【アパレル店員】経験者が語る「きつい・つらい・しんどい」の口コミまとめ

アパレル店員のきつい・つらい・しんどい体験談まとめ

アパレル店員をしていて「きついと感じるけど、みんなはどう?」と気になっていませんか?ここでは、アパレル店員を実際に経験した人のリアルな「きつい・つらい・しんどい」口コミを掲載。

他にも、1日のスケジュールやアパレル店員以外の口コミも記載しているので、「アパレル店員をこのまま続けていいかどうか」を判断する際の参考にしてください。

アパレル店員
きつい・つらい意見まとめ

アパレル店員のきつい・つらい体験談

  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
こんさん
女性 20代前半(当時の年齢)
  • 経験年数
    1年以上、3年未満
  • 当時の年収
    320万円
  • 会社の規模
    100~999人

アパレルがきつい・つらいと感じた時

店舗勤務だった為、体力勝負ということと体調が悪くてもなかなか穴が開けられず、出勤できたとしても1日を乗り切るのがかなりしんどいと感じました。

将来的に歳をとっても「この仕事を続けていけるんだろうか?」と不安を感じました。

お客様によってはかなり横柄な態度を取られることもあるので、接客であたった人によってはストレスを抱えることになります。

従業員は学生など若い子も多い為、勤務態度や社会人としての心構えなど、人のマネジメントも大変だと感じました。

1日のスケジュール例

  1. 9:00
    出社
  2. 10:00
    始業・朝礼
  3. 10:00
    接客・店頭商品の整理
  4. 12:00
    昼食(状況によって夕方になる)
  5. 13:00
    接客・店頭商品の整理
  6. 15:00
    店頭レイアウト変更
  7. 19:00
    閉店準備
  8. 20:00
    閉店
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
ケイトさん
女性 20代後半(当時の年齢)
  • 経験年数
    5年以上、10年未満
  • 当時の年収
    500万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

アパレルがきつい・つらいと感じた時

主な仕事は営業職でしたが、イベントやセールの時は販売員さんと一緒に接客の手伝いをしました。

普段PC作業でデスクに座って仕事をしているので、たまに立ち仕事を1日中するととても足が疲れて大変でした。

また、デパートの閉店後に作業することも多く、帰宅が深夜になることも多かったので体力的にきつく感じることがよくありました。

接客業は女性の世界だったので、当時まだ若かった私はお局さんに陰口を言われたり無視されたりすることもあり、アパレル業界の営業職は男性の方が円滑に回るのだろうなと感じていました。

1日のスケジュール例

  1. 8:30
    出社
  2. 9:00
    始業・朝礼・メールチェック
  3. 10:00
    会議
  4. 12:00
    昼食
  5. 13:00
    外回り(クライアント訪問・商談)
  6. 18:30
    退勤(出先から直帰)
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
ちらちらさん
女性 20代前半(当時の年齢)
  • 経験年数
    1年以上、3年未満
  • 当時の年収
    300万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

アパレルがきつい・つらいと感じた時

ノルマをクリアするために、お客様に必要のないものまで買わせてしまっているのではないかという、罪悪感がキツかったです。それでもノルマを達成できないと、ボーナスなどにも影響してくるので、本当にノルマが下回りそうな時には、友人に声をかけたり、リピーター様にお声がけして、なんとかノルマ達成をしていました。

どんなことよりもお客様のためになれているかを自問自答して、どうしてもしんどいと思ったので退職しました。

1日のスケジュール例

  1. 09:30
    出社、開店作業
  2. 10:00
    開店、販売、お客様応対、商品注文
  3. 12:00
    お昼休み
  4. 13:00
    入荷商品を店頭に並べる お客様対応、アルバイトスタッフ の教育
  5. 17:00
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
オレンジさん
女性 20代前半(当時の年齢)
  • 経験年数
    3年以上、5年未満
  • 当時の年収
    250万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

アパレルがきつい・つらいと感じた時

お客様に対してお声かけを必ずしないといけないお店だったので、話しかけられたくない方の場合、大変厳しい言葉が返ってきたり、逃げるようにお店をあとにされたことです。きっとまだゆっくり見たかったのかもしれないという、お声かけの仕方について悩みました。

また、年齢が若かったこともあり、少し年代が上の方がご来店された場合には、どうしても信頼してもらえず、他の店員を呼んできてほしい等、自身を求めてもらえなかったときは大変つらかったです。

1日のスケジュール例

  1. 09:00
    出社・掃除・レジ準備
  2. 09:30
    朝礼・品出し
  3. 10:00
    開店・接客
  4. 12:00
    昼食
  5. 13:00
    レジチェック
  6. 16:00
    休憩
  7. 16:30
    荷物の発送・受け取り
  8. 17:00
    ストック整理・品出し
  9. 18:00
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
vvvさん
女性 20代前半(当時の年齢)
  • 経験年数
    1年以上、3年未満
  • 当時の年収
    320万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

アパレルがきつい・つらいと感じた時

9cmヒールで8時間立ちっぱなしなのがいちばん大変だった。土日や長期休みで、お店が混み休憩がとれない時は相当きつかった。休みも2日までしか連続で取れないので、旅行も1泊2日までしか行けないし、土日休みは月に1回しか取れなかったため、土日休みの友人とは全く会えなかった。

またいくら売上を上げても、歩合給制度が低く、給料が上がらなかったので、そのブランドの洋服が好きでもモチベーションを保ち続けるのが辛かった。

1日のスケジュール例

  1. 09:40
    出勤
  2. 10:00
    業務開始
  3. 13:00
    お昼休み
  4. 16:00
    15分休憩
  5. 18:30
    退勤
  6. 18:40
    事務処理

もっと見る

アパレル店員
「楽しい・やりがい」体験談はこちら

他のサービス職のきつい体験談

他のサービス業界の「向いている人・向いていない人」の特徴一覧はこちら