
生命保険事務は「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、生命保険事務を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた口コミを掲載。
他にも、1日のスケジュールや生命保険事務以外の口コミも記載しているので、「生命保険事務の職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。
生命保険事務
楽しい・やりがい意見まとめ
生命保険事務の楽しい・やりがい体験談
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
ほしさん
女性 20代前半(当時の年齢)
- 経験年数3年以上、5年未満
- 当時の年収300万円
- 会社の規模1,000人以上
生命保険事務で楽しい・やりがいを感じた時
基本的に事務なので直接お客様とやりとりすることが少なかったのですが、ありきたりですがお客様に直接関わり、ありがとうと言っていただけたことはうれしかったです。自分が学んできたことが間違っていなかったこと、仕事には必要ないような優しい声のかけ方やコミュニケーションの取り方で人の温かさを実感していただけたことがとてもうれしかったです。
また、大きな仕事を任されたときは楽しさを感じました。やり切れたかどうかはわかりませんが、任せようと思っていただけたことがうれしかったです。
1日のスケジュール例
- 8:30出社
- 8:45始業・朝礼
- 9:00事務作業
- 13:00昼食
- 14:00事務作業
- 17:00退勤
- 現職
- インターネット回答
- 運営チェック済み
にこにこさん
女性 30代後半(当時の年齢)
- 経験年数1年未満
- 当時の年収300万円
- 会社の規模10人未満
生命保険事務で楽しい・やりがいを感じた時
PCに強くなれます。右手はマウス、左手はキーボードで打ち込む機会はこれまでありませんでした。徐々にできることが増えてくるのが実感できる所が喜びで、達成感にもつながります。
オンとオフがはっきりしているのも、とても良くて、どんなに繁忙期でも6時には退社。暦通りの休みがあるので、主婦や女性が多いようにも感じます。
女性が多くても雑談は一切しない。雑談はミスの原因にもなりかねません。これまでは、ダラダラと雑談したり、お菓子を食べたりとメリハリがありませんでしたが、事務職に就いて時間のメリハリができるようになり、お金に関しても意識が変わった気がします。
1日のスケジュール例
- 7:00出発
- 8:30出社
- 9:00始業
- 12:00自分のタイミングで休憩に(1番遅い人で14時半くらい、電話番もあるから仕方ない)
- 18:00退社
- 19:00帰宅
「きつい・つらい」体験談はこちら