【キャリアアドバイザー】経験者が語る「きつい・つらい・しんどい」の口コミまとめ

キャリアアドバイザーのきつい・つらい・しんどい体験談まとめ

キャリアアドバイザーをしていて「きついと感じるけど、みんなはどう?」と気になっていませんか?ここでは、キャリアアドバイザーを実際に経験した人のリアルな「きつい・つらい・しんどい」口コミを掲載。

他にも、1日のスケジュールやキャリアアドバイザー以外の口コミも記載しているので、「キャリアアドバイザーをこのまま続けていいかどうか」を判断する際の参考にしてください。

キャリアアドバイザー
きつい・つらい意見まとめ

キャリアアドバイザーのきつい・つらい体験談

  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
ななさん
女性 20代後半(当時の年齢)
  • 経験年数
    1年以上、3年未満
  • 当時の年収
    300万円
  • 会社の規模
    10~99人

キャリアアドバイザーがきつい・つらいと感じた時

関係構築がかなりできていると自身で思っていた求職者の方が突然音信不通になったことです。

キャリアアドバイザーあるあるかもしれませんが、内定承諾までもらっていて、月の数字としても見ていた方が突然連絡つかずになることが辛かったです。

また、営業になるので数字も追わなければならず、なるべく紹介料が高いところで入社してもらうようにするということが、相手の人生もかかっているのに、こちらの都合でそんなこと決めていいのかという気持ちも辛かったです。

1日のスケジュール例

  1. 9:30
    出社
  2. 9:40
    朝会
  3. 9:50
    朝架電(登録日から2週間以内の人に架電)
  4. 10:00
    求職者面談
  5. 13:00
    昼架電
  6. 14:00
    リサイクル架電、面談
  7. 17:00
    夜架電
  8. 18:30
    退勤
キャリアアドバイザー
「楽しい・やりがい」体験談はこちら

他のサービス職のきつい体験談

他のサービス業界の「向いている人・向いていない人」の特徴一覧はこちら