
品質管理は「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、品質管理を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた口コミを掲載。
他にも、1日のスケジュールや品質管理以外の口コミも記載しているので、「品質管理の職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。
品質管理
楽しい・やりがい意見まとめ
品質管理の楽しい・やりがい体験談
- 現職
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数5年以上、10年未満
- 当時の年収500万円
- 会社の規模1,000人以上
品質管理で楽しい・やりがいを感じた時
品質管理の仕事では、製品が問題なく出荷できるようになった瞬間に達成感を感じます。特に、不具合が発生した際、原因を突き止めて改善策を提案し、実行に移すことで品質が向上した時の充実感は大きいです。
また、製品の品質向上が顧客満足度に直結し、信頼を得られると、やりがいを感じます。製造現場や設計チームと協力して問題解決をしていく過程で、チームワークの大切さを実感し、技術力も向上します。
また、私は以前技術部に在籍して、数々の製品を開発しヒットさせており、今でも生産されていますが、いまだに自分が開発した製品には不具合が報告されていないため、自負しております。
1日のスケジュール例
- 8:00出社
- 8:30始業・朝礼(今日の業務内容確認)
- 9:00品質検査結果の確認・報告書作成
- 10:00製造ライン巡回(品質チェック)
- 11:00不具合発生時の原因調査・データ収集
- 12:00昼食(工場内食堂)
- 13:00製造部門とミーティング(品質改善提案)
- 14:30工場内での製品検査・試験立ち合い
- 16:00品質データ分析・不具合対応策の検討
- 17:00報告書作成・上司への進捗報告
- 18:00退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数5年以上、10年未満
- 当時の年収400万円
- 会社の規模1,000人以上
品質管理で楽しい・やりがいを感じた時
品質の管理・検査は、厳格に定められた手順書をもとに作業が実施されるものです。細かいチェックリストを手元に見ながらひとつずつ項目を進めていくので、「仕事を進めている」と感じることができます。
作業ゲームのようなものが得意で苦にならない性格の人間ならば、楽しさを感じることができます。ルーティン化された作業を進めていき、タスクをひとつずつ完了していき、結果として誤差が非常に少なく合格判定になったときに、達成感を感じることができます。
1日のスケジュール例
- 8:10出社
- 8:30始業・朝礼、昨日中に届いたメール確認・返信
- 9:00品質管理に関する手順書の確認、装置の品質確認検査の実施
- 12:00休憩、昼食
- 13:00午前中に届いたメール確認・返信
- 13:30品質管理に関する手順書の確認、装置の品質確認検査の実施
- 16:00必要な書類の作成-確認、上長への提出
- 17:30退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数5年以上、10年未満
- 当時の年収480万円
- 会社の規模100~999人
品質管理で楽しい・やりがいを感じた時
品質管理課という部署に所属していること自体に誇りを持っていたし、辛いと感じた内容の真逆で、ほかの人がなかなかできない手間がかかる微生物試験や分析機械の操作も難しい試験を覚えて、失敗することもなくこなせるようになったときは、やっていて楽しかったし、やりがいを感じた。
試験の割り振りをするときは、部署内の人の試験内容の得意不得意を見極めて仕事を振っていたつもりなので、スムーズに試験結果が上がってくるときにはやりがいを感じた。
1日のスケジュール例
- 8:00出社
- 8:30始業・朝礼
- 8:45試験準備
- 9:00試験開始
- 12:00昼食
- 13:00試験
- 15:00休憩
- 15:15試験
- 17:30退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数20年以上
- 当時の年収650万円
- 会社の規模100~999人
品質管理で楽しい・やりがいを感じた時
自分の関わった仕事が業界で利用されているのを見ると誇りに思います。また最新鋭機や開発機などの開発に携われることはとても楽しかったです。
新入社員に作業を教える際は、自分が携わっている機体の事を教える様にしています。その社員の子供が機体を見て『パパの作ってる飛行機』と言ってたのを見た時は自分の子供では無かったですが嬉しかったです。
親戚の子供達が旅客機や戦闘機の事を聞きたい時に自分のところに真っ先に聞きに来るのも嫌では無いし、むしろ嬉しいです。
1日のスケジュール例
- 06:00出社・設備の保守、メールチェック、全体のスケジュール確認
- 07:30始業・午前の作業
- 12:00昼休憩
- 13:00午後の作業
- 16:30定時
- 17:00必要に応じて残業・作業終了後退勤
- 現職
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数5年以上、10年未満
- 当時の年収500万円
- 会社の規模100~999人
品質管理で楽しい・やりがいを感じた時
大きいものを作るのでやはり出来上がった時の達成感はとてもある。規則などは厳しいが、現場の人と上手くやれるようになるとよく話したり色んなコミュニケーションが取れるし、仲良くする事ができる。自分で判断出来るようになると1人で仕事することがほとんどなので自分のペースで仕事を進められることができ、休みを好きなタイミングで取れてその割にはそこそこの給料はあるので割かし自由がきくのがよい。家族との時間などプライベートは充実させやすい。
1日のスケジュール例
- 7:50体操
- 8:00始業
- 9:00デスクワーク
- 11:00会議
- 12:00昼休憩
- 13:00現場周り
- 14:00デスクワーク
- 17:00退社
「きつい・つらい」体験談はこちら
他の建設・技術職の楽しい体験談
- 技術職
- 技能職
- 生産管理
- 生産技術エンジニア
- 品質管理
- 品質保証
- 建築設計
- 土木設計
- 設備設計
- 電気設計/回路設計
- 施工管理
- 現場監督
- 土木施工管理
- 管工事施工管理
- プラントエンジニア
- 半導体エンジニア
- ロボットエンジニア
- 製造オペレーター
- CADオペレーター
- 設備保全
- ビルメンテナンス
- 航空整備士
- 測量士
- 地質調査
- 研究開発