【ゲームテスター】経験者が語る仕事の「きつい・つらい・しんどい」体験談まとめ

ゲームテスターのきつい・つらい・しんどい体験談まとめ

「ゲームテスターは、実際のところきついの?」と気になっていませんか?ここでは、ゲームテスターを実際に経験した人のリアルな「きつい・つらい・しんどい」体験談を掲載。

実際に働いている人の1日のスケジュールも紹介しているので「自分は本当にゲームテスターに向いているのか?」を判断する際の参考にしてください。

未経験転職ならアルテマキャリア

転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

こんな人におすすめ
  • ・未経験で転職を考えている人
  • ・今の職場に不満を持っている人
  • ・自分が何をやりたいかわからない人
アルテマキャリア公式はこちら

ゲームテスター
きつい・つらい意見まとめ

AI要約

ゲームテスターのきつさは、身体への負担と、好きなゲームを嫌いになってしまう精神的苦痛にあるようです。「2年で視力が0.4落ちた」という声もあるほど、目の疲労は深刻です。また「大好きだったゲームが見たくない」と、趣味が嫌いになってしまう可能性もある模様です

ゲームテスターのきつい・つらい体験談

体験談について
本記事の体験談は、ユーザー投稿とインターネット調査に基づき、編集部が精査のうえ掲載しています。
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
まやたたさん
女性 20代後半
  • 経験年数
    3年以上、5年未満
  • 年収
    150万円
  • 会社の規模
    100~999人

ゲームテスターがきつい・つらいと感じた時

仕事内容はすごく楽しかったのです。きつかったことといえば、リズムゲームの時はイヤホンしながら、画面がチラついてないか確認する作業の時に、気持ち悪くなってしまって、お手洗いに行って戻してしまったことがありました。

また、アプリを8時間毎日チェックしていたので、プライベートでやっている自分のアプリを開いて見ることが、目が疲れていてしんどい時が多かったです。

あと作業内容によりますが、結構専門的なこともしてたので、時給もう少しもらってもいいのになぁと思うこともありました。基本、バイトのテスターは低いので。逆に、こんなに楽しくてゆったりしてるのに給料出るの?って、案件もありましたがw

それ以外は、環境も周囲も良い人ばかりで良かったので楽しかったですよ。

1日のスケジュール例

  1. 9:30
    出社(ロッカーにスマホ含め私物を入れる)
  2. 10:00
    始業 (自分の使う端末や充電器等を用意してから、バグチェック&項目書で報告)
  3. 12:00
    昼食
  4. 13:00
    仕事(バグチェック&項目書で報告)
  5. 16:00
    15分休憩
  6. 16:15
    仕事(バグチェック&項目書で報告)
  7. 19:00
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
ジュノさん
男性 20代前半
  • 経験年数
    1年未満
  • 年収
    252万円
  • 会社の規模
    100~999人

ゲームテスターがきつい・つらいと感じた時

基本的に同じような動作の繰り返しで、しかも明確に休憩するようなポイントが見つけられず、お昼休憩以外はひたすら作業といった感じでした。

特に外に出ることもなかったので、朝の通勤以外は太陽の光を浴びることがなかったのも、かなり辛さに拍車をかけていたと思います。

ゲームが大好きで、それを仕事にできることにワクワクしていた自分を殴りたいぐらい、大好きなゲームがモニターも見たくないくらい一時期嫌いになってしまったのは、今思えば1番きつかったです。

1日のスケジュール例

  1. 9:00
    出社、10分朝礼と確認周知
  2. 9:10
    作業
  3. 12:00
    お昼休憩
  4. 13:00
    作業
  5. 15:00
    5分間、全員でストレッチ
  6. 15:05
    作業
  7. 18:00
    終業、帰宅
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
チーちゃんさん
男性 20代後半
  • 経験年数
    3年以上、5年未満
  • 年収
    250万円
  • 会社の規模
    100~999人

ゲームテスターがきつい・つらいと感じた時

まず給料が安すぎました。毎日新しいゲームやステージの調整のためにゲームプレイをするのですが、とにかく目が疲れます。座りっぱなしなので腰も痛かったですし、何より目の疲労がすごすぎて、2年くらいで視力が0.4ほど落ちてしまいました。

作業部屋自体は快適ですし、みんな和気藹々としていてアットホームな職場です。しかし、残業が当たり前の業種でもあり、週に3日くらいは残業していました。特にスマホゲーム系はテスターのモニターもスマホのため小さいので、かなり目と肩、腰に負担がかかりました。

1日のスケジュール例

  1. 9:00
    出社
  2. 9:10
    ミーティング
  3. 9:30
    始業、テストプレイ、ゲーム関連のニュースサイトなどを閲覧して情報収集
  4. 11:00
    休憩
  5. 11:30
    外回り (ゲーム関連の取引先へのゲームの売り込みや、ゲーム本体を製造している工場などへの確認、発注業務)
  6. 13:00
    昼休み
  7. 13:40
    外回り(取引先との商談、予定が無い場合は、ゲームのテストプレイに戻る)
  8. 15:00
    チームでおやつタイム
  9. 15:20
    テストプレイ
  10. 17:20
    今日の残業できるかどうかの確認、できない場合は退社
  11. 17:30
    残業がある場合はテストプレイや、他のチームの仕事を手伝う
  12. 18:40
    残業組含めて完全退社
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
proさん
男性 20代後半
  • 経験年数
    1年未満
  • 年収
    264万円
  • 会社の規模
    10~99人

ゲームテスターがきつい・つらいと感じた時

友人のツテがあったのとゲームが好きでゲームテスターを始めたのですが、想像以上にツラくて驚きました。ゲームをすることとゲームのテストをすることは大きく意味合いが変わり、ゲームを進めつつとにかくバグ探し不具合探しをし続けるので、ゲームをやっていても正直楽しくはないですし本当にただただずっとゲームをするので、目のかすみや肩こり、また座り続けるので腰なども痛くなりました。

またバグがあったら同じゲーム、同じところをやり続けるのでやり続ける根性が必要ですし、納期前になると残業が増えてとにかくゲームをやり続けるので、自分も含めてゲームが嫌いになる人も多いです。

1日のスケジュール例

  1. 9:00
    出社
  2. 9:30
    朝礼・タスクなどの確認・準備
  3. 10:00
    テストプレイ、バグ報告
  4. 12:00
    昼休憩
  5. 13:00
    テストプレイ再開、バグ報告
  6. 15:00
    小休憩
  7. 15:15
    テストプレイ再開、バグ報告
  8. 16:30
    検証作業
  9. 17:30
    報告
  10. 18:00
    退勤
ゲームテスターの関連記事
▶ゲームテスターの「楽しい」「やりがい」体験談

【適性診断】あなたはゲームテスターにどれくらい向いている?

20問の簡単な質問に答えるだけで、あなたがゲームテスターに「100%中、何%」向いているか診断できます。結果はすぐに確認できるので、気軽に試してみてください。

あなたはゲームテスターに向いてる?
監修
適職診断 診断スタート!
次へ 戻る

あなたの適職診断結果

% 適性度
スキル分析

      個人情報の入力は不要です。診断結果はその場で確認できます。

      【無料】未経験転職ならアルテマキャリア

      転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

      こんな人におすすめ
      • ・未経験で転職を考えている人
      • ・今の職場に不満を持っている人
      • ・自分が何をやりたいかわからない人
      アルテマキャリア公式はこちら

      他のクリエイティブ職のきつい体験談

      お仕事の体験談を募集中!

      シゴトのスベテ。では、経験したことがある仕事の「つらい」「楽しい」体験談を募集しています。

      あなたのご経験が転職に迷っている人の後押しになるため、ぜひ体験談をご共有ください。

      ※現在はβ版であり、今後さらなる改善や機能拡張を予定しております。

      体験談投稿はこちら

      運営者情報

      シゴトのスベテ。は、求職者の支援サービスや企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。

      商号株式会社メルセンヌ
      URLhttps://www.mersenne.co.jp
      所在地〒171-0022
      東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル
      代表取締役木村 昂作
      法人番号3010001192436
      有料職業紹介事業許可番号13-ユ-317103
      許親会社認可株式会社コレックホールディングス(6578)
      東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル