
「電気施工管理は、実際のところきついの?」と気になっていませんか?ここでは、電気施工管理を実際に経験した人のリアルな「きつい・つらい・しんどい」体験談を掲載。
実際に働いている人の1日のスケジュールも紹介しているので「自分は本当に電気施工管理に向いているのか?」を判断する際の参考にしてください。
未経験転職ならアルテマキャリア |
---|
|
電気施工管理
きつい・つらい意見まとめ
電気施工管理のきつい・つらい体験談
- 体験談について
- 本記事の体験談は、ユーザー投稿とインターネット調査に基づき、編集部が精査のうえ掲載しています。
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数3年以上、5年未満
- 年収600万円
- 会社の規模1,000人以上
電気施工管理がきつい・つらいと感じた時
電気施工管理の仕事をしていて、本当にきつかったのは、残業が月100時間を超えていた時期です。毎朝暗いうちから現場に向かい、夜は終電ギリギリまで書類や打ち合わせをしていました。家に帰っても寝るだけで、食事や風呂も適当になっていきました。
一番しんどかったのは、何でも「任せたからよろしく」と言われるだけで、具体的な指示もフォローもほとんどなかったことです。不安なまま現場を回し、トラブルが起きても相談できる人がいなくて、全部ひとりで抱え込んでました。
責任感だけでなんとか耐えてたけど、正直「何のために働いてるんだろう」って思ったこともあります。あの頃は毎日がギリギリで、朝起きるのもつらかったし、帰り道にふと泣きたくなることもありました。今振り返っても、あそこまで自分を追い込んだ経験は他にないです。
1日のスケジュール例
- 7:40出社
- 8:00始業・朝礼
- 8:30現場見回り・現場対応
- 9:30事務作業
- 11:30昼礼・打ち合わせ
- 12:00昼食
- 13:00事務作業
- 17:00現場見回り・現場対応
- 18:00事務作業
- 23:30退社・退勤
電気施工管理の関連記事 |
---|
▶電気施工管理の「楽しい」「やりがい」体験談 |
【無料】未経験転職ならアルテマキャリア
転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。
- こんな人におすすめ
- ・未経験で転職を考えている人
- ・今の職場に不満を持っている人
- ・自分が何をやりたいかわからない人
他の建設・技術職のきつい体験談
- 技術職
- 技能職
- 生産管理
- 生産技術エンジニア
- 品質管理
- 品質保証
- 建築設計
- 土木設計
- 設備設計
- 電気設計/回路設計
- 施工管理
- 現場監督
- 土木施工管理
- 管工事施工管理
- プラントエンジニア
- 半導体エンジニア
- ロボットエンジニア
- 製造オペレーター
- CADオペレーター
- 設備保全
- ビルメンテナンス
- 航空整備士
- 測量士
- 地質調査
- 研究開発
お仕事の体験談を募集中!
シゴトのスベテ。では、経験したことがある仕事の「つらい」「楽しい」体験談を募集しています。
あなたのご経験が転職に迷っている人の後押しになるため、ぜひ体験談をご共有ください。
※現在はβ版であり、今後さらなる改善や機能拡張を予定しております。
運営者情報
シゴトのスベテ。は、求職者の支援サービスや企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。
商号 | 株式会社メルセンヌ |
---|---|
URL | https://www.mersenne.co.jp |
所在地 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル |
代表取締役 | 木村 昂作 |
法人番号 | 3010001192436 |
有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-317103 |
許親会社認可 | 株式会社コレックホールディングス(6578) 東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル |