
不動産営業は「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、不動産営業を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた口コミを掲載。
他にも、1日のスケジュールや不動産営業以外の口コミも記載しているので、「不動産営業の職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。
不動産営業
楽しい・やりがい意見まとめ
不動産営業の楽しい・やりがい体験談
- 現職
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年以上、3年未満
- 当時の年収500万円
- 会社の規模10~99人
不動産営業で楽しい・やりがいを感じた時
元々、物件の間取りを見て配置を考えることが好きなので、案内の際にお客様と一緒に配置を考えたり、悩み事を解決するのが楽しいと感じます。
案内中は車の中や物件でお客様とお話しするのですが、珍しい職業のお話しや、世間話をして様々な角度の考え方が聞けてとても勉強になります。
また、物件の目星もついていないお客様に一からヒアリングして物件が決まったとき、お客様がまたあなたにお願いしたいと言ってくださったときはとても嬉しく、やりがいを感じる瞬間です。
1日のスケジュール例
- 9:00出社
- 9:30始業
- 9:45事務作業・案内準備
- 10:30物件紹介・案内(複数件)
- 13:00移動の合間に昼食
- 13:30物件紹介・案内(複数件)
- 17:00帰社
- 17:30事務作業・明日の案内準備
- 19:00退勤(残業あり)
- 現職
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数5年以上、10年未満
- 当時の年収400万円
- 会社の規模10~99人
不動産営業で楽しい・やりがいを感じた時
勤務していた支店の場所でいろいろと状況が変わります。古くからある街で、高齢者の方から、住んでいる屋敷を処分して施設に入るというときに、なかなか屋敷が売れずに困ったことがありました。
この時に、たまたま、同地区に家を探していた中年の夫婦に遭遇し、それなりに適正な価格で折り合いがつき、屋敷は売却されることになりました。
それぞれから手数料はもらえましたが、それよりどちらからも感謝の言葉をいただいたので、不動産斡旋をしていて良かったと思いました。
1日のスケジュール例
- 10:00始業・朝礼
- 10:30市場調査
- 12:00昼食
- 13:00お客様案内
- 16:30帰社
- 17:00商談報告・事務処理
- 18:30退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年以上、3年未満
- 当時の年収360万円
- 会社の規模1,000人以上
不動産営業で楽しい・やりがいを感じた時
先輩と一緒に担当したお客様が戸建てをお探しだったのですが、まだ区画割の段階で来店され、周辺の環境を一緒に見てまわったり、子供ができたら学校はここ、買い物はここ、などシミュレーションをしたりしました。建物が建ち始めた段階でご購入を決意。修正なども細かくこだわり、建設中も何度も来店されていました。全部完成した時にはお客様と同じくらいの達成感を感じました。
人生の中で1番高い買い物と言われる住宅販売。そんな瞬間に一緒に立ち会えるのはとても素敵な経験でした。
1日のスケジュール例
- 8:30出社
- 9:00朝礼
- 9:30事務作業
- 10:30販売戸建てとマンションの清掃
- 12:00昼食
- 13:00ポスティング 看板持ち
- 16:30帰社
- 17:00事務処理
- 17:30退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年未満
- 当時の年収300万円
- 会社の規模10~99人
不動産営業で楽しい・やりがいを感じた時
新卒で入社し、きついこともたくさんあり悔しい思いもしましたが、体力と根性がついたと思います。日々同期や先輩方と勉強をして、トークスキルが上がっていくことや不動産の知識が増えていくことが楽しく、仕事に対する姿勢や社会人として基礎を学びました。
マンションを購入していただき、お客様に感謝された時にはやりがいを感じました。また一件売れた時のインセンティブの額が大きかったのでそれがモチベーションになりました。
1日のスケジュール例
- 12:45出社
- 13:00始業、朝礼
- 14:00移動
- 15:00外営業
- 17:00休憩
- 20:00帰社
- 21:00電話営業、事務処理
- 22:00終礼
- 23:00残業、勉強会
- 24:00退社
「きつい・つらい」体験談はこちら