
医療事務をしていて「きついと感じるけど、みんなはどう?」と気になっていませんか?ここでは、医療事務を実際に経験した人のリアルな「きつい・つらい・しんどい」口コミを掲載。
他にも、1日のスケジュールや医療事務以外の口コミも記載しているので、「医療事務をこのまま続けていいかどうか」を判断する際の参考にしてください。
医療事務
きつい・つらい意見まとめ
医療事務のきつい・つらい体験談
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年未満
- 当時の年収168万円
- 会社の規模10人未満
医療事務がきつい・つらいと感じた時
個人クリニックで事務員が少なかったため、即戦力になることを求められていたことで、時間外に来て勉強をすることを求められたり、雑用すべてを引き受けなくてはならなかったこと。
近隣住民が主な患者様だったため、診察券がない患者様が来院したとき、顔と名前を一致させていなくてはならないといわれており、覚えていないと「なんで何度も来ている方のことを覚えてないの?」と言われたこと。
医薬品のメーカーについても知らないものがあると、「非常識」と言われたこと。
1日のスケジュール例
- 8:30出社
- 8:40掃除
- 9:00事務・患者対応
- 12:00昼食(電話番)
- 14:40事務・患者対応
- 18:30掃除
- 19:00退勤(診療が終わり次第)
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年以上、3年未満
- 当時の年収210万円
- 会社の規模10~99人
医療事務がきつい・つらいと感じた時
診療所やクリニックは事務員の数が限られているので、人間関係のガス抜きができない。
苦手な人とも密に接して業務をしないといけない。
女性同士になるので、陰口など陰湿なことをされる。
勤務歴が長いスタッフには院長も強く出れないので、それをわかっているからサボりなど好き放題していて、しわ寄せがこちらにくる。
「事務」と名前がついているけど意外と動き回らないといけないことも多く、座ってばかりもいられない。
患者からの、病院・医師・看護師に対するクレームがすべて事務員にくる。
患者からも他部署スタッフからも、事務員が一番下に見られているのを感じる。
1日のスケジュール例
- 8:35出社・そうじ
- 9:00午前診療開始
- 12:00受付終了(患者がすべてはけるまで残業、日によって時間は不定期でその後帰宅)
- 15:30午後診療開始
- 19:00受付終了(患者がすべてはけるまで残業、日によって時間は不定期でその後帰宅)
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数3年以上、5年未満
- 当時の年収240万円
- 会社の規模10~99人
医療事務がきつい・つらいと感じた時
仕事内容が幅広く、覚える内容が多かった。
2年に1回ルール(診療報酬改定)が変わるので、普段の業務を行いながら知識をアップデートしていくことも大変だった。
感染症が多く発生する時期やレセプト提出の期間など決まった時期に忙しくなり、希望休を取得しづらいと感じた。
また地域柄もあるとは思うが、基本的に体調が悪い方がいらっしゃる場所なので待ち時間が長くなりイライラした人、横柄な人などが多くクレームの対応やその際に話が通じないことがきつかった。
1日のスケジュール例
- 8:45出社
- 9:00外来診療受付
- 13:30昼休憩
- 14:30カルテチェック
- 15:30午後外来診療準備
- 16:00外来診療受付
- 18:00退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年以上、3年未満
- 当時の年収240万円
- 会社の規模10~99人
医療事務がきつい・つらいと感じた時
医療事務として働く中で特につらいと感じたのは、院長の気分や独断で業務内容がコロコロ変わることでした。小さな病院だったので明確なルールやマニュアルがなく、その場しのぎの対応を求められ、毎日が手探り状態だったそうです。
さらに、高齢の患者さんの中には理不尽な言動をする方も多く、丁寧に対応してもクレームや怒鳴り声が返ってくることもあったとのこと。そんな中でも笑顔で接する必要があり、精神的な負担は大きかったと述べています。
にもかかわらず、給料は低く、責任の重さやストレスに見合っていないと感じていたようです。
1日のスケジュール例
- 8:15出社・院内清掃
- 8:30朝礼・診療準備
- 9:00外来受付対応・保険証確認
- 10:30会計業務・電話応対
- 12:00昼休憩(交代制で休憩)
- 13:00午後診療受付対応・電子カルテ入力補助
- 15:00会計処理・レセプト業務補助
- 16:30院内の物品補充・発注作業
- 17:00翌日の準備・清掃・事務処理
- 18:00退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年未満
- 当時の年収216万円
- 会社の規模10人未満
医療事務がきつい・つらいと感じた時
入社初日から、教えてくれる先輩と先生の業務の進め方の違いで板挟みにされました。
先輩からは「患者さんの情報をPCに入力してから先生にカルテを渡す」ように言われたのに、先生からは「入力は後で良いから先にカルテを持って来て」と指示されました。初日の午前中が終わった時点で先生から呼び出され怒られ、午後の部で先生の言う通り動くと先輩に「先生は分かってないから、私の言う通り動いて。」と言われました。その結果、1日目の帰りにまた先生から怒られるという状況でした。
先輩が休憩を全く取れていないことや、毎日泣いているところを目撃することもあったそうです。
1日のスケジュール例
- 07:45出勤
- 07:45環境整備・朝礼
- 08:00受付開始(PC入力や患者さんの誘導等)
- 12:00受付終了
- 12:30休憩
- 13:30午後の受付準備
- 14:00受付開始(PC入力や患者さんの誘導等)
- 17:30受付終了
- 18:00片付け・清掃
- 18:30退勤
「楽しい・やりがい」体験談はこちら