【タクシー運転手】経験者が語る「楽しい・やりがい」の口コミまとめ

タクシー運転手の楽しい・やりがい体験談まとめ

タクシー運転手は「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、タクシー運転手を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた口コミを掲載。

他にも、1日のスケジュールやタクシー運転手以外の口コミも記載しているので、「タクシー運転手の職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。

タクシー運転手
楽しい・やりがい意見まとめ

タクシー運転手の楽しい・やりがい体験談

  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
haoさんさん
男性 30代後半(当時の年齢)
  • 経験年数
    5年以上、10年未満
  • 当時の年収
    380万円
  • 会社の規模
    100~999人

タクシー運転手で楽しい・やりがいを感じた時

この職場は、常客や上玉のお客というのにあたると楽しいと感じ、常客はいつも自分を指名してくれるお客さんで会話を楽しんだりして目的地まで送り届けるのでストレスを感じず楽しいのです。

そして上玉のお客さんというのは、常連の方と仲良くなり、チップをはずんでくれるお客さんで、チップをはずんでくれる人は私の人柄を評価し、楽しい時間を過ごせたということでチップをくれるのです。

私はそうしたことに当時やりがいを感じていていかに、上玉のお客を増やしていくかというのに奮闘していたのです。

1日のスケジュール例

  1. 6:30
    出社
  2. 7:00
    始業・朝礼
  3. 7:30
    乗車準備
  4. 8:00
    指定乗り場で待機・営業
  5. 12:00
    昼食(車内)
  6. 13:00
    営業(指定乗り場での待機、無線対応など)
  7. 18:30
    夕食(社員食堂)
  8. 23:00
    最終の追い上げ(1日の売上調整)
  9. 24:00
    帰庫・退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
あんこさん
男性 50代前半(当時の年齢)
  • 経験年数
    1年未満
  • 当時の年収
    300万円
  • 会社の規模
    100~999人

タクシー運転手で楽しい・やりがいを感じた時

自分のペースで仕事ができる点は、他の仕事にはない良さだったと思います。今日は気分が乗らないと思えば、それなりに流して仕事はできますし、やる気に満ちていれば、バリバリ配車を受けて売り上げをあげることができます。

特に、出勤してすぐに長距離のお客さんを乗せたときは、その日はやる気に満ち溢れます。都度、日報に記載していくのですが、今日の売り上げはいくらになるかなと、時間を忘れて走り回り、仕事が楽しくなって終わりの時間を忘れそうになることがありました。

1日のスケジュール例

  1. 7:30
    出社
  2. 8:00
    車両点検、点呼
  3. 8:30
    乗務開始
  4. 12:00
    昼食
  5. 13:00
    乗務
  6. 19:30
    帰社、洗車、報告精算
  7. 20:00
    退勤
タクシー運転手
「きつい・つらい」体験談はこちら

他のドライバー職の楽しい体験談

他のドライバー職の「向いている人・向いていない人」の特徴一覧はこちら