【市役所職員】経験者が語る「楽しい・やりがい」体験談まとめ

市役所職員の楽しい・やりがい体験談まとめ

市役所職員は「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、市役所職員の仕事を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた体験談を掲載。

他にも、1日のスケジュールや市役所職員以外の口コミも記載しているので、「市役所職員の職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。

未経験転職ならアルテマキャリア

転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

こんな人におすすめ
  • ・未経験で転職を考えている人
  • ・今の職場に不満を持っている人
  • ・自分が何をやりたいかわからない人
アルテマキャリア公式はこちら

市役所職員
楽しい・やりがい意見まとめ

市役所職員の楽しい・やりがい体験談

体験談について
本記事の体験談は、ユーザー投稿とインターネット調査に基づき、編集部が精査のうえ掲載しています。
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
リトバスさん
女性 20代後半
  • 経験年数
    5年以上、10年未満
  • 年収
    400万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

市役所職員で楽しい・やりがいを感じた時

一人で業務を担当しているわけではないので、膨大な業務を担当者全員で協力してこなして、無事に終わらせたときはとてもやりがいを感じます。

一年に数回の繁忙期があるので、繁忙期を乗り越えたときは達成感を感じます。もくもくと作業することが好きなので、集中して事務作業のみをしているときは楽しいです。

相談があったり制度がわからなくて来庁した方に、制度の説明をしたりして感謝されたときにやりがいを感じることがあります。

1日のスケジュール例

  1. 8:30
    出社
  2. 8:30
    始業・窓口・電話対応等
  3. 窓口対応外
    事務作業
  4. 12:00
    休憩
  5. 13:00
    窓口・電話対応等
  6. 窓口対応外
    事務作業
  7. 17:30
    退勤
    業務が残っていれば残業
  • 現職
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
イタミさん
女性 20代後半
  • 経験年数
    3年以上、5年未満
  • 年収
    400万円
  • 会社の規模
    100~999人

市役所職員で楽しい・やりがいを感じた時

介護に関連する窓口を担当しています。一番やりがいを感じるのは、お客様に感謝されたときです。これまで介護をうけてこなかったお客様が、身体の不調にずっと悩んでいた中介護用品に巡り合い、とても楽になったよ、と涙を浮かべ言ってくれることもあり、「本当に良かった」と思うことがあります。

そういったこと以外にも、車椅子を利用するようになって行動範囲が広がり、趣味に興じられるようになったお客様を見てもやりがいを感じます。

他にも、介護について仕事で携わることで、プライベートでも介護について知識を伝えられるようになり手応えを感じます。

1日のスケジュール例

  1. 8:30
    出社
  2. 9:00
    事務作業・窓口対応
  3. 10:00
    外回り(高齢者宅訪問・手続き)
  4. 12:00
    昼食
  5. 13:00
    外回り(高齢者宅訪問・手続き)
  6. 16:30
    帰社
  7. 17:00
    窓口対応・事務処理
  8. 20:30
    退勤
  • 現職
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
トマトさん
女性 30代前半
  • 経験年数
    5年以上、10年未満
  • 年収
    400万円
  • 会社の規模
    100~999人

市役所職員で楽しい・やりがいを感じた時

やりがいや、楽しいなと感じるのは、外部の観光協会の人とイベントに向けてどういったことをすれば人が沢山来てくれるかなどの企画の案を、協力して考えること、そして考えたものを実際開催した時に、沢山のお客さんが来てくれて楽しんでもらえている様子や子どもが喜んでいる姿を見ていると頑張って時間をかけてやって良かったなと思います。

観光協会の人からもありがとうと言ってもらえたりすることでやりがいをとても感じました。

1日のスケジュール例

  1. 8:30
    出社、メール確認
  2. 9:00
    朝礼
  3. 9:30
    担当会議
  4. 11:00
    外回り(イベント準備企画の相談)
  5. 12:00
    昼休憩
  6. 13:00
    外回り(クライアント訪問)
  7. 16:00
    事務処理
  8. 17:30
    退勤
  • 現職
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
トロンさん
男性 50代後半
  • 経験年数
    20年以上
  • 年収
    698万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

市役所職員で楽しい・やりがいを感じた時

国民健康保険の窓口だったとき受付で、とっても親切にしてくれてありがとうと言われたり、親切でとても分かりやすくて、どうすればよいかも説明してくれて助かった等言われると、報われたなあといういい気持ちになる。

1日のスケジュール例

  1. 8:40
    出社
  2. 8:50
    開庁準備
  3. 9:00
    事務、電話応対、接客
  4. 12:15
    昼休み(電話や窓口対応があれば対応)
  5. 13:00
    事務、電話応対、窓口対応
  6. 17:20
    退社(業務があれば残業、最大3時間ほど)
  • 現職
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
とけいさん
男性 30代前半
  • 経験年数
    10年以上、20年未満
  • 年収
    400万円
  • 会社の規模
    100~999人

市役所職員で楽しい・やりがいを感じた時

担当した工事の中には新しい道路を整備するものもあり、完成に至るまで関係者への調整やクレーム対応、現場の監督など大変なことが多い分、道路が完成した時の達成感は、なかなか味わえない貴重なものでした。

また、中には地元の要望で実施する工事もあり、工事に関わる地権者との対応で大変な時もありますが、完成した後は地元の方に感謝されたり、喜んでもらえたりすることも多く、その姿を見ると、やはりやりがいを感じます。

1日のスケジュール例

  1. 8:00
    出社
  2. 8:30
    始業、朝礼
  3. 9:00
    担当する現場の調整、設計や積算業務など
  4. 12:00
    昼食
  5. 13:00
    現場確認、打合せ
  6. 16:30
    書類整理、明日の準備
  7. 17:15
    夕礼
  8. 17:30
    退勤

もっと見る

市役所職員の関連記事
▶市役所職員の「きつい」「つらい」体験談

【無料】未経験転職ならアルテマキャリア

転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

こんな人におすすめ
  • ・未経験で転職を考えている人
  • ・今の職場に不満を持っている人
  • ・自分が何をやりたいかわからない人
アルテマキャリア公式はこちら

他の公務員職の楽しい体験談

お仕事の体験談を募集中!

シゴトのスベテ。では、経験したことがある仕事の「つらい」「楽しい」体験談を募集しています。

あなたのご経験が転職に迷っている人の後押しになるため、ぜひ体験談をご共有ください。

※現在はβ版であり、今後さらなる改善や機能拡張を予定しております。

体験談投稿はこちら

運営者情報

シゴトのスベテ。は、求職者の支援サービスや企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。

商号株式会社メルセンヌ
URLhttps://www.mersenne.co.jp
所在地〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル
代表取締役木村 昂作
法人番号3010001192436
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-317103
許親会社認可株式会社コレックホールディングス(6578)
東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル