【保育園事務】経験者が語る「楽しい・やりがい」の口コミまとめ

保育園事務の楽しい・やりがい体験談まとめ

保育園事務は「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、保育園事務を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた口コミを掲載。

他にも、1日のスケジュールや保育園事務以外の口コミも記載しているので、「保育園事務の職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。

保育園事務
楽しい・やりがい意見まとめ

保育園事務の楽しい・やりがい体験談

  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
ポーリーンさん
女性 20代後半(当時の年齢)
  • 経験年数
    5年以上、10年未満
  • 当時の年収
    320万円
  • 会社の規模
    100~999人

保育園事務で楽しい・やりがいを感じた時

4園を回っているので、それぞれの園の悩みがわかる。そのことに対して「他園ではこうしていますよ」とアドバイスのような形で伝えることができ、感謝されるのはうれしかった。

自分が保育のプロではないことが、ある意味ではプラスに働いていたようで、「なんであんな奴の言いなり?」というような陰口もあったようだが、リーダー・主任以上の方々からは感謝されていたように思う。

また、時間に余裕がある時には保育補助に入らせてもらって、子どもと接することができたのも良い経験だった。

1日のスケジュール例

  1. 9:00
    出社
  2. 9:15
    朝ミーティング
  3. 9:25
    園長・主任と情報共有
  4. 9:45
    事務作業
  5. 11:45
    昼食
  6. 12:30
    各クラスを回って行政書類チェック&指導
  7. 13:00
    事務作業
  8. 15:00
    保育補助又は事務
  9. 16:00
    園長・主任と情報共有
  10. 16:45
    日誌記入
  11. 17:00
    退勤
保育園事務
「きつい・つらい」体験談はこちら

他の事務・管理職の楽しい体験談

他の事務・管理職の「向いている人・向いていない人」の特徴一覧はこちら

運営会社情報