
「鍼灸師は、実際のところきついの?」と気になっていませんか?ここでは、鍼灸師を実際に経験した人のリアルな「きつい・つらい・しんどい」体験談を掲載。
実際に働いている人の1日のスケジュールも紹介しているので「自分は本当に鍼灸師に向いているのか?」を判断する際の参考にしてください。
未経験転職ならアルテマキャリア |
---|
|
鍼灸師
きつい・つらい意見まとめ
鍼灸師のきつい・つらい体験談
- 体験談について
- 本記事の体験談は、ユーザー投稿とインターネット調査に基づき、編集部が精査のうえ掲載しています。
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数5年以上、10年未満
- 年収250万円
- 会社の規模10人未満
鍼灸師がきつい・つらいと感じた時
通勤時間が45分程度かかる整骨院に朝7時15分に出勤し、昼休憩を除いて夜8時半平均の終了時間まで、ほぼ立ち続けのマッサージし続けで、毎日本当にクタクタに疲れていた。
最初の3年間は鍼灸師の養成学校に通っていて、昼の1時から4時までが学校だったので、身体は休められたが、帰宅後に勉強しなくてはならないので、睡眠時間も不足気味で、精神的にもかなり疲れていたのがきつかった。
資格取得後は、1日の勤務時間が長くてつらかった。
1日のスケジュール例
- 7:15出社
- 7:20始業
- 12:30午前診療終わり・昼食
(資格取得までは通学) - 15:00午後診療開始
- 19:30受付終了
- 20:30診療終了・退勤
- 21:30帰宅
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数3年以上、5年未満
- 年収300万円
- 会社の規模100~999人
鍼灸師がきつい・つらいと感じた時
顧客対応が主なので、顧客がいない時間が休憩や勉強時間となり、日によって休憩や食事を取れないこともあった。また、保険申請を利用していたことから、請求書類などを早朝または深夜に作成しないと、日中に時間を作ることがなかなか難しかった。
診療時間が遅くまでやっていることから帰宅時間も普通の仕事より遅く、朝も早いためとにかく自由な時間が少なかった。顧客を増やすために、さまざまな営業の試みをするよう本部から司令があり、あくまでも顧客のために療養プランを立てて営業することもあり、売りつけているような気分になって鬱になりそうだった。
1日のスケジュール例
- ~8:30出社・始業
- 9:00午前開店
- ~12:00午前終了
- ~14:00事務作業・環境整備・技術練習
- 15:00~午後開店
- ~20:00午後終了
- 21:00?明日の準備作業
- 22:00終業・帰宅
鍼灸師の関連記事 |
---|
▶鍼灸師の「楽しい」「やりがい」体験談 |
【無料】未経験転職ならアルテマキャリア
転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。
- こんな人におすすめ
- ・未経験で転職を考えている人
- ・今の職場に不満を持っている人
- ・自分が何をやりたいかわからない人
他の医療・福祉職のきつい体験談
- 医療・福祉業界
- 精神科医
- 薬剤師
- 看護師
- 看護助手
- 理学療法士
- 作業療法士
- 言語聴覚士
- 義肢装具士
- 管理栄養士
- 歯科助手
- 医師事務作業補助者
- 治験コーディネーター
- ソーシャルワーカー(社会福祉士)
- ケアマネージャー(介護支援専門員)
- 心理カウンセラー
- 介護職
- 生活支援員
- 就労支援員
- 保育士
- 病棟保育士
- 福祉用具専門相談員
お仕事の体験談を募集中!
シゴトのスベテ。では、経験したことがある仕事の「つらい」「楽しい」体験談を募集しています。
あなたのご経験が転職に迷っている人の後押しになるため、ぜひ体験談をご共有ください。
※現在はβ版であり、今後さらなる改善や機能拡張を予定しております。
運営者情報
シゴトのスベテ。は、求職者の支援サービスや企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。
商号 | 株式会社メルセンヌ |
---|---|
URL | https://www.mersenne.co.jp |
所在地 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル |
代表取締役 | 木村 昂作 |
法人番号 | 3010001192436 |
有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-317103 |
許親会社認可 | 株式会社コレックホールディングス(6578) 東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル |