
クリエイティブ職は「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、クリエイティブ職を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた口コミを掲載。
他にも、1日のスケジュールやクリエイティブ職以外の口コミも記載しているので、「クリエイティブ職の職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。
クリエイティブ職
楽しい・やりがい意見まとめ
クリエイティブ職の楽しい・やりがい体験談
- 現職
- インターネット回答
- 運営チェック済み
ゴッドさんさん
男性 50代前半(当時の年齢)
- 経験年数20年以上
- 当時の年収700万円
- 会社の規模1,000人以上
クリエイティブ職で楽しい・やりがいを感じた時
アイデアがパッと浮かびそれを実体化していく作業の時にワクワクした気持ちになります。また実際の試作ができたときの達成感を感じることができます。
その製品を街中で見かけたときには、たとえようのない感動が満ち溢れてきます。その製品が工場でたくさん制作されているときの感動も、私がこれを生み出したんだという満足感を得ることができます。
実際に市場で使ったことがある方のご意見を伺う機会があったとき、「いいよこれは」と言われたときも大変嬉しく思うことが多いです。
1日のスケジュール例
- 8:00出社
- 8:30始業
- 8:40会議またはデザイン
- 12:30昼食(移動先にて)
- 13:00会議またはデザイン
- 20:30退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
やもりさん
女性 20代後半(当時の年齢)
- 経験年数5年以上、10年未満
- 当時の年収300万円
- 会社の規模10人未満
クリエイティブ職で楽しい・やりがいを感じた時
ものを作るのは好きなので業務自体は楽しく、キャラクター関係のイベントや版権元に行けることは楽しかった。
また、自分のデザインした商品が実際に店舗に並んだ時も嬉しい。買っている人を目にした時はしてやったりという気持ちになる。
やりがいという点では非常にモチベーションを作れる業種ではある。特に、デザインした商品やポスターが版元から褒められた時は非常に満足感に満たされる。出来上がった商品サンプルをいただけるのも役得。
1日のスケジュール例
- 10:00出勤
- 12:00昼休憩(任意、1時間)
- 18:00定時
- 19:00早上がり
- 20:00比較的この時間に退勤
「きつい・つらい」体験談はこちら
他のクリエイティブ職の楽しい体験談
- クリエイティブ職
- webディレクター
- 編集者
- コピーライター
- Webライター
- グラフィックデザイナー
- UIデザイナー
- インテリアデザイナー
- アパレルデザイナー
- 動画編集
- サウンドクリエイター
- 校正
- ゲームプランナー
- ゲームプログラマー
- ゲームテスター