
「MR営業は、実際のところきついの?」と気になっていませんか?ここでは、MR営業を実際に経験した人のリアルな「きつい・つらい・しんどい」体験談を掲載。
実際に働いている人の1日のスケジュールも紹介しているので「自分は本当にMR営業に向いているのか?」を判断する際の参考にしてください。
未経験転職ならアルテマキャリア |
---|
|
MR営業
きつい・つらい意見まとめ
MR営業のきつさは、厳しい売上ノルマがもたらす精神的負担にあるようです。実際に働いている人からは「ノルマが未達だと上司から厳しく詰められる」や「達成のために薬局へ無理なお願いをすることが精神的に辛かった」との声が聞かれます。
MR営業のきつい・つらい体験談
- 体験談について
- 本記事の体験談は、ユーザー投稿とインターネット調査に基づき、編集部が精査のうえ掲載しています。
- 現職
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数5年以上、10年未満
- 年収580万円
- 会社の規模100~999人
MR営業がきつい・つらいと感じた時
MRとは言え、営業なので常に数字が付いて回る。予算が未達だと上司から詰められ、次月以降どのようにして挽回していくかの資料提出を求められる。
結局は形だけの資料なので、内容は大変すばらしいものになるが、実現することはほとんどないものになる。こういった無意味な資料や報告ごとが多い。
また業界の特性上、新商品(新薬)が発売されづらい。薬価は毎年下がる。ほっておいても前年比は下がる。の無限ループで前向きに営業にとりかかれる環境でない時がある。
1日のスケジュール例
- 8:30出社(薬卸に直行)
- 9:00卸1社目 打ち合わせ
- 10:00卸2社目 打ち合わせ
- 11:00昼食(移動先にて)
- 12:00病院、開業医、調剤薬局訪問(一日5~7件)
- 17:30退勤(直帰)
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数5年以上、10年未満
- 年収600万円
- 会社の規模1,000人以上
MR営業がきつい・つらいと感じた時
医薬品の中でもプライマリー製品を担当する際には、卸に朝訪問しなければならない事がきつかったです。また、卸の営業担当者と協業することもあり日々連絡を取り合います。担当者から理不尽に言われることもあるためきついと思ったことが何度もあります。
またMRにはノルマがつきまとうため、数字が足りない場合には薬局にお願いして翌月分の医薬品を前倒しで依頼する活動もしていた。薬剤師から怒られることもあり、これが一番きつかったです。
1日のスケジュール例
- 8:00卸訪問(2,3か所)
- 9:30出社 ドクターとの面談準備や内勤作業を行う
- 10:30外回り(クライアント訪問、午前中に2~3軒訪問、医療機関の午前診療終わりに面会することが多かったです)
- 13:00昼食(昼食は遅い時間になることが多かったです)
- 14:00外回り(クライアント訪問、午後に5~8軒訪問、医療機関の午後診察の合間や終了時間に合わせて面会していました)
- 19:00会社に帰宅 or 直帰(会社に帰宅するときには翌日の準備、事務処理など)
- 20:00退社
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数20年以上
- 年収700万円
- 会社の規模1,000人以上
MR営業がきつい・つらいと感じた時
薬の宣伝をする相手が忙しい薬剤師、医者であるため、面談のアポイントがなかなか取れず、ひたすら待ち続ける無駄な時間と、面談できても、ほとんど話を聞いて貰えない場合が多かったです。それでも会社から求められたノルマを達成する為に、自社の医薬品の情報提供と、処方を依頼しないといけない精神的な苦痛がありました。特に病院担当のMRの場合は、時間的な営業効率の悪さが苦痛でした。
一方、開業医担当MRの場合は、病院より比較的、医者との面談の機会は多かったですが、卸に気に入られ、自社の医薬品を開業医に売り込んで貰うために、説得したり、開業医と共に卸担当を接待しなければいけない場合も多く、病院担当MRとは別の意味で精神的なプレッシャーがありました。
1日のスケジュール例
- 8:00開業医担当:医薬品卸直行訪問 / 病院担当:病院訪問 (~9:30)
- 10:00会社内勤 (~12:00)
- 12:00開業医担当:開業医訪問 / 病院担当:病院訪問 (~14:00)
- 14:00昼食、休憩 (~15:00)
- 15:00開業医担当:開業医訪問 / 病院担当:病院訪問 (~18:00)
- 18:00開業医担当:薬品卸訪問 / 病院担当:病院訪問か卸訪問 (~20:00)
- 20:00場合により帰社して内勤するか直帰 (~21:00)
- 21:00退勤
MR営業の関連記事 |
---|
▶MR営業の「楽しい」「やりがい」体験談 |
【適性診断】あなたはMR営業にどれくらい向いている?
20問の簡単な質問に答えるだけで、あなたがMR営業に「100%中、何%」向いているか診断できます。結果はすぐに確認できるので、気軽に試してみてください。
あなたの適職診断結果
個人情報の入力は不要です。診断結果はその場で確認できます。
【無料】未経験転職ならアルテマキャリア
転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。
- こんな人におすすめ
- ・未経験で転職を考えている人
- ・今の職場に不満を持っている人
- ・自分が何をやりたいかわからない人
他の営業職のきつい体験談
お仕事の体験談を募集中!
シゴトのスベテ。では、経験したことがある仕事の「つらい」「楽しい」体験談を募集しています。
あなたのご経験が転職に迷っている人の後押しになるため、ぜひ体験談をご共有ください。
※現在はβ版であり、今後さらなる改善や機能拡張を予定しております。
運営者情報
シゴトのスベテ。は、求職者の支援サービスや企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。
商号 | 株式会社メルセンヌ |
---|---|
URL | https://www.mersenne.co.jp |
所在地 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル |
代表取締役 | 木村 昂作 |
法人番号 | 3010001192436 |
有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-317103 |
許親会社認可 | 株式会社コレックホールディングス(6578) 東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル |