
賃貸営業は「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、賃貸営業を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた口コミを掲載。
他にも、1日のスケジュールや賃貸営業以外の口コミも記載しているので、「賃貸営業の職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。
賃貸営業
楽しい・やりがい意見まとめ
賃貸営業の楽しい・やりがい体験談
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数3年以上、5年未満
- 当時の年収400万円
- 会社の規模100~999人
賃貸営業で楽しい・やりがいを感じた時
お客様の要望に応えられたときが一番うれしかったです。お客様からお礼をいただいたりして、達成感がありました。
あと、そういうお客様が別のお客様を紹介していただいたり、住居だけでなく貸しテナントも扱っているので、そちらもお願いしますと言われたときは本当にうれしかったです。
契約数が多ければ報奨金ももらえたし、頑張ったぶんだけ給料が増えれば、それだけやりがいも増えました。経験を買われて店長を任されたときはやっていて良かったと思いました。
1日のスケジュール例
- 8:00出社、清掃
- 9:00朝礼
- 9:30事務作業・訪問準備
- 10:30外回り(家主訪問・物件確認・物件案内)
- 12:00昼食
- 13:00外回り(家主訪問・物件確認・物件案内)
- 16:30帰社
- 17:00事務処理(契約書作成・提案書作成)
- 18:00退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年以上、3年未満
- 当時の年収450万円
- 会社の規模10人未満
賃貸営業で楽しい・やりがいを感じた時
お客様の希望する物件を見つけられたときや、「何軒か不動産を回る予定だったけど、もうここが気に入ったので決めます!」などと言ってもらえたときはとても嬉しかったです。
辛かったことと比例して、頑張って契約をとった分お給料はあがるので、そこはやりがいを感じることができました。色んなお部屋が見られるので、デザイナーズ物件などを案内するときはワクワクしました。
また、入社後に「会社全体での賃貸売り上げが1番よかったよ」と言われたときは嬉しかったです。
1日のスケジュール例
- 8:00出社
- 8:30掃除・朝礼
- 9:00問い合わせ返信など
- 10:00お客様ご案内
- 12:00昼食(会社で)
- 13:00お客様ご案内
- 15:00お客様ご案内
- 17:00閉店、終礼
- 17:30事務作業
- 21:00退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数10年以上、20年未満
- 当時の年収300万円
- 会社の規模10人未満
賃貸営業で楽しい・やりがいを感じた時
利用していない空き物件をお持ちの方であれば、現状は固定資産税等の支払いのみされていることになります。誰もお住まいではなく、所有は続けたいと思う物件であれば、物件が傷み費用のみがかかってしまっており、今後について不安があったようです。
たまたまその物件が賃貸であれば借りたいという方がお見えになり、物件所有者とお会いすることになりました。賃貸のメリットをお伝えしましたが、貸す経験のない方にとっては不安だらけだったと思います。
メリットをお話しし、賃貸物件を考えていただき、客付けができた時、とても喜んでいただけた時は、達成感がありました。
1日のスケジュール例
- 9:00出社・清掃
- 9:30事務作業、顧客対応
- 12:00昼食
- 13:00事務作業、顧客対応、顧客との話によっては電話して訪問
- 18:00退勤
「きつい・つらい」体験談はこちら