【UIデザイナー】経験者が語る仕事の「楽しい・やりがい」体験談まとめ

UIデザイナーの楽しい・やりがい体験談まとめ

UIデザイナーは「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、UIデザイナーの仕事を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた体験談を掲載。

他にも、1日のスケジュールやUIデザイナー以外の口コミも記載しているので、「UIデザイナーの職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。

未経験転職ならアルテマキャリア

転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

こんな人におすすめ
  • ・未経験で転職を考えている人
  • ・今の職場に不満を持っている人
  • ・自分が何をやりたいかわからない人
アルテマキャリア公式はこちら

UIデザイナー
楽しい・やりがい意見まとめ

UIデザイナーの楽しい・やりがい体験談

体験談について
本記事の体験談は、ユーザー投稿とインターネット調査に基づき、編集部が精査のうえ掲載しています。
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
IMさん
男性 20代後半
  • 経験年数
    3年以上、5年未満
  • 年収
    300万円
  • 会社の規模
    100~999人

UIデザイナーで楽しい・やりがいを感じた時

裁量の大きい環境だったことで、多くの実務経験を積むことができ、自身のスキルアップにはつながったと感じています。基本的に一人で完結する業務が多かったため、自分のペースで進められる自由さや、アイデアを形にできる楽しさもありました。

UIデザイン、バナー制作、ロゴ、エンタメ・ゲーム関連など、幅広いジャンルの案件に携わったことで、さまざまな要望に柔軟に対応できる力が身につき、対応力のあるデザイナーとして成長できたと実感しています。

1日のスケジュール例

  1. 10:00
    出社
  2. 10:30
    朝会
  3. 11:00
    メール確認・依頼内容整理
  4. 11:30
    作業開始
  5. 13:00
    昼食
  6. 14:00
    作業(デザイン業務・資料作成など)
  7. 19:00
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
さくさくさん
女性 30代後半
  • 経験年数
    3年以上、5年未満
  • 年収
    450万円
  • 会社の規模
    100~999人

UIデザイナーで楽しい・やりがいを感じた時

UIデザインはお客様と直接することが多い仕事だとおもうのですが、やはり、作成したシステムを直接使っている担当者の方から使い心地がとてもいいと言われたり、また私に仕事をお願いしたいといわれたときは、今までの苦労が吹っ飛ぶとは大げさですが、なくなりました。

システムの使用感が良いという言葉は仕事のやりがいを感じましたが、それ以上に、数か月間一緒に仕事のやり取りをして、また仕事をお願いしたいといわれたときが一番うれしかったですし、この仕事のやりがいを感じました。

1日のスケジュール例

  1. 9:00
    出社(在宅)
  2. 9:30
    始業・朝礼
  3. 9:40
    業務開始
  4. 12:00
    昼食(自宅)
  5. 13:00
    お客様との打ち合わせ(web会議)
  6. 15:00
    業務再開
  7. 17:30
    退勤(ほぼその時間には終わらず、子供のお迎え、夕飯後、残業を在宅でしていました)
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
カズさん
男性 20代後半
  • 経験年数
    1年以上、3年未満
  • 年収
    550万円
  • 会社の規模
    100~999人

UIデザイナーで楽しい・やりがいを感じた時

やりがいを感じたのは、ユーザーインタビューを元にUIを改善して、実際に「使いやすくなった!」と言われたときですかね。特に、普段そのサービスを使ってる現場の社員さんが「仕事が楽になったよ」と直接言ってくれたときはすごく嬉しかったのを覚えてます。

自分のデザインが誰かの役に立ってる実感があって、UIデザイナーやってて良かったなと思いました。チームで協力して課題を解決できたのも、成長を感じる瞬間でしたね。

1日のスケジュール例

  1. 8:30
    出社
  2. 9:00
    朝のミーティング(進捗確認)
  3. 9:30
    ワイヤーフレーム作成やデザイン修正
  4. 11:00
    ユーザーインタビューの準備や分析
  5. 12:00
    昼食(オフィス近くの定食屋)
  6. 13:00
    開発チームとデザインのすり合わせ
  7. 15:00
    Figmaでモックアップ制作
  8. 17:00
    PMとクライアント向け資料の確認
  9. 18:30
    軽いデザイン調整や翌日の準備
  10. 19:00
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
M.Sさん
男性 40代後半
  • 経験年数
    3年以上、5年未満
  • 年収
    900万円
  • 会社の規模
    100~999人

UIデザイナーで楽しい・やりがいを感じた時

年配の方向けの音響機器のUI・UXを担当していて、「取扱説明書を読みながら操作ができるか」のテストを実際の年配の方を集めてしていただいたことがあります。そのときに何名かの方が「普段、説明書は読まないで放り投げちゃうけど、これなら読みながらもう一度やれる」と言ってもらえたときは、説明書の記述や実機のUI・UXに込めた配慮や思いが伝わった感じがして、本当にうれしかったしやりがいを感じました。

新しくチームを組んだソフトウェアチームのリーダーがプロジェクトのキックオフ時に「UIの試作を実機でしたいとかあれば遠慮なく声をかけて」と言ってくれました。それが社交辞令ではなく、実際に密にコミュニケーションをとりながらアジャileに製品を作り上げていけたときは楽しかったです。

1日のスケジュール例

  1. 10:00
    出社、メール確認
  2. 10:30
    チーム内の朝会
  3. 11:00
    企画と会議
  4. 12:00
    昼食(社食)
  5. 13:00
    進捗確認会議
  6. 15:00
    ソフトウェアチームと会議
  7. 17:00
    課内定例会議
  8. 18:30
    夕食(コンビニめし)
  9. 19:00
    仕様書執筆
  10. 21:30
    退勤
UIデザイナーの関連記事
▶UIデザイナーの「きつい」「つらい」体験談

【適性診断】あなたはUIデザイナーにどれくらい向いている?

20問の簡単な質問に答えるだけで、あなたがUIデザイナーに「100%中、何%」向いているか診断できます。結果はすぐに確認できるので、気軽に試してみてください。

あなたはUIデザイナーに向いてる?
監修
適職診断 診断スタート!
次へ 戻る

あなたの適職診断結果

% 適性度
スキル分析

      個人情報の入力は不要です。診断結果はその場で確認できます。

      【無料】未経験転職ならアルテマキャリア

      転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

      こんな人におすすめ
      • ・未経験で転職を考えている人
      • ・今の職場に不満を持っている人
      • ・自分が何をやりたいかわからない人
      アルテマキャリア公式はこちら

      他のクリエイティブ職の楽しい体験談

      お仕事の体験談を募集中!

      シゴトのスベテ。では、経験したことがある仕事の「つらい」「楽しい」体験談を募集しています。

      あなたのご経験が転職に迷っている人の後押しになるため、ぜひ体験談をご共有ください。

      ※現在はβ版であり、今後さらなる改善や機能拡張を予定しております。

      体験談投稿はこちら

      運営者情報

      シゴトのスベテ。は、求職者の支援サービスや企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。

      商号株式会社メルセンヌ
      URLhttps://www.mersenne.co.jp
      所在地〒171-0022
      東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル
      代表取締役木村 昂作
      法人番号3010001192436
      有料職業紹介事業許可番号13-ユ-317103
      許親会社認可株式会社コレックホールディングス(6578)
      東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル