【理学療法士】経験者が語る「楽しい・やりがい」の口コミまとめ

理学療法士の楽しい・やりがい体験談まとめ

理学療法士は「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、理学療法士を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた口コミを掲載。

他にも、1日のスケジュールや理学療法士以外の口コミも記載しているので、「理学療法士の職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。

理学療法士
楽しい・やりがい意見まとめ

理学療法士の楽しい・やりがい体験談

  • 現職
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
PTこうちゃんさん
男性 30代後半(当時の年齢)
  • 経験年数
    10年以上、20年未満
  • 当時の年収
    380万円
  • 会社の規模
    100~999人

理学療法士で楽しい・やりがいを感じた時

理学療法士の仕事でやりがいを感じることは、機能の回復が図れ無事に自宅へ退院することができたときです。

ベッド上で寝たきりレベルの人が、毎日のリハビリで起き上がれるようになり、最終的には歩行可能なレベルまで機能が向上すると、とてもやりがいを感じます。

また、無事に自宅へ退院された方やご家族の方から感謝の言葉をいただくこともあり、そういった言葉をいただけると、この仕事をしていて良かったと改めて実感することができます。

1日のスケジュール例

  1. 8:30
    出勤・朝礼
  2. 9:00
    訪問リハビリ
  3. 12:00
    病院に戻り昼食
  4. 13:30
    訪問リハビリ
  5. 16:30
    病院に戻り記録等の仕事
  6. 17:30
    退勤
  • 現職
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
ぱんださん
男性 30代前半(当時の年齢)
  • 経験年数
    10年以上、20年未満
  • 当時の年収
    450万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

理学療法士で楽しい・やりがいを感じた時

やはり患者様やご家族様に喜んでもらうことが、一番のやりがいだと思います。特に印象に残っている患者様は、入院当初は脳血管障害によりほぼ寝たきり状態であった方でした。

その方と共に毎日3時間のリハビリを約半年間行い続け、笑顔で歩いて自宅へ帰ってもらえた時は、理学療法士になり、学んできてよかったと感じました。

また、その患者様が外来通院の際にリハビリ室に寄ってくださり、近況を楽しそうに話してくださったことも嬉しかったです。

1日のスケジュール例

  1. 07:30
    出勤・リハビリ準備(記録確認等)
  2. 08:30
    始業・朝礼
  3. 09:00
    リハビリ指導
  4. 12:00
    昼食
  5. 13:00
    リハビリ業務
  6. 16:30
    資料作成
  7. 17:00
    ミーティング
  8. 18:00
    退勤(19:00頃になることも)
  • 現職
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
ちゃりおさん
男性 30代後半(当時の年齢)
  • 経験年数
    10年以上、20年未満
  • 当時の年収
    300万円
  • 会社の規模
    100~999人

理学療法士で楽しい・やりがいを感じた時

痛みを訴えて来られた患者さんが痛みが取れて笑顔で帰っていく姿や、スポーツされている方が怪我して手術後のリハビリで私が介入してスポーツ復帰出来た時など感謝される事が多い仕事だと思うのでそこにやりがいを感じます。

他には中学生や高校生を担当する事もあり、リハビリで関わった事で同じ資格を取るために専門学校に進学して実際に働いてると言った事もあり、自分の関わりでその人の人生に良い意味で影響与える事が出来たことが嬉しいと感じたこともあります。

1日のスケジュール例

  1. 09:30
    訪問業務
  2. 12:00
    昼食、カルテ入力、業務連絡等
  3. 13:00
    訪問業務
  4. 18:00
    カルテ入力、業務連絡等、退勤
  5. 18:30
    パーソナルトレーナー業務
  6. 21:00
    帰宅
  • 現職
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
シーマムさん
女性 20代後半(当時の年齢)
  • 経験年数
    5年以上、10年未満
  • 当時の年収
    300万円
  • 会社の規模
    100~999人

理学療法士で楽しい・やりがいを感じた時

様々な人生観、生きがい、人生経験があり、色んな性格や障害がある人との関わりは学びの場であり、色んな話を聞けて面白い。

病気によって動けなくなった人たちのサポートをリハビリという形で携われることで、身体的、精神的面が改善したり、物で環境調整して自宅復帰できるようになるっていう時に楽しさややりがいを感じる。

また一人一人の身体の反応が違うため、どんな練習や訓練、声かけが適切なのか試し、改善されていくのかは楽しいと感じる。

1日のスケジュール例

  1. 08:30
    業務開始(掃除、ミーティング)
  2. 08:50
    午前のリハビリ業務開始
  3. 12:30
    休憩
  4. 13:30
    午後のリハビリ業務開始
  5. 17:00
    退勤
  • 現職
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
カビゴンさん
男性 30代前半(当時の年齢)
  • 経験年数
    5年以上、10年未満
  • 当時の年収
    450万円
  • 会社の規模
    100~999人

理学療法士で楽しい・やりがいを感じた時

やはり歩けない方が歩けるようになるときや、関係性ができると色々人には言えないことをお話ししてくれるところはやりがいです。次に利用者さんにありがとうと感謝されることやご家族様が泣いて喜んでくださるところはやりがいです。

やる気のない利用者さんが声かけや楽しいこと昔の職業など得意なことをリハビリの中に入れるとやる気になり今まで見たことのないその人らしさが見れるところは楽しくやめられない一つです。若い方で職場復帰を目指し、リハビリを行い復職できたことは本当にやりがいに感じました。

1日のスケジュール例

  1. 08:30
    出社
  2. 08:45
    朝礼
  3. 09:00
    情報収集
  4. 09:30
    訪問(1件目)
  5. 12:00
    昼食、休憩
  6. 13:00
    訪問(2件目以降)
  7. 17:30
    記録
  8. 18:00
    退社

もっと見る

理学療法士
「きつい・つらい」体験談はこちら

他の医療・福祉職の楽しい体験談

他の医療・福祉職の「向いている人・向いていない人」の特徴一覧はこちら