【組み込みエンジニア】経験者が語る「楽しい・やりがい」の口コミまとめ

組み込みエンジニアの楽しい・やりがい体験談まとめ

組み込みエンジニアは「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、組み込みエンジニアを実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた口コミを掲載。

他にも、1日のスケジュールや組み込みエンジニア以外の口コミも記載しているので、「組み込みエンジニアの職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。

組み込みエンジニア
楽しい・やりがい意見まとめ

組み込みエンジニアの楽しい・やりがい体験談

  • 現職
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
カイジさん
男性 30代前半(当時の年齢)
  • 経験年数
    5年以上、10年未満
  • 当時の年収
    0.003万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

組み込みエンジニアで楽しい・やりがいを感じた時

最終レビューで承認をもらえ、無事リリースできたときには達成感がありました。そして最終的に、自分が携わった製品が世の中にリリースされ、それを実際に目にするのは何度も見てもうれしい気分になります。

プロジェクトマネジメントへの不満は常に変わらず抱き続けていましたし、通勤時間の長さもストレスでしかありませんでしたが、やりがいや達成感は感じられる職業(プロジェクト)ではあり、エンジニアとしてのスキルも高められると感じています。

1日のスケジュール例

  1. 8:30
    出社
  2. 9:00
    午前中作業
  3. 12:00
    昼休憩
  4. 13:00
    午後作業
  5. 17:30
    残業
  6. 24:30
    帰宅
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
fifa116さん
男性 50代後半(当時の年齢)
  • 経験年数
    5年以上、10年未満
  • 当時の年収
    350万円
  • 会社の規模
    10~99人

組み込みエンジニアで楽しい・やりがいを感じた時

世の中にある組み込み系のシステムがどのようになっているのかということがわかりましたので、とても勉強になりました。

パソコンを使ってエミュレーターでソフトウェアのデバッグを行った時と実機デバッグを行った時でも思った通りに行かないところが多々ありましたが、それを一つずつクリアしていくのにやりがいは感じていました。

また実際に完成した製品を操作してうまく動作していることが確認できた時は、とても達成感を感じました。

1日のスケジュール例

  1. 8:30
    出社、朝礼
  2. 8:40
    作業開始(基本設計、詳細設計、コーディング、オフラインデバッグなど)
  3. 12:00
    昼食
  4. 13:00
    引き続き作業
  5. 18:30
    退勤
組み込みエンジニア
「きつい・つらい」体験談はこちら

他のITエンジニア職の楽しい体験談

他のITエンジニア職の「向いている人・向いていない人」の特徴一覧はこちら