【警備員】経験者が語る「楽しい・やりがい」体験談まとめ

警備員の楽しい・やりがい体験談まとめ

警備員は「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、警備員の仕事を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた体験談を掲載。

他にも、1日のスケジュールや警備員以外の口コミも記載しているので、「警備員の職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。

未経験転職ならアルテマキャリア

転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

こんな人におすすめ
  • ・未経験で転職を考えている人
  • ・今の職場に不満を持っている人
  • ・自分が何をやりたいかわからない人
アルテマキャリア公式はこちら

警備員
楽しい・やりがい意見まとめ

警備員の楽しい・やりがい体験談

体験談について
本記事の体験談は、ユーザー投稿とインターネット調査に基づき、編集部が精査のうえ掲載しています。
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
ぱそさん
男性 30代前半
  • 経験年数
    3年以上、5年未満
  • 年収
    340万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

警備員で楽しい・やりがいを感じた時

大使館の警備をやっていました。やりがいを感じるのは、その国の顔であるという意識を持っているときです。毎朝国旗を詰所の棚から出してポールに掲げ、夜になると旗を下げて詰所に戻す業務はとても誇らしく思いました。

また大使館の敷地内は日本ではないので、どの異国情緒をうたうスポットよりも異国の非日常感を味わえるというのが楽しかったです。

敷地内に要人しか近づけないきれいな洋館と庭園があるのですが、毎晩のようにすぐそばをパトロールして回るのはとても高揚感を感じました。

1日のスケジュール例

  1. 8:00
    出社
  2. 8:30
    始業・朝礼
  3. 9:00
    門警備
  4. 12:00
    昼食(詰所内にて)
  5. 12:30
    門警備
  6. 14:00
    外周巡回
  7. 17:00
    門警備
  8. 20:00
    夜礼
  9. 20:30
    夕食
  10. 21:00
    敷地内巡回
  11. 22:00
    門警備
  12. 23:00
    敷地内巡回
  13. 0:00
    門警備
  14. 1:00
    敷地内巡回
  15. 2:00
    仮眠
  16. <
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
mtga66さん
男性 30代前半
  • 経験年数
    10年以上、20年未満
  • 年収
    300万円
  • 会社の規模
    100~999人

警備員で楽しい・やりがいを感じた時

やりがいを感じるのは、突発的な事故が起こった際に適切な処置を施して、契約先の方に感謝された時です。

対象施設の周りではイベントが開催されることが多く、敷地内に関係者以外の入り込みや備品の破損などが度々起こっていたので、事前に巡回するルートを変更して対応したり、警備員をイベントの時間に配置したりなどの対策をするなどの先回りした対策が感謝された事が、警備業をやっていて良かったなと長年続けていて一番に良かったと思えるところです。

1日のスケジュール例

  1. 9:00
    始業・立哨
  2. 10:00
    受付
  3. 11:00
    防災センター業務
  4. 12:00
    休憩
  5. 13:00
    受付
  6. 14:00
    立哨
  7. 15:00
    防災センター業務
  8. 16:00
    館内巡回
  9. 17:00
    休憩
  10. 18:00
    受付
  11. 19:00
    防災センター業務
  12. 20:00
    巡回
  13. 21:00
    防災センター業務
  14. 22:00
    休憩
  15. 2:00
    防災センター業務
  16. 3:00
    巡回
  17. 4:00
    防災センター業務
  18. 5:00
    休憩
  19. 6:00
    受付
  20. 9:00
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
てらさんさん
男性 20代前半
  • 経験年数
    1年以上、3年未満
  • 年収
    250万円
  • 会社の規模
    100~999人

警備員で楽しい・やりがいを感じた時

業務の中に定期巡回や施錠などがあるのですが、大きめの施設で働いていたので、施設のいろいろなところを歩き回ります。誰もいなくなった大きな建物の中を進んで一つずつ作業をこなしていくので、ちょっとした探検気分で勤務中の楽しみの一つでした。

なんだかその施設の支配者になったような、はたまた異世界に入り込んだかのような、少し非現実的な気分を味わえます。やりがいとしてはやはり、利用者の方を案内して感謝をいただくことですね。役に立ったという実感が得られます。

1日のスケジュール例

  1. 17:30
    出社、始業
  2. 18:00
    引き継ぎ、日報確認
  3. 19:00
    巡回、モニター監視、順次施錠
  4. 22:30
    完全施錠、消灯
  5. 23:00
    本社連絡、日報作成
  6. 23:30
    就寝
  7. 4:30
    起床
  8. 5:00
    業務開始、本社連絡
    巡回、一部開錠
  9. 6:00
    順次開錠、モニター監視
  10. 7:00
    引き継ぎ
  11. 9:30
    退社
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
ぐろべるさん
男性 30代前半
  • 経験年数
    3年以上、5年未満
  • 年収
    300万円
  • 会社の規模
    10~99人

警備員で楽しい・やりがいを感じた時

駅横の商業施設での警備での緊急対応をしてやりがいを感じた話です。夜間1階部分の閉店時間を過ぎた店舗でガス漏れが発生したとの警報があり、恐らく誤報だろうが一応現場の確認に行くかと走って向かい、店舗の鍵を開けようとした時、かなりのガス臭を感じてうかつに開けて何かあればまずいと思い即座に防災センターに報告、駅、消防にも連絡しながら連絡通路の避難誘導をしました。消防が到着して突入しガス漏れの原因を断定しすぐ止めてもらえました。思い返せば防災センターでガス遮断弁を作動させてもらうなど、やれることはほかにもたくさんあったと思いますが、事故を起こさず無事に乗り切れた事は、警備業務でのいい経験になりました。

1日のスケジュール例

  1. 08:45
    到着
  2. 08:50
    朝礼(-09:00)
  3. 09:00
    始業(以降業務中は常時防災センターでの監視カメラで警戒)
  4. 09:30
    巡回(-10:00)
  5. 11:30
    巡回(-12:00)
  6. 12:00
    休憩(-13:00)
  7. 14:30
    巡回(-15:30)
  8. 16:30
    巡回(-17:00)
  9. 18:30
    巡回(-19:00)
  10. 19:00
    休憩(-20:00)
  11. 21:00
    巡回・一部施錠確認(-22:30)
  12. 00:00
    仮眠休憩(-04:00)
  13. 04:20
    一部開館(-05:00)
  14. 06:30
    一部開館(-07:00)
  15. 07:50
    全館開館(-08:30)
  16. 08:50
    朝礼(-09:00)
  17. 09:00
    退勤
  • 現職
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
さとたろうさん
男性 30代前半
  • 経験年数
    5年以上、10年未満
  • 年収
    680万円
  • 会社の規模
    100~999人

警備員で楽しい・やりがいを感じた時

自社の警備システムを導入している会社のシステムが発報した時にその場所へ向かい、異常の有無を確認する仕事をしています。いち早く現場に着いて、異常の確認をして何も無かった時がいちばんほっとします。

何かあった時、せっかく導入していただいたのに、何も出来なかった時に自分も顧客も損をすると思うからです。

また業務のなかで警察の人と話すことが多いのですが、そのエリアの治安等の会話を通じて、そのエリアの情報を獲得できたりすることが自分にとっても仕事にとってもメリットだと感じます。

また、自分が自分のエリアを守っているという風に考えれば、悪くない気分になれるのでオススメです。

1日のスケジュール例

  1. 8:30
    出社
  2. 9:00
    始業・朝礼
  3. 9:30
    当務
  4. 翌8:30
    当務終了
  5. 8:30
    残務
  6. 終わり次第
    退勤

もっと見る

警備員の関連記事
▶警備員の「きつい」「つらい」体験談

【無料】未経験転職ならアルテマキャリア

転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

こんな人におすすめ
  • ・未経験で転職を考えている人
  • ・今の職場に不満を持っている人
  • ・自分が何をやりたいかわからない人
アルテマキャリア公式はこちら

他の建設・技術職の楽しい体験談

お仕事の体験談を募集中!

シゴトのスベテ。では、経験したことがある仕事の「つらい」「楽しい」体験談を募集しています。

あなたのご経験が転職に迷っている人の後押しになるため、ぜひ体験談をご共有ください。

※現在はβ版であり、今後さらなる改善や機能拡張を予定しております。

体験談投稿はこちら

運営者情報

シゴトのスベテ。は、求職者の支援サービスや企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。

商号株式会社メルセンヌ
URLhttps://www.mersenne.co.jp
所在地〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル
代表取締役木村 昂作
法人番号3010001192436
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-317103
許親会社認可株式会社コレックホールディングス(6578)
東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル