
社労士事務所事務は「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、社労士事務所事務を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた口コミを掲載。
他にも、1日のスケジュールや社労士事務所事務以外の口コミも記載しているので、「社労士事務所事務の職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。
社労士事務所事務
楽しい・やりがい意見まとめ
社労士事務所事務の楽しい・やりがい体験談
- 現職
- インターネット回答
- 運営チェック済み
ゆのさん
女性 20代後半(当時の年齢)
- 経験年数3年以上、5年未満
- 当時の年収200万円
- 会社の規模10~99人
社労士事務所事務で楽しい・やりがいを感じた時
基本的には毎日タスクのようにこなしてはいましたが、給与計算は毎月同じようで同じではないので十分に確認をしながら計算をする作業は苦ではなかったです。楽しいと思う仕事ではあまりなかったですが、他の同僚が自分よがりな人がおらず、お局がいるわけでもなかったので環境的に仕事がしやすかったです。
また、同僚の年齢層が高かったため、同年代との会話では聞くことのない高校生の子供の話など聞けたのは楽しみのひとつにもなりました。
1日のスケジュール例
- 8:20出社
- 8:30始業
- 9:00事務処理作業
- 12:00休憩
- 13:00給与計算、入退職手続き
- 16:30事務処理
- 17:30退勤
「きつい・つらい」体験談はこちら