
通関士は「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、通関士を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた口コミを掲載。
他にも、1日のスケジュールや通関士以外の口コミも記載しているので、「通関士の職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。
通関士
楽しい・やりがい意見まとめ
通関士の楽しい・やりがい体験談
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
武蔵丸さん
女性 20代前半(当時の年齢)
- 経験年数1年以上、3年未満
- 当時の年収400万円
- 会社の規模100~999人
通関士で楽しい・やりがいを感じた時
世の中にある大半のものは海外産で、その全てが通関作業を経てここにあるんだと思った時、自分の仕事の重要性に気づけてやりがいを感じました。
世の中的には有名な仕事ではないし、私も勤めるまで知りませんでしたが、ほぼ全ての人の生活に関わっている仕事はなかなかないなと実感しました。
初めてコンテナ船を見た時、とても大きくて、驚きがありました。世界のあちこちからきた色とりどりのコンテナを見て、それくらい規模の大きな仕事ができていることが楽しかったです。
1日のスケジュール例
- 8:00出社
- 8:30通関業務、検査立ち会い、乙仲業務
- 12:00昼食
- 13:00通関業務、検査立ち会い、乙仲業務
- 17:30退社
「きつい・つらい」体験談はこちら