
キャリアアドバイザーは「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、キャリアアドバイザーを実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた口コミを掲載。
他にも、1日のスケジュールやキャリアアドバイザー以外の口コミも記載しているので、「キャリアアドバイザーの職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。
キャリアアドバイザー
楽しい・やりがい意見まとめ
キャリアアドバイザーの楽しい・やりがい体験談
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
ななさん
女性 20代後半(当時の年齢)
- 経験年数1年以上、3年未満
- 当時の年収300万円
- 会社の規模10~99人
キャリアアドバイザーで楽しい・やりがいを感じた時
自分の紹介で入社した方・入社された会社から感謝の言葉をいただけることが一番にやりがいを感じました。
登録からの面談、書類添削、面接対策、実施後のフォローなど、時には面接落ちしてしまったときの励ましなどを常に寄り添ってやっていた方からそういった言葉をいただけたときは本当にやりがいを感じます。
あとは色んなひとがいるので、その人にあったコミュニケーションをおこなうため、コミュニケーション能力はかなり鍛えられます。
1日のスケジュール例
- 9:30出社
- 9:40朝会
- 9:50朝架電(登録日から2週間以内の人に架電)
- 10:00求職者面談
- 13:00昼架電
- 14:00リサイクル架電、面談
- 17:00夜架電
- 18:30退勤
「きつい・つらい」体験談はこちら