
ゲームテスターは「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、ゲームテスターを実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた口コミを掲載。
他にも、1日のスケジュールやゲームテスター以外の口コミも記載しているので、「ゲームテスターの職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。
ゲームテスター
楽しい・やりがい意見まとめ
ゲームテスターの楽しい・やりがい体験談
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数3年以上、5年未満
- 当時の年収150万円
- 会社の規模100~999人
ゲームテスターで楽しい・やりがいを感じた時
自分が報告したバグが、クライアントさんからしたら致命的だったみたいですごく感謝された時や、発見しづらいバグを見つけた時に、よく見つけたね~!と周りに褒められたりした時が嬉しかったです。
また、新作アプリや、既存のアプリの新イベントや新ガチャなどをチェックする時に、半分くらいしか出来ていない状態の時もあったので、クライアントの方やチームのメンバーと一緒にゲームを作っていく感じが楽しかったです。
コンシューマ機のゲームでは、エンドロールに自分の名前が掲載されたりした時も嬉しかったです。
1日のスケジュール例
- 9:30出社(ロッカーにスマホ含め私物を入れる)
- 10:00始業 (自分の使う端末や充電器等を用意してから、バグチェック&項目書で報告)
- 12:00昼食
- 13:00仕事(バグチェック&項目書で報告)
- 16:0015分休憩
- 16:15仕事(バグチェック&項目書で報告)
- 19:00退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年未満
- 当時の年収252万円
- 会社の規模100~999人
ゲームテスターで楽しい・やりがいを感じた時
発売前のゲームに触れるという点においては、他の仕事をしていれば絶対できない体験なので、すごく楽しく感じました。デバッグでチートのような操作をするのもよくない事をしているような、ゲームの世界の神様になったような、不思議な感覚がありました。
やりがいという点では、バグを見つけた際に開発担当の方から感謝をされることや、発売後にバグがほとんど無かった事など、スムーズに運営するための力になれたというところが大きかったです。
1日のスケジュール例
- 9:00出社、10分朝礼と確認周知
- 9:10作業
- 12:00お昼休憩
- 13:00作業
- 15:005分間、全員でストレッチ
- 15:05作業
- 18:00終業、帰宅
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数3年以上、5年未満
- 当時の年収250万円
- 会社の規模100~999人
ゲームテスターで楽しい・やりがいを感じた時
とにかく新作ゲームが誰より早くプレイできるのが強み!私自身ゲーム大好き人間なので、最初は天国かよ!と思うほど楽しかったです。もちろん、社員である以上ゲームばかりしてられないですし、意外と他社との商談や取引先周りもあります。
他に良かったところとしては、服装が自由で良かったところです。私服OKで、夏はハーフパンツでくる人も多数。私も毎日のように黒のハーフパンツ、ニット系のジャケットで出社していました。働きやすい職種なのは確かだと思います。
1日のスケジュール例
- 9:00出社
- 9:10ミーティング
- 9:30始業、テストプレイ、ゲーム関連のニュースサイトなどを閲覧して情報収集
- 11:00休憩
- 11:30外回り (ゲーム関連の取引先へのゲームの売り込みや、ゲーム本体を製造している工場などへの確認、発注業務)
- 13:00昼休み
- 13:40外回り(取引先との商談、予定が無い場合は、ゲームのテストプレイに戻る)
- 15:00チームでおやつタイム
- 15:20テストプレイ
- 17:20今日の残業できるかどうかの確認、できない場合は退社
- 17:30残業がある場合はテストプレイや、他のチームの仕事を手伝う
- 18:40残業組含めて完全退社
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年未満
- 当時の年収264万円
- 会社の規模10~99人
ゲームテスターで楽しい・やりがいを感じた時
ゲームテスターに就職したときは凄く楽しさややりがいを感じました。やっぱりゲームが好きなので仕事でゲームをやり続けられるという作業は楽しくて、これが「スキを仕事にする」なんだなと実感しました。
それにいろいろな新しいゲームを触れられるのでいろんなジャンルのゲームが好きになって上手くなったり、大作ゲームのゲームテスターをやっているときは自分が誰よりも先にこのゲームをやってるんだ、このゲームの一部になれるんだと思って嬉しかったです。
あとコツコツした作業も好きなので淡々とゲームテスト、バグ探しを繰り返すコツコツ作業も楽しかったですね。
1日のスケジュール例
- 9:00出社
- 9:30朝礼・タスクなどの確認・準備
- 10:00テストプレイ、バグ報告
- 12:00昼休憩
- 13:00テストプレイ再開、バグ報告
- 15:00小休憩
- 15:15テストプレイ再開、バグ報告
- 16:30検証作業
- 17:30報告
- 18:00退勤
「きつい・つらい」体験談はこちら
他のクリエイティブ職の楽しい体験談
- クリエイティブ職
- webディレクター
- 編集者
- コピーライター
- Webライター
- グラフィックデザイナー
- UIデザイナー
- インテリアデザイナー
- アパレルデザイナー
- 動画編集
- サウンドクリエイター
- 校正
- ゲームプランナー
- ゲームプログラマー
- ゲームテスター