【土木施工管理】経験者が語る「きつい・つらい・しんどい」の口コミまとめ

土木施工管理のきつい・つらい・しんどい体験談まとめ

土木施工管理をしていて「きついと感じるけど、みんなはどう?」と気になっていませんか?ここでは、土木施工管理を実際に経験した人のリアルな「きつい・つらい・しんどい」口コミを掲載。

他にも、1日のスケジュールや土木施工管理以外の口コミも記載しているので、「土木施工管理をこのまま続けていいかどうか」を判断する際の参考にしてください。

土木施工管理
きつい・つらい意見まとめ

土木施工管理のきつい・つらい体験談

  • 現職
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
のびのびさん
男性 40代前半(当時の年齢)
  • 経験年数
    5年以上、10年未満
  • 当時の年収
    500万円
  • 会社の規模
    10~99人

土木施工管理がきつい・つらいと感じた時

まずきつい・つらいと感じるのは人間関係です。私はずっと公共工事を担当していましたが、役所の人間は現場を知らなすぎる。無理難題をふっかけてきます。「この工事を追加でできないか」「材料を変えてほしい」「議員さんからこう言われたんだ」など。逆にこちらから言うと、却下されてしまいます。納得がいきません。

また、作業面で言えば、土木工事は地面の下を掘ることが多いため、水道管やガス管を切ってしまうことが多くあります。これが本管だった場合、何百世帯にも影響が出てしまいますし、場合によっては始末書ものです。本当に、今でも地面を掘っているときは怖くて仕方ありません。

1日のスケジュール例

  1. 8:00
    出社、当日の工事予定の確認
  2. 8:30
    朝礼、作業準備
  3. 9:00
    現場作業開始、現場巡回
  4. 9:30
    事務作業、役所や会社と電話打ち合わせ
  5. 11:00
    現場確認、指示
  6. 12:00
    昼食
  7. 13:00
    午後作業の打ち合わせ
  8. 13:30
    現場状況の写真撮影
  9. 14:00
    役所で打ち合わせ
  10. 15:00
    事務作業
  11. 16:30
    後片付け、終礼
  12. 17:00
    会社への報告書等の作成、送付
  13. 18:00
    退勤
  • 現職
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
十全さん
男性 40代後半(当時の年齢)
  • 経験年数
    10年以上、20年未満
  • 当時の年収
    600万円
  • 会社の規模
    10~99人

土木施工管理がきつい・つらいと感じた時

普段は某官公庁の工事の現場監督をしています。15年ほど前の話になりますが、工期が足りない工事でした。また、変更数量がとにかく大変で、2月は毎日夜中2~3時頃の帰宅が当たり前でした。

その工事では、発注者が無理やり追加工事を押し付けたくせに、工期を遵守できなければペナルティとして指名停止+罰則金として1日42万円かかるという、脅迫に近い通知を受けるなど、今なら確実にアウトなことを発注者の都合で振り回されました。

その工事については、11月から3月末までの間、12/31と1/1・2の3日以外はすべて稼働し、3/31の朝8時に工事が完了。朝9時から竣工検査を受けて、何とか引き渡せました。終わったからよかったものの、一歩間違えたら会社共々大変なことになっていた工事でした。

1日のスケジュール例

  1. 7:20
    現場到着
  2. 7:30
    本日の工程確認・安全書類記入
  3. 7:45
    朝礼・ラジオ体操
  4. 8:00
    工事開始
  5. 12:00
    昼食
  6. 12:50
    打ち合わせ
  7. 13:00
    工事再開
  8. 17:00
    工事終了・片付け
  9. 17:30
    書類作成・事務処理
  10. 18:30
    退勤
  • 現職
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
8050さん
男性 20代後半(当時の年齢)
  • 経験年数
    20年以上
  • 当時の年収
    400万円
  • 会社の規模
    10~99人

土木施工管理がきつい・つらいと感じた時

今ではありませんが、当時は元請の最低入札価格が1円からOKの時代でした。さすがに1円入札はなかったですが、予定金額の50%で仕事を落札されて、利益を出せと言われた時は本当に頭が真っ白でした。

当然赤字になりましたけど、初めから赤字になる現場はモチベーションを維持するのがつらくなります。全ての仕事中の作業が意味がないような感覚にとらわれます。これが3現場くらい続くと大体の人が辛くなって退職を選択してしまいます。

1日のスケジュール例

  1. 7:10
    出社
  2. 7:30
    朝礼
  3. 7:35
    現場へ移動
  4. 8:00
    作業開始
  5. 12:00
    昼食
  6. 12:50
    昼礼
  7. 13:00
    作業開始
  8. 17:00
    終業・後片付け
  9. 17:15
    会社へ移動
  10. 17:45
    会社で報告・事務処理
  11. 18:30
    退勤
土木施工管理
「楽しい・やりがい」体験談はこちら

他の建設・技術職のきつい体験談

他の建設・技術職の「向いている人・向いていない人」の特徴一覧はこちら