
クリエイティブ職は「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、クリエイティブ職の仕事を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた体験談を掲載。
他にも、1日のスケジュールやクリエイティブ職以外の口コミも記載しているので、「クリエイティブ職の職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。
未経験転職ならアルテマキャリア |
---|
|
クリエイティブ職
楽しい・やりがい意見まとめ
クリエイティブ職の楽しい・やりがい体験談
- 体験談について
- 本記事の体験談は、ユーザー投稿とインターネット調査に基づき、編集部が精査のうえ掲載しています。
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数10年以上、20年未満
- 年収600万円
- 会社の規模1,000人以上
クリエイティブ職で楽しい・やりがいを感じた時
TVCMプランニングディレクターは早朝、深夜関係なく働いているので、その作品に関わった全てのスタッフと、一体感と仲間意識が芽生えます。
自分の好きな有名人やタレントに、自分が考えた企画で、自分が好きなように演出したり、関わることができるのは大きな魅力です。
自分では行けないような場所に、ロケで仕事として会社にお金を出してもらって旅をすることができ、その土地の綺麗な景色を見たり、美味しいものを食べたりする機会もあります。
そして、自分が苦労して作った作品が、実際にテレビから流れるのを見ると、大きな達成感を感じます。(TVCMプランニングディレクター)
1日のスケジュール例
- 10:00出社 始業
- 11:00企画思案or会議
- 12:00昼食(移動先にて)
- 13:00企画思案or会議等
- 19:00退勤
- 現職
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数20年以上
- 年収700万円
- 会社の規模1,000人以上
クリエイティブ職で楽しい・やりがいを感じた時
アイデアがパッと浮かびそれを実体化していく作業の時にワクワクした気持ちになります。また実際の試作ができたときの達成感を感じることができます。
その製品を街中で見かけたときには、たとえようのない感動が満ち溢れてきます。その製品が工場でたくさん制作されているときの感動も、私がこれを生み出したんだという満足感を得ることができます。
実際に市場で使ったことがある方のご意見を伺う機会があったとき、「いいよこれは」と言われたときも大変嬉しく思うことが多いです。
1日のスケジュール例
- 8:00出社
- 8:30始業
- 8:40会議またはデザイン
- 12:30昼食(移動先にて)
- 13:00会議またはデザイン
- 20:30退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数5年以上、10年未満
- 年収300万円
- 会社の規模10人未満
クリエイティブ職で楽しい・やりがいを感じた時
ものを作るのは好きなので業務自体は楽しく、キャラクター関係のイベントや版権元に行けることは楽しかった。
また、自分のデザインした商品が実際に店舗に並んだ時も嬉しい。買っている人を目にした時はしてやったりという気持ちになる。
やりがいという点では非常にモチベーションを作れる業種ではある。特に、デザインした商品やポスターが版元から褒められた時は非常に満足感に満たされる。出来上がった商品サンプルをいただけるのも役得。
1日のスケジュール例
- 10:00出勤
- 12:00昼休憩(任意、1時間)
- 18:00定時
- 19:00早上がり
- 20:00比較的この時間に退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年以上、3年未満
- 年収300万円
- 会社の規模10~99人
クリエイティブ職で楽しい・やりがいを感じた時
アニメーターとしてやりがいを感じたのは、自分が描いたカットが放送で流れ、それを視聴者がSNSで「このシーンの動きすごい!」と褒めてくれた時です。
特にアクションシーンの原画を任された際、自分なりに工夫してダイナミックな動きを描いたところ、作画監督から「このカット、いいね」と言ってもらえ、自信につながりました。
また、打ち合わせで演出さんと一緒に芝居の意図を考える時間も好きでした。「ここは感情の変化が大事だから、目の動きをゆっくりにしてみよう」と提案したカットがそのまま採用され、最終話の感動シーンとしてファンに受け入れられた時は、本当にこの仕事をやっていてよかったと感じました。
地味で孤独な作業も多いですが、自分の手でキャラクターに命を吹き込む感覚と、完成作品として世に出る喜びは、他の仕事ではなかなか得られないやりがいです。
1日のスケジュール例
- 9:30出社・メール・スケジュール確認
- 10:00原画作業(担当カットのラフ・クリーンアップ)
- 13:00昼休憩
- 14:00打ち合わせ(作監・演出と芝居の確認)
- 15:00修正対応・清書作業
- 18:30進捗共有・カット提出
- 19:00引き続き作業 or 退勤(繁忙期は残業・泊まりもあり)
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数20年以上
- 年収400万円
- 会社の規模10人未満
クリエイティブ職で楽しい・やりがいを感じた時
小さな広告代理店だったため、ライターの私も企画会議から参加でき、雑誌などの企画を任されることもあり、とてもやりがいを感じていました。
他にも編集や校正の勉強までさせてもらえて楽しかったし、やりがいもありました。
ライターである私が一番嬉しいと感じるのは、やはりクライアントに文章を褒められたときや指名されたときです。
こだわってライティングしたことが報われる気がして、とてもやりがいを感じられたし、ライターになることができて本当に良かったと思えました。
1日のスケジュール例
- 11:00出社
- 11:30朝ミーティング
- 12:00企画考案・雑務・編集・校正・来客電話対応
- 15:00昼食
- 15:30取材準備
- 16:00取材3~5件
- 23:00帰社・夕食
- 23:30取材まとめ・ライティング作業
- 3:30退勤
クリエイティブ職の関連記事 |
---|
▶クリエイティブ職の「きつい」「つらい」体験談 |
【適性診断】あなたはクリエイティブ職にどれくらい向いている?
20問の簡単な質問に答えるだけで、あなたがクリエイティブ職に「100%中、何%」向いているか診断できます。結果はすぐに確認できるので、気軽に試してみてください。
あなたの適職診断結果
個人情報の入力は不要です。診断結果はその場で確認できます。
【無料】未経験転職ならアルテマキャリア
転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。
- こんな人におすすめ
- ・未経験で転職を考えている人
- ・今の職場に不満を持っている人
- ・自分が何をやりたいかわからない人
他のクリエイティブ職の楽しい体験談
- クリエイティブ職
- webディレクター
- 編集者
- コピーライター
- Webライター
- グラフィックデザイナー
- UIデザイナー
- インテリアデザイナー
- アパレルデザイナー
- 動画編集
- サウンドクリエイター
- 校正
- ゲームプランナー
- ゲームプログラマー
- ゲームテスター
お仕事の体験談を募集中!
シゴトのスベテ。では、経験したことがある仕事の「つらい」「楽しい」体験談を募集しています。
あなたのご経験が転職に迷っている人の後押しになるため、ぜひ体験談をご共有ください。
※現在はβ版であり、今後さらなる改善や機能拡張を予定しております。
運営者情報
シゴトのスベテ。は、求職者の支援サービスや企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。
商号 | 株式会社メルセンヌ |
---|---|
URL | https://www.mersenne.co.jp |
所在地 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル |
代表取締役 | 木村 昂作 |
法人番号 | 3010001192436 |
有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-317103 |
許親会社認可 | 株式会社コレックホールディングス(6578) 東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル |