【食品衛生監視員】経験者が語る「楽しい・やりがい」の口コミまとめ

食品衛生監視員の楽しい・やりがい体験談まとめ

食品衛生監視員は「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、食品衛生監視員を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた口コミを掲載。

他にも、1日のスケジュールや食品衛生監視員以外の口コミも記載しているので、「食品衛生監視員の職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。

食品衛生監視員
楽しい・やりがい意見まとめ

食品衛生監視員の楽しい・やりがい体験談

  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
ちぃさん
女性 30代前半(当時の年齢)
  • 経験年数
    10年以上、20年未満
  • 当時の年収
    450万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

食品衛生監視員で楽しい・やりがいを感じた時

営業者は開店のために保健所に手続きや相談に来るため、スムーズに手続きができ、許可が下りると、喜ばれ、お礼を言ってくださる方もいて、そういう時はよかったと思った。

開店前のお店を職権で見ることができるため、新しいお店のオープン前に仕事で店を見られるという特権は楽しく、嬉しくなるときもある。

また、食中毒の調査は公衆衛生上重要な危機管理対応であるため、そういった対応に日常的に関わることはとてもやりがいのある仕事だと思っている。

1日のスケジュール例

  1. 8:30
    出社・始業・朝礼
  2. 9:00
    立ち入りで外回り(飲食店へ訪問・許認可用件の確認)
  3. 11:30
    事務作業・午後の訪問準備
  4. 12:00
    昼食及び昼の来客対応(デスクにて飲食)
  5. 13:00
    立ち入りで外回り(飲食店へ訪問・許認可用件の確認や衛生指導等)
  6. 16:00
    帰所
  7. 16:10
    来客対応・事務作業
  8. 18:30
    退勤
食品衛生監視員
「きつい・つらい」体験談はこちら

他の公務員職の楽しい体験談

他の公務員の「向いている人・向いていない人」の特徴一覧はこちら