【ダンプ運転手】経験者が語る仕事の「きつい・つらい・しんどい」体験談まとめ

ダンプ運転手のきつい・つらい・しんどい体験談まとめ

「ダンプ運転手は、実際のところきついの?」と気になっていませんか?ここでは、ダンプ運転手を実際に経験した人のリアルな「きつい・つらい・しんどい」体験談を掲載。

実際に働いている人の1日のスケジュールも紹介しているので「自分は本当にダンプ運転手に向いているのか?」を判断する際の参考にしてください。

未経験転職ならアルテマキャリア

転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

こんな人におすすめ
  • ・未経験で転職を考えている人
  • ・今の職場に不満を持っている人
  • ・自分が何をやりたいかわからない人
アルテマキャリア公式はこちら

ダンプ運転手
きつい・つらい意見まとめ

ダンプ運転手のきつい・つらい体験談

体験談について
本記事の体験談は、ユーザー投稿とインターネット調査に基づき、編集部が精査のうえ掲載しています。
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
はまぐりさん
男性 30代前半
  • 経験年数
    1年未満
  • 年収
    480万円
  • 会社の規模
    100~999人

ダンプ運転手がきつい・つらいと感じた時

運転は特に大変ではなかったのですが荷物の上げ下ろしが本当に大変でした。フォークリフトなど機械で行う作業もありますが、手作業で自力でやらなければならない場合も結構あり、「こんな重い荷物運べない」というものも結構ありました。

ですので昼休みは食事が終わったら昼寝は絶対必要で、一日の作業が終わるとぐったりしました。基本、週休二日でしたが休日出勤を頼まれることも多く、いかに体を休めるか、という点は重要でした。まだ若かったですが、怪我をしないかヒヤヒヤの毎日でした。

1日のスケジュール例

  1. 7:30
    出社
  2. 8:00
    始業・朝礼・準備運動
  3. 8:10
    荷物の仕分け、トラックへの搬入
  4. 9:00
    配送作業
  5. 12:00
    昼食(移動先にて)
  6. 13:00
    倉庫に戻り、事務作業、荷物の仕分け、トラックへの搬入
  7. 17:30
    帰社、事務作業(報告含む)
  8. 18:30
    退勤
  • 現職
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
由紀ちゃんさん
男性 40代前半
  • 経験年数
    5年以上、10年未満
  • 年収
    400万円
  • 会社の規模
    10~99人

ダンプ運転手がきつい・つらいと感じた時

産業廃棄物を積み込み、中間処理してくれる会社に運び入れる仕事なのですが、一番辛いのは違反です。一回の仕事でできるだけたくさんの廃棄物を運んだ方が得になるので、過積載にされる事がよくあるのですが、暗黙の了解で走らなければいけない事が多々あります。

もちろん途中で警察に捕まれば自分も責任の一端を負わなければいけませんし自分の免許証に傷もつきます。そういったグレーな会社がめちゃくちゃ多い業界だと思います

1日のスケジュール例

  1. 7:30
    出社
  2. 9:00
    出発
  3. 9:30
    積み込み
  4. 10:30
    出発
  5. 11:00
    降ろし、清掃
  6. 12:00
    昼食
  7. 13:00
    出発
  8. 13:30
    積み込み
  9. 14:30
    出発
  10. 15:00
    降ろし、清掃
  11. 16:00
    社内清掃
  12. 17:00
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
りんべるるさん
女性 20代前半
  • 経験年数
    1年以上、3年未満
  • 年収
    350万円
  • 会社の規模
    10人未満

ダンプ運転手がきつい・つらいと感じた時

当時働いていた職場は女性や若い人が少なかったので性別や年齢で馬鹿にされたり色々上から言われたりで辛いし悔しいと思う時が多かったです。あとは、運転中はずっと無線でのやり取りがあったのでゆっくり音楽を聞いたり友だちと電話をする事が難しく1人でゆっくり走れる時間が少なかったのが嫌でした。

周りは年上の男性ばかりだったので話も合わないし気も使うしで自分のペースで仕事できない事が辛かったです。大きな現場だと同じメンバーでしばらく回らないといけないので嫌いな人や苦手な人が居る現場の時は早く終わってほしいなと毎回思ってました。

仕事をする上で環境や人間関係は本当に大切だと思います。

1日のスケジュール例

  1. 7:00
    出社
  2. 8:00
    現場着 始業挨拶
  3. 9:00
    作業開始
  4. 12:00
    お昼
  5. 13:00
    作業開始
  6. 15:00
    暇だったら10分くらい休憩したり
  7. 17:00
    帰社 日報書いたり
  8. 18:00
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
まるばつさん
男性 20代前半
  • 経験年数
    1年以上、3年未満
  • 年収
    320万円
  • 会社の規模
    10人未満

ダンプ運転手がきつい・つらいと感じた時

きつかった点は同じ姿勢でずっと乗りっぱなし、初めの頃は仕事が終わり会社についてからトラックから降りると足が小鹿のようにガクガクでした。あと、休憩という概念がその時にいた会社はなく、お昼も片手で食べられるおにぎりのみでした。

まだ若いはずなのに腰の痛み肩と首の痺れがひどく、この仕事大丈夫かなという不安、自分の体に合ってないだけなのかもしれませんが中々若いうちは単純作業で睡魔と戦う日々がとても辛かったと思います。

1日のスケジュール例

  1. 7:00
    出社
  2. 7:15
    ky.ミーティング
  3. 8:00
    運搬作業
  4. 17:15
    日報提出
  5. 17:30
    退勤
ダンプ運転手の関連記事
▶ダンプ運転手の「楽しい」「やりがい」体験談

【適性診断】あなたはダンプ運転手にどれくらい向いている?

20問の簡単な質問に答えるだけで、あなたがダンプ運転手に「100%中、何%」向いているか診断できます。結果はすぐに確認できるので、気軽に試してみてください。

あなたはダンプ運転手に向いてる?
監修
適職診断 診断スタート!
次へ 戻る

あなたの適職診断結果

% 適性度
スキル分析

      個人情報の入力は不要です。診断結果はその場で確認できます。

      【無料】未経験転職ならアルテマキャリア

      転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

      こんな人におすすめ
      • ・未経験で転職を考えている人
      • ・今の職場に不満を持っている人
      • ・自分が何をやりたいかわからない人
      アルテマキャリア公式はこちら

      他のドライバー職のきつい体験談

      お仕事の体験談を募集中!

      シゴトのスベテ。では、経験したことがある仕事の「つらい」「楽しい」体験談を募集しています。

      あなたのご経験が転職に迷っている人の後押しになるため、ぜひ体験談をご共有ください。

      ※現在はβ版であり、今後さらなる改善や機能拡張を予定しております。

      体験談投稿はこちら

      運営者情報

      シゴトのスベテ。は、求職者の支援サービスや企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。

      商号株式会社メルセンヌ
      URLhttps://www.mersenne.co.jp
      所在地〒171-0022
      東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル
      代表取締役木村 昂作
      法人番号3010001192436
      有料職業紹介事業許可番号13-ユ-317103
      許親会社認可株式会社コレックホールディングス(6578)
      東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル