。(ユーザーの環境がPCからスマホに変わるなど)
私たちの仕事は昔ながらの素材を使って、現代の流れに合わせた広告物を作り上げ、一定の成績(反響)を上げることであり、常に周囲の状況を見ながら最適な広告物(WEBサイト)を作っていくことにやりがいを感じます。
1日のスケジュール例
- 7:30出社・メールチェック
- 8:00ルーティンワーク
- 10:00社内打合せ・進捗状況のチェック
- 12:00昼食(社内)
- 13:00オンラインミーティング(クライアントと)
- 15:00制作物チェック・納品等
- 17:00事務作業(経費精算、請求書作成等)
- 18:30退勤
「きつい・つらい」体験談はこちら
他のクリエイティブ職の楽しい体験談
- クリエイティブ職
- webディレクター
- 編集者
- コピーライター
- Webライター
- グラフィックデザイナー
- UIデザイナー
- インテリアデザイナー
- アパレルデザイナー
- 動画編集
- サウンドクリエイター
- 校正
- ゲームプランナー
- ゲームプログラマー
- ゲームテスター