
学芸員は「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、学芸員を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた口コミを掲載。
他にも、1日のスケジュールや学芸員以外の口コミも記載しているので、「学芸員の職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。
学芸員
楽しい・やりがい意見まとめ
学芸員の楽しい・やりがい体験談
- 現職
- インターネット回答
- 運営チェック済み
千結音さん
女性 20代前半(当時の年齢)
- 経験年数3年以上、5年未満
- 当時の年収300万円
- 会社の規模10~99人
学芸員で楽しい・やりがいを感じた時
地元のことをより知ってほしい、魅力を感じてほしいと思い資料の調査や企画展の準備などを行っているので、近隣から来られた方々に展示の解説をした際、「何十年も地元に住んでるけど、近くでこんなこと知らなかった」と言っていただけることが励みになっています。
また、資料調査や企画展に協力していただいた方々に還元できるように仕事を進めているので、「今回取り上げてくれたから知ってくれる人が増えた」と感謝されたときは非常に嬉しかったです。
1日のスケジュール例
- 8:30出勤、開館準備
- 9:00開館
- 9:00館内・館外の見回り、事務仕事等
- 11:30昼休憩
- 12:30館内・館外の見回り、資料調査、企画展・イベント準備等
- 17:30退勤
「きつい・つらい」体験談はこちら