【美容部員】経験者が語る「きつい・つらい・しんどい」の口コミまとめ

美容部員のきつい・つらい・しんどい体験談まとめ

美容部員をしていて「きついと感じるけど、みんなはどう?」と気になっていませんか?ここでは、美容部員を実際に経験した人のリアルな「きつい・つらい・しんどい」口コミを掲載。

他にも、1日のスケジュールや美容部員以外の口コミも記載しているので、「美容部員をこのまま続けていいかどうか」を判断する際の参考にしてください。

美容部員
きつい・つらい意見まとめ

美容部員のきつい・つらい体験談

  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
9071さん
女性 20代後半(当時の年齢)
  • 経験年数
    5年以上、10年未満
  • 当時の年収
    210万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

美容部員がきつい・つらいと感じた時

接客に慣れるまでがとにかく大変。短期間の研修で叩き込んだ商品知識は緊張で忘れるし、いらっしゃいませと同時に初対面の方とコミュニケーションをとってメイクさせて貰うなんて、新人にはとても難しい。

リップ1つ塗るだけでも手が震える状態。でもどんどんチャレンジして販売して数字は取らないといけない。

配属された店舗がお局が多いとスタッフ同士のコミュニケーションも大変。雑用もあり、持ち帰りレポートもあり、新人のころは寝ても覚めても仕事の事で頭がいっぱいだった。

月1のエリア全体会議では、数字が取れてないと晒し者状態で、売上が取れてない月の会議はとても憂鬱だった。

1日のスケジュール例

  1. 8:30
    出社
  2. 9:00
    店オープン
  3. 10:00
    接客、整理整頓、掃除
  4. 12:00
    昼休憩
  5. 15:00
    夕方休憩
  6. 18:00
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
ピカリンさん
女性 30代前半(当時の年齢)
  • 経験年数
    3年以上、5年未満
  • 当時の年収
    460万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

美容部員がきつい・つらいと感じた時

天下の化粧品会社で働いておりました。他の化粧品会社の方からの攻撃も強かったですが、上下関係が厳しい会社なので、円形脱毛症や胃潰瘍になる友達も続出し、そして、ノルマもあり高額な商品の販促等もあり、とにかく毎日必死に数字に追われておりました。

売上の業務報告は毎日のように書かされ提出し、在庫管理、店頭に立てば他メーカーとお客様の取り合いバトル、商品の発注など、本当に頭も身体もボロボロになりそうでした。

そして、毎年行われる昇級テスト、コンテストと行事も沢山ありました。

1日のスケジュール例

  1. 8:00
    出社
  2. 8:30
    朝礼
  3. 9:00
    会議
  4. 11:00
    勉強会
  5. 13:00
    昼休憩
  6. 14:00
    打ち合わせ
  7. 16:00
    報告会、事務処理
  8. 18:00
    退勤
美容部員
「楽しい・やりがい」体験談はこちら

他のサービス職のきつい体験談

他のサービス業界の「向いている人・向いていない人」の特徴一覧はこちら