
ファイナンシャルプランナーは「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、ファイナンシャルプランナーを実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた口コミを掲載。
他にも、1日のスケジュールやファイナンシャルプランナー以外の口コミも記載しているので、「ファイナンシャルプランナーの職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。
ファイナンシャルプランナー
楽しい・やりがい意見まとめ
ファイナンシャルプランナーの楽しい・やりがい体験談
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年以上、3年未満
- 当時の年収320万円
- 会社の規模100~999人
ファイナンシャルプランナーで楽しい・やりがいを感じた時
将来に漠然とした不安を抱えていた方が、私の提案でライフプランが明確になり、「安心できました」と笑顔を見せてくれたときは本当に報われた気持ちになります。保険の話は堅苦しくなりがちですが、「こんなに分かりやすく説明してもらったのは初めて」と言われたときには、努力して学んできた知識が誰かの役に立ったことを実感できました。
また、定期的に訪問して家族構成の変化などを聞きながら、その人の人生に長く寄り添える感覚があり、単なる商品販売ではなく、人と信頼関係を築いていく面白さがありました。
1日のスケジュール例
- 9:00出社・メールチェック
- 9:30朝礼・進捗共有
- 10:00顧客リストの確認・アポ取り
- 11:00電話・訪問営業(新規開拓)
- 12:30昼食(コンビニで簡単に)
- 13:30既存顧客訪問(ライフプラン相談)
- 16:00帰社・提案書作成・見積もり作成
- 18:00商談(会社帰りのお客様と面談)
- 19:30日報入力・退勤
- 現職
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数3年以上、5年未満
- 当時の年収280万円
- 会社の規模1,000人以上
ファイナンシャルプランナーで楽しい・やりがいを感じた時
自分の提案した保険に加入してもらい、定期的にやり取りしていく中で実際に給付金のお手続きがあると、少しでもご契約者様のお役に立てたのではないかと嬉しく思います。またご契約者様からも、「あの時入っといてよかったよ」と言っていただけることにとてもやりがいを感じます。
職場内では苦楽を共にしている仲間と色々なことを共有することができ、お互いに気持ちを高め合いながら仕事をすることができるのでとっても楽しいです。
1日のスケジュール例
- 08:40出社
- 09:00始業・朝礼
- 10:00訪問準備
- 10:30外回り(定期訪問)
- 12:00外回り(企業訪問)
- 13:00昼食
- 14:00外回り(定期訪問)
- 15:30帰社・事務処理
- 17:00退勤
- 現職
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数5年以上、10年未満
- 当時の年収300万円
- 会社の規模10~99人
ファイナンシャルプランナーで楽しい・やりがいを感じた時
お客様から「相談してよかった」「将来が楽しみになった」と言っていただけることです。人生設計や資産形成、節約術のアドバイスを通じて、お客様の不安を解消し、前向きな気持ちになってもらえた時は、達成感があります。
実際にアドバイスをもとに保険の見直しや資産運用を始め、生活が安定したという報告を受けると、この仕事の意義を実感します。数字と向き合うだけでなく、人の人生に伴走する立場として、信頼関係を築けることが喜びです。
1日のスケジュール例
- 8:30出社・メールチェック
- 9:00顧客との面談準備・資料作成
- 10:00お客様との相談(対面・オンライン)
- 12:00昼食・休憩
- 13:00ライフプランシミュレーション作成
- 15:00保険会社・証券会社とのやり取り
- 16:30新規顧客対応・問い合わせ返信
- 17:30書類整理・翌日の面談準備
- 18:30退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数3年以上、5年未満
- 当時の年収700万円
- 会社の規模10人未満
ファイナンシャルプランナーで楽しい・やりがいを感じた時
家計見直しから入り、現在加入の生損保の内容確認、現在のニーズに沿ってない部分も散見され、現在の保険商品の保障内容も残しつつ、必要ないものは一部解約を行い、今現在必要な保障のある保険商品の提案、ご加入に至った。
数年後大病を患い、大変な思いをされたが、お客様より、保障の見直しをしていたこともあり、金銭面では大きな負担もなく治療に専念できた、ありがとうございます。と涙ながらにお礼をされた時はやりがいを感じました。
1日のスケジュール例
- 08:00出社掃除
- 08:30メールチェック
- 09:00打ち合わせ
- 09:30当日アポイントの準備等
- 10:00外回り及び来店対応
- 12:00食事
- 13:00外回り及び来店対応
- 17:30報告連絡
- 18:00退勤
- 現職
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数5年以上、10年未満
- 当時の年収370万円
- 会社の規模10~99人
ファイナンシャルプランナーで楽しい・やりがいを感じた時
お客様の「お金の不安」が解消されていく瞬間に立ち会えることです。「どうしたらいいのか全然わからなかったけど、スッキリしました」と言ってもらえると、本当にやっていてよかったと感じます。
保険の見直し、資産運用、教育資金、老後の資金設計など、人生のさまざまな節目に寄り添いながら提案ができるので、「人の役に立っている実感」がダイレクトに感じられる仕事です。また、自分の提案でお客様が数年後に夢を叶えていたり、計画通りに資金を準備できていたりする話を聞くと、心からうれしくなります。
それに、働くスタイルも比較的自由が利き、リモート相談や独立して活動している人も多いため、自分のペースでスキルアップできるのも魅力の一つ。金融知識が自分の生活にも活かせるので、仕事とプライベート両方にメリットがある点もやりがいに繋がっています。
1日のスケジュール例
- 08:30出社・メールチェック
- 09:00顧客情報の確認・資料作成
- 10:00顧客面談(ライフプランヒアリング)
- 11:30資産運用や保険プランの提案準備
- 12:30昼食(近くのカフェで)
- 13:30顧客面談(保険見直し・資産形成相談)
- 15:00ミーティング(他のFPと情報共有)
- 16:00提案書作成・書類整理
- 17:30翌日の準備・社内報告書作成
- 18:30退勤(時には残業で20:00頃まで)
「きつい・つらい」体験談はこちら