【貿易事務】経験者が語る「楽しい・やりがい」体験談まとめ

貿易事務の楽しい・やりがい体験談まとめ

貿易事務は「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、貿易事務の仕事を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた体験談を掲載。

他にも、1日のスケジュールや貿易事務以外の口コミも記載しているので、「貿易事務の職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。

未経験転職ならアルテマキャリア

転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

こんな人におすすめ
  • ・未経験で転職を考えている人
  • ・今の職場に不満を持っている人
  • ・自分が何をやりたいかわからない人
アルテマキャリア公式はこちら

貿易事務
楽しい・やりがい意見まとめ

貿易事務の楽しい・やりがい体験談

体験談について
本記事の体験談は、ユーザー投稿とインターネット調査に基づき、編集部が精査のうえ掲載しています。
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
むいさん
女性 20代後半
  • 経験年数
    5年以上、10年未満
  • 年収
    400万円
  • 会社の規模
    10人未満

貿易事務で楽しい・やりがいを感じた時

やりがいを一番感じるのは、自分が英語を使って仕事をしているときです。英語を使う仕事がしたかったので英語が得意でないにもかかわらず、挑戦した仕事でした。失敗ばかり初めはしていましたが、なんとか業務をこなせるようになったときは嬉しく思いました。

また、新規顧客の貨物が複雑で難しい内容だった場合、税関に備える書類や質問回答がかなり多く税関と顧客の板挟みでかなりしんどいですが無事に貨物を届けられ、次回から自分のところでお願いしますと言われたときは、やってよかったと感じます。

1日のスケジュール例

  1. 8:30
    出社
  2. 9:00
    始業
  3. 10:30
    忙しくなる前に経理作業を手伝いながら通常業務もこなす
  4. 12:00
    昼食(社内にて)
  5. 13:00
    業務再開
  6. 16:00
    海外支店が開くので一気にメールと電話が増える
  7. 21:30
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
かなこさん
女性 30代前半
  • 経験年数
    5年以上、10年未満
  • 年収
    600万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

貿易事務で楽しい・やりがいを感じた時

当時水産品の担当をしておりましたが、輸出入においてトラブルは日常茶飯事でした。おつまみメーカーのお客様より急ぎ通関を切って倉庫に入庫を依頼されるのですが、輸出手配が遅く書類も不備だらけの仕入れ先がありました。

営業や先方のお客様、通関業者と連携を密に取って、最短で輸入通関が切れるように手配を進めなくてはなりません。無事通関が切れるように、不備のある輸入書類の修正依頼や倉庫への入庫依頼を根回しをしておき、自分の迅速な対応により無事輸入して通関が切れたときにやりがいや楽しさを感じていました。

1日のスケジュール例

  1. 8:30
    朝礼・始業
    メールチェック返信、通関入庫手配、送金手配、輸出入書類・請求書作成
  2. 12:00
    昼食
  3. 13:00
    メールチェック返信、通関入庫手配、売り上げ計上登録、通関スケジュール更新、その他庶務、打ち合わせ、会議他
  4. 18:30
    退勤
  • 現職
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
ねこさん
女性 30代前半
  • 経験年数
    1年以上、3年未満
  • 年収
    380万円
  • 会社の規模
    10~99人

貿易事務で楽しい・やりがいを感じた時

その日中にこなさなくてはいけない仕事が膨大な時に、業務時間内で終えられた時は嬉しくなります。

直前で依頼されることも多く、期限まで時間がないこともありますが、それでも自分の仕事の中で優先順位をつけて、きちんとできるように工夫しています。

社内外と上手くコミュニケーションを取って、一つの船積みがスムーズにいった時には達成感があり、頑張って良かったなと思える瞬間でもあります。トラブルなく終えられた時も安心します。

1日のスケジュール例

  1. 8:30
    出社
  2. 9:00
    朝礼、掃除
  3. 9:30
    事務作業
  4. 12:00
    昼食
  5. 13:00
    事務作業
  6. 17:30
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
milkさん
女性 40代後半
  • 経験年数
    1年以上、3年未満
  • 年収
    300万円
  • 会社の規模
    10人未満

貿易事務で楽しい・やりがいを感じた時

100円均一でも色々な雑貨がありますが北欧などの雑貨は一味違ってとても可愛く、良いものを見つけることがとてもやりがいがありました。私はバイヤーではないので直接買い付けることはありませんでしたが、可愛いものを扱ってるだけでテンションが上がりました。

まれに通販などでお客様と直接やりとりすることがありましたが、この時にとてもご贔屓になされていて喜んでもらえる声が耳に届くととても嬉しかったです。こだわりの商品が気に入ってもらえるとやはり嬉しいものです。

1日のスケジュール例

  1. 8:30
    出社
  2. 9:00
    始業、朝礼
  3. 9:30
    事務作業、倉庫への在庫の確認、受注発注、社長とのミーティング 打ち合わせ
  4. 12:00
    昼食
  5. 13:00
    事務作業、倉庫への在庫の確認、受注発注
  6. 17:30
    退勤
貿易事務の関連記事
▶貿易事務の「きつい」「つらい」体験談

【無料】未経験転職ならアルテマキャリア

転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

こんな人におすすめ
  • ・未経験で転職を考えている人
  • ・今の職場に不満を持っている人
  • ・自分が何をやりたいかわからない人
アルテマキャリア公式はこちら

他の事務・管理職の楽しい体験談

お仕事の体験談を募集中!

シゴトのスベテ。では、経験したことがある仕事の「つらい」「楽しい」体験談を募集しています。

あなたのご経験が転職に迷っている人の後押しになるため、ぜひ体験談をご共有ください。

※現在はβ版であり、今後さらなる改善や機能拡張を予定しております。

体験談投稿はこちら

運営者情報

シゴトのスベテ。は、求職者の支援サービスや企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。

商号株式会社メルセンヌ
URLhttps://www.mersenne.co.jp
所在地〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル
代表取締役木村 昂作
法人番号3010001192436
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-317103
許親会社認可株式会社コレックホールディングス(6578)
東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル