
食品製造業は「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、食品製造業の仕事を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた体験談を掲載。
他にも、1日のスケジュールや食品製造業以外の口コミも記載しているので、「食品製造業の職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。
未経験転職ならアルテマキャリア |
---|
|
食品製造業
楽しい・やりがい意見まとめ
食品工場の楽しい・やりがい体験談
- 体験談について
- 本記事の体験談は、ユーザー投稿とインターネット調査に基づき、編集部が精査のうえ掲載しています。
- 現職
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数3年以上、5年未満
- 年収500万円
- 会社の規模100~999人
食品工場で楽しい・やりがいを感じた時
日々の野菜の状態が毎日違うため、今まではピッタリと必要な量を作るのが難しくて毎日文句を言われていましたが、現在の歩留まりを確認できるシステムを作り、運用できるようにしたことによって野菜が足りなかったり廃棄が多くなってしまったりといったことがなくなりました。
そのおかげで無駄な業務や廃棄がなくなったので売上にも直結し貢献できたことが大変やりがいを感じました。その功績を認められてその年会社からも表彰されました。
1日のスケジュール例
- 4:00出社
- 4:30本日の加工量のチェック
- 5:00生産工程の作成
- 5:30パートさん達への指示、現場管理
- 9:00休憩
- 10:00パートさんの休憩交代
- 11:00進捗確認
- 11:30生産調整
- 14:30交代勤務者へ引き継ぎ
- 15:00退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年以上、3年未満
- 年収200万円
- 会社の規模100~999人
食品工場で楽しい・やりがいを感じた時
やりがいを感じたのは入社して半年ほど経ち作業にも周りの方とのコミュニケーションにも慣れてきた頃に心の余裕が出てきてノルマの箱が減ってきて作業が早く終わったり、不良品を完璧に仕分けられて箱を無駄にしなかった際に達成感、やりがいを感じました。
周りの方もとても良い方ばかりでミスしてしまったり忘れていたことなどを細かくフォローしてくださったりして楽しく働けていたと感じていました。時が経つにつれ一人で作業する時もありましたが、一人で仕事を任せて貰えるような信用を置いて貰えたことに仕事頑張っていて良かったなと思いました。
1日のスケジュール例
- 7:30出社
- 8:00朝礼、ラジオ体操
- 8:30始業
- 8:50ライン作業
- 12:40昼休憩
- 13:40ライン作業
- 16:30片付け、締め作業
- 17:00退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数5年以上、10年未満
- 年収240万円
- 会社の規模100~999人
食品工場で楽しい・やりがいを感じた時
菓子パン製造ラインでの業務で、フランスパンや惣菜パンなどの成形をしていました。わたしはパンが好きなので、好きなパンに囲まれて働くのはとてもやりがいを感じることができました。自分の製造したパンが百貨店に並ぶんだと思うとすごい嬉しかったです。
販売研修があり実際に店頭に立ったことがあるのですが、お客様の笑顔をたくさん見ることが出来てこの仕事はとてもやりがいがあるなと思いました。また、出勤後は形が悪いパン(お店では出せないパン)を持ち帰ることが出来たのでパン好きにとってはとても嬉しかったです。
1日のスケジュール例
- 7:00出社
- 7:10作業開始
- 12:00昼食
- 13:00作業開始
- 15:00清掃開始
- 16:00退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年以上、3年未満
- 年収200万円
- 会社の規模10~99人
食品工場で楽しい・やりがいを感じた時
工房担当として自分が作ったケーキの売上が良かったり実際に売り場に自分のケーキを出しに行った時にお客様から直接とっても綺麗なケーキだねとお言葉をいただいてとても嬉しかったです。すばやく、綺麗にを目指していたので売り上げもケーキの部門では数多くある店舗の中で1位をキープしていました。
焼き菓子も担当していましたが焼いた時の出来上がりが綺麗だった時とても嬉しかったです。製造業が好きなのでとても楽しく仕事が出来ました。
1日のスケジュール例
- 9:00出社
- 9:10ケーキ、焼き菓子作業開始
- 13:30お昼休憩
- 14:30売り場を見て足りないもの作成
- 15:30在庫確認
発注 - 16:30売り場の整理
- 17:00片付け
明日の準備 - 18:00退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数3年以上、5年未満
- 年収250万円
- 会社の規模10~99人
食品工場で楽しい・やりがいを感じた時
パンの製造と販売業務を行っていました。やはり良い生地が仕込めたときや、焼き上がりが良かった時、自分の考えた商品が想像以上にたくさん売れた時は嬉しかったです。また、それがやりがいにも繋がっていました。お客様からも、自分の考えた商品に対して、お褒めの言葉をいただけることがあり、その際は嬉しかったです。
一緒に働く仲間からも仕事早いねや良い仕事をした時に褒められることがあり、毎日楽しく仕事に励むことができました。仕事も成長して、いろんなことがどんどん出来るようになるとやりがいにもなりました。
1日のスケジュール例
- 5:00始発で出社
- 5:30始業
- 11:00お昼休み
- 12:00休憩終了
午後の作業スタート - 15:30退勤
食品工場の関連記事 |
---|
▶食品工場の「きつい」「つらい」体験談 |
【無料】未経験転職ならアルテマキャリア
転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。
- こんな人におすすめ
- ・未経験で転職を考えている人
- ・今の職場に不満を持っている人
- ・自分が何をやりたいかわからない人
他の建設・技術職の楽しい体験談
- 技術職
- 技能職
- 生産管理
- 生産技術エンジニア
- 品質管理
- 品質保証
- 建築設計
- 土木設計
- 設備設計
- 電気設計/回路設計
- 施工管理
- 現場監督
- 土木施工管理
- 管工事施工管理
- プラントエンジニア
- 半導体エンジニア
- ロボットエンジニア
- 製造オペレーター
- CADオペレーター
- 設備保全
- ビルメンテナンス
- 航空整備士
- 測量士
- 地質調査
- 研究開発
お仕事の体験談を募集中!
シゴトのスベテ。では、経験したことがある仕事の「つらい」「楽しい」体験談を募集しています。
あなたのご経験が転職に迷っている人の後押しになるため、ぜひ体験談をご共有ください。
※現在はβ版であり、今後さらなる改善や機能拡張を予定しております。
運営者情報
シゴトのスベテ。は、求職者の支援サービスや企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。
商号 | 株式会社メルセンヌ |
---|---|
URL | https://www.mersenne.co.jp |
所在地 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル |
代表取締役 | 木村 昂作 |
法人番号 | 3010001192436 |
有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-317103 |
許親会社認可 | 株式会社コレックホールディングス(6578) 東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル |