【マンション管理士】経験者が語る仕事の「きつい・つらい・しんどい」体験談まとめ

マンション管理士のきつい・つらい・しんどい体験談まとめ

「マンション管理士は、実際のところきついの?」と気になっていませんか?ここでは、マンション管理士を実際に経験した人のリアルな「きつい・つらい・しんどい」体験談を掲載。

実際に働いている人の1日のスケジュールも紹介しているので「自分は本当にマンション管理士に向いているのか?」を判断する際の参考にしてください。

未経験転職ならアルテマキャリア

転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

こんな人におすすめ
  • ・未経験で転職を考えている人
  • ・今の職場に不満を持っている人
  • ・自分が何をやりたいかわからない人
アルテマキャリア公式はこちら

マンション管理士
きつい・つらい意見まとめ

マンション管理士のきつい・つらい体験談

体験談について
本記事の体験談は、ユーザー投稿とインターネット調査に基づき、編集部が精査のうえ掲載しています。
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
ゆうさん
男性 40代前半
  • 経験年数
    5年以上、10年未満
  • 年収
    430万円
  • 会社の規模
    10~99人

マンション管理士がきつい・つらいと感じた時

住民間のトラブルや意見の対立に関わる場面が多いことです。管理組合の理事や住民の方々にはそれぞれの立場や考えがあり、全員が納得する提案をするのは至難の業です。たとえば、大規模修繕を巡って「今やるべきだ」という意見と「まだ早い」という意見が真っ二つに分かれることもあり、板挟みになることも。

また、感情的な話し合いの場では、冷静な進行や調整が求められ、精神的な疲労が大きくなります。法律や建築知識だけでなく、対人調整力や心理的なタフさも求められる点は、意外に大変な部分かもしれません。住民一人ひとりの生活に関わる責任ある仕事なので、プレッシャーも大きく感じる場面が多いです。

1日のスケジュール例

  1. 8:30
    出勤・メール確認・住民からの問い合わせ対応
  2. 9:00
    書類作成・管理規約の見直し・議事録作成
  3. 11:00
    管理組合との打ち合わせ・現地訪問
  4. 12:30
    昼休憩
  5. 13:30
    建物の状況確認・修繕工事の立ち合い
  6. 15:00
    建築士や弁護士など専門家との連絡調整
  7. 17:00
    打ち合わせ資料作成・翌日の準備
  8. 18:30
    退勤(夜に総会があるときは残業あり)
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
エルさん
男性 30代前半
  • 経験年数
    10年以上、20年未満
  • 年収
    800万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

マンション管理士がきつい・つらいと感じた時

マンションの管理には多種多様な知識が必要になってきますが、それらを所有者の方は理解して購入していません。そのような中で管理組合が運営されており、管理会社がそれをサポートするというのが一般的なのですが、役員の方の知識が乏しく、いちいち説明に時間が取られたりする。

担当するマンションは1棟だけではないため、このように時間を取られてしまうと他のマンションの業務が行えなくなってしまう。今日仕上げようと思っていた資料がそのような問い合わせや設備のトラブルなどの対応で、作成できずに残業となってしまう。

反対に役員や所有者に知識があると少し厄介となる。正解の知識であれば問題はないが、誤った知識で反論してきたりするとその知識を覆すことになるので役員・所有者の気分もあまり良くない結果となる。

1日のスケジュール例

  1. 8:20
    出社
  2. 9:00
    始業・事務作業・部下からの相談対応
  3. 12:00
    昼食
  4. 13:00
    事務作業・部下からの相談対応
  5. 16:30
    物件巡回
  6. 18:00
    退勤
  • 現職
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
U.Uさん
女性 30代後半
  • 経験年数
    10年以上、20年未満
  • 年収
    400万円
  • 会社の規模
    10~99人

マンション管理士がきつい・つらいと感じた時

お客様のお困り事の解決がつらいことばかりでした。特に騒音や迷惑行為に対する相談は、こちらではどうしようもないところもあり対応に困ったことが何度もありました。そういった相談をしてくる方は、管理会社の責任だ、謝罪に来い、や暴言などのカスハラのような発言をされる方も多くメンタル面もやられます。

職員の人数が少ないこともあり、一人一人に時間をかけて、話を聞き、そんな丁寧な対応ができなかったのもつらいところでした。

1日のスケジュール例

  1. 8:30
    出社
  2. 9:00
    始業・朝礼
  3. 9:30
    事務作業・メールチェック
  4. 10:00
    入電クレーム対応
  5. 12:00
    昼食(移動先にて)
  6. 13:00
    事務処理(請求書チェック)
  7. 15:00
    クレーム進捗チェック
  8. 17:00
    事務処理
  9. 18:00
    退勤
マンション管理士の関連記事
▶マンション管理士の「楽しい」「やりがい」体験談

【適性診断】あなたはマンション管理士にどれくらい向いている?

20問の簡単な質問に答えるだけで、あなたがマンション管理士に「100%中、何%」向いているか診断できます。結果はすぐに確認できるので、気軽に試してみてください。

あなたはマンション管理士に向いてる?
監修
適職診断 診断スタート!
次へ 戻る

あなたの適職診断結果

% 適性度
スキル分析

      個人情報の入力は不要です。診断結果はその場で確認できます。

      【無料】未経験転職ならアルテマキャリア

      転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

      こんな人におすすめ
      • ・未経験で転職を考えている人
      • ・今の職場に不満を持っている人
      • ・自分が何をやりたいかわからない人
      アルテマキャリア公式はこちら

      他のコンサルタント・専門職のきつい体験談

      お仕事の体験談を募集中!

      シゴトのスベテ。では、経験したことがある仕事の「つらい」「楽しい」体験談を募集しています。

      あなたのご経験が転職に迷っている人の後押しになるため、ぜひ体験談をご共有ください。

      ※現在はβ版であり、今後さらなる改善や機能拡張を予定しております。

      体験談投稿はこちら

      運営者情報

      シゴトのスベテ。は、求職者の支援サービスや企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。

      商号株式会社メルセンヌ
      URLhttps://www.mersenne.co.jp
      所在地〒171-0022
      東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル
      代表取締役木村 昂作
      法人番号3010001192436
      有料職業紹介事業許可番号13-ユ-317103
      許親会社認可株式会社コレックホールディングス(6578)
      東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル