
ドライバーは「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、ドライバーを実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた口コミを掲載。
他にも、1日のスケジュールやドライバー以外の口コミも記載しているので、「ドライバーの職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。
ドライバー
楽しい・やりがい意見まとめ
ドライバーの楽しい・やりがい体験談
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年以上、3年未満
- 当時の年収350万円
- 会社の規模10人未満
ドライバーで楽しい・やりがいを感じた時
毎日同じことの繰り返しで、荷物を出してくれる荷主ありきの職種ではありましたが、配送先の荷受けの方々と毎日顔を合わせていたので、すぐに顔を覚えてもらい、毎日労いの言葉を頂けたり、差し入れを頂いたり、共通の趣味の話題などで盛り上がってお話できたことで、辛い仕事も一定期間続けることができました。
また、運送会社である私が配送できなくなると配送先の企業が困ってしまう、物流を支えている点においてはやりがいを感じられることができました。
1日のスケジュール例
- 7:00出社・荷物積み込み
- 8:00出発・各社配送
- 12:30帰社・昼食
- 13:00荷物積み込み
- 13:30出発・各社配送
- 18:00帰社・荷下ろし
- 18:30集荷
- 20:00退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年以上、3年未満
- 当時の年収450万円
- 会社の規模1,000人以上
ドライバーで楽しい・やりがいを感じた時
お客様との雑談。出会い。顔見知りになる事が楽しいです。自分がミスってしまった時も、助けてくれたり、寄り添ってくれたりする。お節とかも買っていただいたりもした。
仲間達も助け合い、お互いを鼓舞し、切磋琢磨もできた。
ルート配送なので、ノルマさえ達成できれば、会社には内緒だが、数時間は休憩も出来たり、それも残業にも繋がった。
道を覚え、いかに早くルートを回れるか。自分自身の自信にも繋がったと思う。そういうところにやり甲斐を感じる。
1日のスケジュール例
- 08:00出社
- 08:30積み込み
- 09:00出発
- 12:301便から帰宅
- 14:002便目
- 18:00会社に戻る
- 18:30退社
- 現職
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数20年以上
- 当時の年収400万円
- 会社の規模10~99人
ドライバーで楽しい・やりがいを感じた時
現在は少し縛られているが比較的他の業種よりも自由な時間がある。いつでも食事は取れるし、好きなタイミングで出発できる。睡眠時間は削られるが自由に行動できる。
長距離走行で現地到着した時は心底よかった、無事到着したとホッとします。冬の道も危ないし、交通事故のリスクもあるが反面、気楽にできる職種だと思います。
歳を重ねてからも比較的入社しやすいと思う。体力的にはかなりきついかもですけど、人付き合いが苦手な方もしやすい職種だと思います。
1日のスケジュール例
- 9:00出社
- 9:30お客さんの所に積み込みに入る。
- 10:30出発
- 18:00休憩場所到着
- 1:00出発
- 7:00荷下ろし先到着
- 8:00荷下ろし完了
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数5年以上、10年未満
- 当時の年収360万円
- 会社の規模100~999人
ドライバーで楽しい・やりがいを感じた時
他県の人と仲良くなれることやドライバー同士仲良くなって食事を一緒にすることが楽しかったです。運転が好きだったので地方に行けることは楽しみでした。
やりがいは男社会で最初は口も聞いてくれなかった人がだんだん打ち解けてくれて応援してくれるようになったり、道が分からなかったら地方のドライバーさんが教えてくださったりしたことで頑張ろうと思えたことです。荷降ろしした後ありがとう!の一言がとても嬉しかったです。
1日のスケジュール例
- 16:00出社
- 17:00手積み作業
- 19:00帰宅
- 21:00就寝
- 02:00出発
- 07:00到着
- 07:30荷降ろし作業
- 09:00出発
- 10:00手積み作業
- 11:00出発
- 16:00帰社
- 17:00手積み作業
- 19:00退社
「きつい・つらい」体験談はこちら