【社労士事務所事務】経験者が語る仕事の「きつい・つらい・しんどい」体験談まとめ

社労士事務所事務のきつい・つらい・しんどい体験談まとめ

「社労士事務所事務は、実際のところきついの?」と気になっていませんか?ここでは、社労士事務所事務を実際に経験した人のリアルな「きつい・つらい・しんどい」体験談を掲載。

実際に働いている人の1日のスケジュールも紹介しているので「自分は本当に社労士事務所事務に向いているのか?」を判断する際の参考にしてください。

未経験転職ならアルテマキャリア

転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

こんな人におすすめ
  • ・未経験で転職を考えている人
  • ・今の職場に不満を持っている人
  • ・自分が何をやりたいかわからない人
アルテマキャリア公式はこちら

社労士事務所事務
きつい・つらい意見まとめ

社労士事務所事務のきつい・つらい体験談

体験談について
本記事の体験談は、ユーザー投稿とインターネット調査に基づき、編集部が精査のうえ掲載しています。
  • 現職
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
ゆのさん
女性 20代後半
  • 経験年数
    3年以上、5年未満
  • 年収
    200万円
  • 会社の規模
    10~99人

社労士事務所事務がきつい・つらいと感じた時

基本的に相手のお客様は社長さんなので昔ながらの考えや、逆に若くてなにも知らない人がいて、手続きの必要性や、義務を伝えるところからなのが大変でした。

法改正がある度に、就業規則の見直しがあり、担当が10社以上あるときは確認作業がつらいと感じました。

また、従業員の立場ではなく、会社が顧客なので会社が不利益にならないように従業員の福利厚生や、退職に対する意思確認など、従業員の立場も分かるからこそきついなと思うこともありました。

1日のスケジュール例

  1. 8:20
    出社
  2. 8:30
    始業
  3. 9:00
    事務処理作業
  4. 12:00
    休憩
  5. 13:00
    給与計算、入退職手続き
  6. 16:30
    事務処理
  7. 17:30
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
ひーさんさん
男性 30代後半
  • 経験年数
    1年以上、3年未満
  • 年収
    200万円
  • 会社の規模
    10人未満

社労士事務所事務がきつい・つらいと感じた時

お客様周りがメインで、書類作成を行いお客様のところへ行きサインを貰って、労働局に出しに行くという、一人でやるにはとてもくたびれる作業の数々でした。

また、営業のようにその会社がどの助成金に該当するのかを見極め提案し獲得するところもやっていたのでとても大変だった記憶があります。

営業をやっていたので、楽にできるかなと思っていたが、実際にやってみると上手くできるか不安でした。顧客にもそれが伝わっているのではないかと思う。

1日のスケジュール例

  1. 8:00
    出社
  2. 8:30
    掃除
  3. 9:00
    メールの確認
  4. 10:00
    お客様周り
  5. 12:00
    休憩
  6. 13:00
    助成金資料作成
  7. 15:00
    お客様周り
  8. 17:00
    申請資料まとめ
  9. 18:00
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
ころりさん
女性 30代前半
  • 経験年数
    1年以上、3年未満
  • 年収
    280万円
  • 会社の規模
    10人未満

社労士事務所事務がきつい・つらいと感じた時

スタッフ人数が少ない中で、クライアント企業からひっきりなしに問い合わせの電話が入ることが辛かったです。先生は不在がちのことが多く、いても何かしら忙しくされていて声かけるタイミングが少なかったです。

またベテランスタッフの方も忙殺されていたり電話対応されていて声かけづらく、かと言ってクライアント先はいつまでに回答もらえるかや急ぎで教えて欲しいと言われることが多かったので、知識が不足してる自分が電話に出て板挟みにあうことが多かったです。

1日のスケジュール例

  1. 8:50
    出社
  2. 9:00
    始業・朝礼
  3. 9:30
    問い合わせメールチェックと振り分け依頼
  4. 10:00
    事務処理、電話対応
  5. 12:00
    昼食(事務所内デスクで)
  6. 13:00
    事務処理、電話対応
  7. 15:00
    郵便発送
  8. 16:00
    事務処理、電話対応
  9. 18:00
    退勤
社労士事務所事務の関連記事
▶社労士事務所事務の「楽しい」「やりがい」体験談

【適性診断】あなたは社労士事務所事務にどれくらい向いている?

20問の簡単な質問に答えるだけで、あなたが社労士事務所事務に「100%中、何%」向いているか診断できます。結果はすぐに確認できるので、気軽に試してみてください。

あなたは社労士事務所事務に向いてる?
監修
適職診断 診断スタート!
次へ 戻る

あなたの適職診断結果

% 適性度
スキル分析

      個人情報の入力は不要です。診断結果はその場で確認できます。

      【無料】未経験転職ならアルテマキャリア

      転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

      こんな人におすすめ
      • ・未経験で転職を考えている人
      • ・今の職場に不満を持っている人
      • ・自分が何をやりたいかわからない人
      アルテマキャリア公式はこちら

      他の事務・管理職のきつい体験談

      お仕事の体験談を募集中!

      シゴトのスベテ。では、経験したことがある仕事の「つらい」「楽しい」体験談を募集しています。

      あなたのご経験が転職に迷っている人の後押しになるため、ぜひ体験談をご共有ください。

      ※現在はβ版であり、今後さらなる改善や機能拡張を予定しております。

      体験談投稿はこちら

      運営者情報

      シゴトのスベテ。は、求職者の支援サービスや企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。

      商号株式会社メルセンヌ
      URLhttps://www.mersenne.co.jp
      所在地〒171-0022
      東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル
      代表取締役木村 昂作
      法人番号3010001192436
      有料職業紹介事業許可番号13-ユ-317103
      許親会社認可株式会社コレックホールディングス(6578)
      東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル