
農業(農家)は「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、農業(農家)の仕事を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた体験談を掲載。
他にも、1日のスケジュールや農業(農家)以外の口コミも記載しているので、「農業(農家)の職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。
未経験転職ならアルテマキャリア |
---|
|
農業(農家)
楽しい・やりがい意見まとめ
農業(農家)の楽しい・やりがい体験談
- 体験談について
- 本記事の体験談は、ユーザー投稿とインターネット調査に基づき、編集部が精査のうえ掲載しています。
- 現職
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数10年以上、20年未満
- 年収400万円
- 会社の規模10人未満
農業で楽しい・やりがいを感じた時
田植えを終えて稲がたわわに実ってくる光景を見ると「あぁ、あの時の苦労が形になってきている!」と嬉しくなってきます。日に日に黄金色になってくる田んぼを見ていると、草刈りもやりがいがあるし水の管理も気合が入りました。
収穫の時期になり自分の植えた米が出荷されお店に並ぶときが感激します。新米を口にするとき、ほのかな甘みや噛み応えを実感して来年も頑張ろうと思うし、周囲からも「美味しい米だった」と言われると更に頑張ろうという気持ちになりました。
1日のスケジュール例
- 8:30作業開始・草刈り
- 10:30道具の清掃
- 11:30物置小屋の整理整頓
- 12:00昼食
- 13:00事務作業
- 16:00田の見回り
- 17:00事務処理
- 17:30作業終了
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数3年以上、5年未満
- 年収400万円
- 会社の規模10人未満
農業で楽しい・やりがいを感じた時
主に畑ではりんごを育てています。りんごもぎの作業の時にりんごのツルの部分を綺麗に残さなければ売り物としては出せないため細かい作業ですが見た目も気遣って実際に購入して食べる人の事を考えながら作業するのがやりがいを感じています。
また、落としてしまっても売り物にならないため常に集中して緊張感を持ちながら作業する事も好きであるためやりがいを感じることの1つです。実際にスーパーや八百屋で手に取ってここのりんごはおいしいと購入している人を見るとかなり嬉しく思います。
1日のスケジュール例
- 6:00起床、準備
- 6:15仕事開始。収穫、選別、袋詰め、出荷作業
- 10:00少し休憩
- 10:30仕事再開。収穫、選別、袋詰め、出荷作業
- 12:00お昼休憩、食事
- 13:00農場管理、出荷準備、農機具のメンテナンスなど
- 17:00作業終了、帰宅
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年以上、3年未満
- 年収200万円
- 会社の規模10人未満
農業で楽しい・やりがいを感じた時
自分たちが一から育て箱詰めした野菜が地域の方たちに食べてもらえるのは、直接消費者の顔が見える訳では無いけれどもなんかとても嬉しい気持ちになった。あとは、育てた野菜で規格外だったものを持ち帰り自分で食べた時に、とても感慨深い気持ちになり嬉しかった。このようにして他の農家の方々も一生懸命頑張って愛情込めて育ててきた野菜たちが沢山あると思うとやる気がめちゃくちゃでて作業を頑張れたし、我が子のように愛情込めて作った野菜で喜ばれると思うととても嬉しかった。
1日のスケジュール例
- 6:00出社・作業開始
- 10:00休憩10分
- 12:00お昼休憩
- 13:00作業開始
- 15:00休憩10分
- 18:00退社
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年以上、3年未満
- 年収170万円
- 会社の規模10人未満
農業で楽しい・やりがいを感じた時
種子を収穫して種苗メーカーに手渡して検査をしてもらい結果を見て発芽率や自己交配の有無を見た時がやりがいを感じました。
2年間種取りをしましたが、2年とも発芽率がよかったり自己交配の少なさで評価してもらったのがすごくやりがいを感じました。
今思い返してみても、手先の器用さもいるし、暑さで根気もいる作業だったけど結果が出た時は達成感と本格的な農作業は初めてだったので、自然と触れ合うのは楽しいことだなと思いました。
1日のスケジュール例
- 6:00雌花の花びら花粉取り、交配
- 8:30別の仕事
- 17:00雌花の花びら花粉取り
- 18:30終了
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年未満
- 年収250万円
- 会社の規模10人未満
農業で楽しい・やりがいを感じた時
元々農業がやりたかったので、自分のやりたい仕事につけたことは嬉しかったです。
みんなで頑張って植えた種や苗がきちんと野菜や果物としてなり収穫できる時はとてもやりがいを感じていました。
収穫作業は大変ですが、自分たちが作ったものを美味しいと購入して食べていただけることがやりがいです。
たくさん収穫できた時はその場でみんなでかぶりついて食べたりして楽しい時間を過ごせました。
みんな仲が良く楽しく仕事ができたのもよかったです。
1日のスケジュール例
- 5:30出勤、ひたすら農作業
- 11:30お昼休憩(お弁当持参)
- 15:30退勤、帰宅
農業(農家)の関連記事 |
---|
▶農業(農家)の「きつい」「つらい」体験談 |
【無料】未経験転職ならアルテマキャリア
転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。
- こんな人におすすめ
- ・未経験で転職を考えている人
- ・今の職場に不満を持っている人
- ・自分が何をやりたいかわからない人
他の建設・技術職の楽しい体験談
- 技術職
- 技能職
- 生産管理
- 生産技術エンジニア
- 品質管理
- 品質保証
- 建築設計
- 土木設計
- 設備設計
- 電気設計/回路設計
- 施工管理
- 現場監督
- 土木施工管理
- 管工事施工管理
- プラントエンジニア
- 半導体エンジニア
- ロボットエンジニア
- 製造オペレーター
- CADオペレーター
- 設備保全
- ビルメンテナンス
- 航空整備士
- 測量士
- 地質調査
- 研究開発
お仕事の体験談を募集中!
シゴトのスベテ。では、経験したことがある仕事の「つらい」「楽しい」体験談を募集しています。
あなたのご経験が転職に迷っている人の後押しになるため、ぜひ体験談をご共有ください。
※現在はβ版であり、今後さらなる改善や機能拡張を予定しております。
運営者情報
シゴトのスベテ。は、求職者の支援サービスや企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。
商号 | 株式会社メルセンヌ |
---|---|
URL | https://www.mersenne.co.jp |
所在地 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル |
代表取締役 | 木村 昂作 |
法人番号 | 3010001192436 |
有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-317103 |
許親会社認可 | 株式会社コレックホールディングス(6578) 東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル |