【労務】経験者が語る「きつい・つらい・しんどい」体験談まとめ

労務のきつい・つらい・しんどい体験談まとめ

「労務は、実際のところきついの?」と気になっていませんか?ここでは、労務を実際に経験した人のリアルな「きつい・つらい・しんどい」体験談を掲載。

実際に働いている人の1日のスケジュールも紹介しているので「自分は本当に労務に向いているのか?」を判断する際の参考にしてください。

未経験転職ならアルテマキャリア

転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

こんな人におすすめ
  • ・未経験で転職を考えている人
  • ・今の職場に不満を持っている人
  • ・自分が何をやりたいかわからない人
アルテマキャリア公式はこちら

労務
きつい・つらい意見まとめ

労務のきつい・つらい体験談

体験談について
本記事の体験談は、ユーザー投稿とインターネット調査に基づき、編集部が精査のうえ掲載しています。
  • 現職
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
KBさん
女性 30代後半
  • 経験年数
    5年以上、10年未満
  • 年収
    400万円
  • 会社の規模
    100~999人

労務がきつい・つらいと感じた時

入れ替わりの激しい会社で、ほぼ毎日のように入退社手続きを行っており、それだけでも大変でした。さらに、外国籍の従業員が多く、必要書類の説明や提出にも苦労し、なかなか書類が揃いませんでした。

一法人ではなく、グループ全体で20法人を担当していたため、自治体に提出する書類なども20通り作成しなければならず、業務量が非常に多かったです。

労務の仕事は年間を通して期限が決まっているものが多く、常に時間に追われながら業務をこなしていました。

また、1年単位で動く業務が多いため、新人が全体を覚えるには数年かかり、人材育成も大きな課題でした。

1日のスケジュール例

  1. 9:00
    出社、朝の掃除
  2. 9:30
    メールやFAXのチェック
  3. 10:30
    来客があればお茶出しの準備
  4. 12:00
    後輩たちから順番に昼食へ向かわせる
  5. 14:00
    昼食
  6. 15:00
    給与計算時期であればひたすら書類の確認
  7. 18:00
    夜の掃除、その後また業務
  8. 19:00
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
bridgeさん
女性 40代前半
  • 経験年数
    1年未満
  • 年収
    168万円
  • 会社の規模
    10~99人

労務がきつい・つらいと感じた時

給与計算や一般および産業廃棄物の運搬の許可証などの更新を担当していました。給与計算の大変なところは社長じゃないとわからない箇所があり、主に社長が会社にいるときしか聞けなかったり、上司の決裁もギリギリになったりしていたので、仕事量云々よりもそちらの方がつらかったです。また、その会社では振込ではなく現金支給だったのでその準備をするのも大変だった。

一般および産業廃棄物の許可証やその他の許可証の更新も、前の資料を参考にして作成して提出してもなかなかその公共機関がOKを出さずに何度も作成し直したりしていて(特に関係するダンプカーの写真の取り方が全く違うなど)、酷い話だが、締め切りに遅れてしまい、公共機関の方にいろいろ尋ねても面倒くさがるように「早く出せ」みたいに言われて、上司や先輩からも責められて心が折れ、これが原因となって体調不良を起こして退職しました。

1日のスケジュール例

  1. 8:30
    出社・清掃
  2. 9:00
    事務作業開始
  3. 12:00
    昼食
  4. 13:00
    午後からの作業開始
  5. 17:00
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
たかのさん
女性 30代前半
  • 経験年数
    5年以上、10年未満
  • 年収
    300万円
  • 会社の規模
    100~999人

労務がきつい・つらいと感じた時

担当が1人しかおらず、上司が3年ほどで異動になり、業務未経験の上司に変わったことによりチェック機能があるようでないような状態になった。元々のフローが丁寧だったためミスはあまり起きなかったが、たまに起きると自分が責められた。

年次処理など確認する相手がおらず、過去の資料などを見ながら一人で進めて、上司にすべて説明してからチェックしてもらうのが大変だった。勤怠システムの入力ミスは、各部署の部長などに連絡して修正をお願いしていたが、会社のルールやシステム上のことで理不尽に責められることも少なくなかった。

1日のスケジュール例

  1. 9:00
    出社
  2. 9:00
    お湯や水やりなど事務所関係
  3. 9:10
    タスク確認、メールチェック、返信など
  4. 午前中
    月次業務
  5. 12:00
    休憩
  6. 13:00
    タスク確認、突発依頼の対応など
  7. 18:00
    休憩
  8. 18:20
    残りタスク消化
  9. 19:30
    退勤
労務の関連記事
▶労務の「楽しい」「やりがい」体験談

【無料】未経験転職ならアルテマキャリア

転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

こんな人におすすめ
  • ・未経験で転職を考えている人
  • ・今の職場に不満を持っている人
  • ・自分が何をやりたいかわからない人
アルテマキャリア公式はこちら

他の事務・管理職のきつい体験談

お仕事の体験談を募集中!

シゴトのスベテ。では、経験したことがある仕事の「つらい」「楽しい」体験談を募集しています。

あなたのご経験が転職に迷っている人の後押しになるため、ぜひ体験談をご共有ください。

※現在はβ版であり、今後さらなる改善や機能拡張を予定しております。

体験談投稿はこちら

運営者情報

シゴトのスベテ。は、求職者の支援サービスや企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。

商号株式会社メルセンヌ
URLhttps://www.mersenne.co.jp
所在地〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル
代表取締役木村 昂作
法人番号3010001192436
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-317103
許親会社認可株式会社コレックホールディングス(6578)
東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル