【プロジェクトマネージャー】経験者が語る仕事の「きつい・つらい・しんどい」体験談まとめ

プロジェクトマネージャーのきつい・つらい・しんどい体験談まとめ

「プロジェクトマネージャーは、実際のところきついの?」と気になっていませんか?ここでは、プロジェクトマネージャーを実際に経験した人のリアルな「きつい・つらい・しんどい」体験談を掲載。

実際に働いている人の1日のスケジュールも紹介しているので「自分は本当にプロジェクトマネージャーに向いているのか?」を判断する際の参考にしてください。

未経験転職ならアルテマキャリア

転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

こんな人におすすめ
  • ・未経験で転職を考えている人
  • ・今の職場に不満を持っている人
  • ・自分が何をやりたいかわからない人
アルテマキャリア公式はこちら

プロジェクトマネージャー
きつい・つらい意見まとめ

AI要約

プロジェクトマネージャーのきつさは、関係者との板挟みと、プロジェクトの成功を担う責任の重さにあるようです。実際に働いている人からは「クライアントの無理な要求と、開発チームの反発との間で、交渉に追われた」との声が。チーム内の対立を、一人で仲裁することもあった模様です。

プロジェクトマネージャーのきつい・つらい体験談

体験談について
本記事の体験談は、ユーザー投稿とインターネット調査に基づき、編集部が精査のうえ掲載しています。
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
やまださん
男性 20代後半
  • 経験年数
    1年以上、3年未満
  • 年収
    450万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

プロジェクトマネージャーがきつい・つらいと感じた時

新卒でシステム系のプロジェクトマネジメントに関わっていました。一番きつかったのは責任・プレッシャーです。基本的にリリース日が確定しており、プロジェクト全体が最短スケジュールで進行していました。案件の規模も5000万円~2億円クラスのものばかりで、もしマネジメントにミスが出れば、会社単位で契約が飛ぶリスクがあるという非常に強いプレッシャーがありました。

私は新卒で配属されたばかりで、システムやITのバックグラウンドも浅く、分からないことばかりでした。しかし、先輩や上司もそれぞれの案件で忙殺されており、相談できる雰囲気ではなく、社外ミーティングでも疑問点を持ち帰ることが多くありました。さらに、テストチームや保守チームなど連携先の部署でも人の入れ替わりが激しく、担当者が突然辞めて業務が引き継がれないまま進行が止まることもありました。

加えて、勤務は毎日出社が必須で、満員電車での通勤も体力的に非常につらかったです。給与や待遇も、責任や業務量に比べると明らかに見合っておらず、業務の波がやや落ち着いたタイミングで転職をしました。

1日のスケジュール例

  1. 7:00
    起床
  2. 8:45
    出社
  3. 9:00
    始業・朝礼
  4. 9:30
    部署の定例ミーティング(企画進捗)
  5. 10:30
    他部署との定例ミーティング(アプリ開発)
  6. 12:00
    昼食(社員食堂にて)
  7. 13:00
    他部署との定例ミーティング(サーバー保守)
  8. 14:30
    企画書の作成
  9. 16:00
    企画書のレビュー
  10. 18:00
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
エミさん
女性 30代後半
  • 経験年数
    3年以上、5年未満
  • 年収
    300万円
  • 会社の規模
    100~999人

プロジェクトマネージャーがきつい・つらいと感じた時

多言語プロジェクトのマネジメントを複数担当していたので、国や言語別のチームに対するアプローチや管理をそれぞれの文化や習慣に合わせて行う必要があった。

その際に、ある国のチーム内では常に諍いが絶えず、足の引っ張り合いのようなことをしていたためしょっちゅうトラブルが起きていた。自分の仕事の時間を犠牲にして毎日チームメンバーの相談に乗ったり、チーム内での話し合いをしたりしなければならなかった。

私自身も精神的にまいってしまい、彼らと向き合うことが億劫になることがしばしばあった。

1日のスケジュール例

  1. 8:20
    出社
  2. 8:30
    始業・オフィス準備
  3. 9:00
    メール整理・プロジェクト進捗確認・チームへの指示
  4. 10:30
    チームミーティング
  5. 11:00
    チームトレーニングおよびプロジェクト実践の指導
  6. 13:00
    昼食
  7. 14:00
    チームへフィードバック
  8. 15:00
    事務処理
  9. 16:00
    クライアントミーティング
  10. 17:00
    上司への報告処理
  11. 17:30
    退勤
  • 現職
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
PMタロウさん
男性 30代後半
  • 経験年数
    3年以上、5年未満
  • 年収
    600万円
  • 会社の規模
    100~999人

プロジェクトマネージャーがきつい・つらいと感じた時

一番きつかったのは、クライアントと開発チームとの間で板挟みになった時です。あるプロジェクトで、クライアントから納期直前に仕様の追加要求がありました。開発チームからは「物理的に不可能だ」と強い反発を受け、一方でクライアントからは「できないと困る」とプレッシャーをかけられる状況でした。

双方の言い分は理解できるものの、プロジェクトの責任者として私が判断を下さなければならず、調整が難航する中で孤独感と重圧に押しつぶされそうになりました。連日深夜まで両者と交渉し、代替案を作成する日々は精神的にも肉体的にも本当に辛かったです。

1日のスケジュール例

  1. 9:30
    出社、メールチェック
  2. 10:00
    開発チームとの朝会(進捗確認、課題共有)
  3. 11:00
    クライアントとの定例ミーティング
  4. 12:30
    昼食
  5. 13:30
    プロジェクトの課題管理、WBS(作業分解構成図)の更新
  6. 15:00
    外部ベンダーとの打ち合わせ
  7. 16:30
    チームメンバーとの個別面談、進捗フォロー
  8. 18:00
    各種ドキュメント作成(議事録、報告書など)
  9. 19:30
    退勤
  • 現職
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
ゆうさん
女性 30代前半
  • 経験年数
    5年以上、10年未満
  • 年収
    400万円
  • 会社の規模
    10~99人

プロジェクトマネージャーがきつい・つらいと感じた時

新規システム開発プロジェクトで、リリース直前に主要メンバーが体調不良で離脱し、スケジュールが大幅に狂ったときが最もつらかったです。進捗を戻すために残ったメンバーに負荷がかかり、モチベーションも下がり、空気も重くなる中で、品質と納期の両立をどうするかで常に板挟みになりました。

顧客からのプレッシャーも大きく、内部調整と説明責任の狭間で神経をすり減らしました。「何がベストな判断か」「誰を守るべきか」と葛藤し続ける日々でしたが、最終的には外部リソースの一時投入とスコープ調整で納期を守ることができ、限界の中で判断力と冷静さを保つ大切さを学びました。

1日のスケジュール例

  1. 8:30
    出社・メール確認
  2. 9:00
    プロジェクト進捗確認ミーティング
  3. 10:00
    クライアントと要件調整の打合せ
  4. 11:00
    課題管理・ベンダー対応
  5. 12:00
    昼食
  6. 13:00
    チームメンバーとの状況確認・資料作成
  7. 15:00
    役員向け報告資料の作成・レビュー
  8. 17:00
    翌日のタスク整理・関係部署への連絡
  9. 18:30
    退勤
プロジェクトマネージャーの関連記事
▶プロジェクトマネージャーの「楽しい」「やりがい」体験談

【適性診断】あなたはプロジェクトマネージャーにどれくらい向いている?

20問の簡単な質問に答えるだけで、あなたがプロジェクトマネージャーに「100%中、何%」向いているか診断できます。結果はすぐに確認できるので、気軽に試してみてください。

あなたはプロジェクトマネージャーに向いてる?
監修
適職診断 診断スタート!
次へ 戻る

あなたの適職診断結果

% 適性度
スキル分析

      個人情報の入力は不要です。診断結果はその場で確認できます。

      【無料】未経験転職ならアルテマキャリア

      転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

      こんな人におすすめ
      • ・未経験で転職を考えている人
      • ・今の職場に不満を持っている人
      • ・自分が何をやりたいかわからない人
      アルテマキャリア公式はこちら

      他のITエンジニア職のきつい体験談

      お仕事の体験談を募集中!

      シゴトのスベテ。では、経験したことがある仕事の「つらい」「楽しい」体験談を募集しています。

      あなたのご経験が転職に迷っている人の後押しになるため、ぜひ体験談をご共有ください。

      ※現在はβ版であり、今後さらなる改善や機能拡張を予定しております。

      体験談投稿はこちら

      運営者情報

      シゴトのスベテ。は、求職者の支援サービスや企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。

      商号株式会社メルセンヌ
      URLhttps://www.mersenne.co.jp
      所在地〒171-0022
      東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル
      代表取締役木村 昂作
      法人番号3010001192436
      有料職業紹介事業許可番号13-ユ-317103
      許親会社認可株式会社コレックホールディングス(6578)
      東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル