【精神科医】経験者が語る「楽しい・やりがい」の口コミまとめ

精神科医の楽しい・やりがい体験談まとめ

精神科医は「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、精神科医を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた口コミを掲載。

他にも、1日のスケジュールや精神科医以外の口コミも記載しているので、「精神科医の職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。

精神科医
楽しい・やりがい意見まとめ

精神科医の楽しい・やりがい体験談

  • 現職
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
hayatoさん
男性 30代前半(当時の年齢)
  • 経験年数
    5年以上、10年未満
  • 当時の年収
    900万円
  • 会社の規模
    100~999人

精神科医で楽しい・やりがいを感じた時

精神科では、治療や支援を継続していても、症状が一進一退を繰り返し、なかなか社会復帰に至らないケースも少なくない。

一方、治療を継続する中で、徐々に症状が改善し、休職していた患者が再び仕事や学校に復帰する姿を見ることがある。診察室での表情や言動に変化が見られ、生活リズムが整い、社会との接点が回復していく過程には、一定の達成感がある。

社会復帰を後押しすることは、間接的に日本経済の活性化にもつながっており、その一端を担っているという点に、精神科医としての静かな意義を感じる。

1日のスケジュール例

  1. 8:20
    出社
  2. 8:30
    始業
  3. 9:00
    外来・入院病棟業務
  4. 12:00
    昼食
  5. 13:00
    外来・入院病棟業務・会議など
  6. 17:00
    退勤
精神科医
「きつい・つらい」体験談はこちら

他の医療・福祉職の楽しい体験談

他の医療・福祉職の「向いている人・向いていない人」の特徴一覧はこちら