【事業企画】経験者が語る仕事の「きつい・つらい・しんどい」体験談まとめ

事業企画のきつい・つらい・しんどい体験談まとめ

「事業企画は、実際のところきついの?」と気になっていませんか?ここでは、事業企画を実際に経験した人のリアルな「きつい・つらい・しんどい」体験談を掲載。

実際に働いている人の1日のスケジュールも紹介しているので「自分は本当に事業企画に向いているのか?」を判断する際の参考にしてください。

未経験転職ならアルテマキャリア

転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

こんな人におすすめ
  • ・未経験で転職を考えている人
  • ・今の職場に不満を持っている人
  • ・自分が何をやりたいかわからない人
アルテマキャリア公式はこちら

事業企画
きつい・つらい意見まとめ

AI要約

事業企画のきつさは、多方面からの重圧と、現場との調整の難しさにあるようです。実際に働いている人からは「色々な人から厳しい意見を言われ、自分の考えを否定されるのが辛い」との声が。また、立案した企画を「いかに現場に落とし込むか」という調整業務に苦心する模様です。

事業企画のきつい・つらい体験談

体験談について
本記事の体験談は、ユーザー投稿とインターネット調査に基づき、編集部が精査のうえ掲載しています。
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
ゆうさん
男性 30代前半
  • 経験年数
    3年以上、5年未満
  • 年収
    500万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

事業企画がきつい・つらいと感じた時

とにかく会社を発展させていくために様々な事業を計画、企画していかなければならない立場であったので、パワポで発表をする機会がとても多かったです。元々人前で話すのが苦手な自分にとってなかなか大変なことでした。

また、色々な人から意見をもらうことが多い立場でもあり、厳しいことを言われることも多かったのでとても大変でした。自分の考えを否定されることはなかなか仕事をこなしていく上でとても辛いことでした。なので最後は結局やめてしまいました。

1日のスケジュール例

  1. 9:30
    出社
  2. 10:30
    輪講
  3. 12:00
    昼食
  4. 13:30
    ミーティング
  5. 15:00
    クライアント訪問
  6. 18:00
    退社
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
S.Rさん
男性 20代後半
  • 経験年数
    3年以上、5年未満
  • 年収
    550万円
  • 会社の規模
    100~999人

事業企画がきつい・つらいと感じた時

当時、大手のPCサプライメーカー(マウス、キーボード、HDDなど)で勤務しており新規事業としてイヤホンなどのオーディオアクセサリーの事業企画の部署へ異動になりました。既存取引先で扱っているカテゴリーではありますが、社としては全く新しいカテゴリーであったため競合となる既存ブランド洗い出し、どのメーカーがどのような製品を出していて、何が売れているのかいう細かいマーケット調査を1年間やり続けた時は膨大なデータの分析に途方に暮れさすがにきついと感じました。

1日のスケジュール例

  1. 8:00
    出社
  2. 8:45
    朝礼
  3. 9:00
    メール確認、チームミーティング
  4. 10:00
    通常業務
  5. 12:00
    昼食
  6. 13:00
    現場周り(家電量販店など)
  7. 19:00
    帰社
  8. 19:30
    報告、提案書作成、プロジェクト進捗管理
  9. 23:30
    退社
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
yanaさん
女性 30代前半
  • 経験年数
    5年以上、10年未満
  • 年収
    800万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

事業企画がきつい・つらいと感じた時

会社や本部の指針に基づいて分析や企画立案を行い運営管理も行うのだが、実務を担う現場への落とし込みに非常に苦労した。企画内容や実績(来館客数や売上に直結しないなど)によっては、全国の施設担当者だけでなく、直接お客様や入店テナントから避難を浴びることもある。

ブランディング=客数・売上の向上に直結しないこともあるし、全国統一の施策だとどうしても全者がwinの状態となるのは難しいが、それを叶えられない申し訳なさともどかしさは常にあった。

1日のスケジュール例

  1. 9:30
    出社・事務作業
  2. 10:30
    内部会議(同部署内担当ごとの業務進捗確認・企画立案など)
  3. 12:00
    昼食(本社食堂)
  4. 13:00
    現場会議出席/取引先打ち合わせ(リモートもしくは地方出張など)
  5. 17:00
    企画書作成・事務処理など
  6. 19:30
    退勤
事業企画の関連記事
▶事業企画の「楽しい」「やりがい」体験談

【適性診断】あなたは事業企画にどれくらい向いている?

20問の簡単な質問に答えるだけで、あなたが事業企画に「100%中、何%」向いているか診断できます。結果はすぐに確認できるので、気軽に試してみてください。

あなたは事業企画に向いてる?
監修
適職診断 診断スタート!
次へ 戻る

あなたの適職診断結果

% 適性度
スキル分析

      個人情報の入力は不要です。診断結果はその場で確認できます。

      【無料】未経験転職ならアルテマキャリア

      転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

      こんな人におすすめ
      • ・未経験で転職を考えている人
      • ・今の職場に不満を持っている人
      • ・自分が何をやりたいかわからない人
      アルテマキャリア公式はこちら

      他の企画・マーケティング職のきつい体験談

      お仕事の体験談を募集中!

      シゴトのスベテ。では、経験したことがある仕事の「つらい」「楽しい」体験談を募集しています。

      あなたのご経験が転職に迷っている人の後押しになるため、ぜひ体験談をご共有ください。

      ※現在はβ版であり、今後さらなる改善や機能拡張を予定しております。

      体験談投稿はこちら

      運営者情報

      シゴトのスベテ。は、求職者の支援サービスや企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。

      商号株式会社メルセンヌ
      URLhttps://www.mersenne.co.jp
      所在地〒171-0022
      東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル
      代表取締役木村 昂作
      法人番号3010001192436
      有料職業紹介事業許可番号13-ユ-317103
      許親会社認可株式会社コレックホールディングス(6578)
      東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル