
パチンコ店員をしていて「きついと感じるけど、みんなはどう?」と気になっていませんか?ここでは、パチンコ店員を実際に経験した人のリアルな「きつい・つらい・しんどい」口コミを掲載。
他にも、1日のスケジュールやパチンコ店員以外の口コミも記載しているので、「パチンコ店員をこのまま続けていいかどうか」を判断する際の参考にしてください。
パチンコ店員
きつい・つらい意見まとめ
パチンコ店員のきつい・つらい体験談
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数3年以上、5年未満
- 当時の年収400万円
- 会社の規模100~999人
パチンコ店員がきつい・つらいと感じた時
【新台入れ替え】業者に頼めればいいが、予算の都合などで業者を呼ばなかった場合がとてもきつい。店舗従業員のみで新台の搬入、流通キーからの自店舗キーチェンジ、入れ替える遊戯台の玉抜き、配線抜き、取り外し、新台の取り付け、配線差し、角度調節、データチェックと、とにかくやることが多い。特に、遊戯台の持ち運びが一番体力持っていかれる。最近の遊戯台はオモチャ(台の飾り)が派手なものが多く、元従業員から言わせれば本当に要らないと思う。組み立て、取り付けも非常に面倒くさい。新台の段ボールも、次の入れ替えの時までに確保しなければならず、倉庫がない店舗では思うように片付かず邪魔でしかたない。また、入れ替え総数が多かったり、エラーがあった場合は完了するまで作業するので、ひどい場合、翌日の朝まで続くことも。
【お客様トラブル対応】玉が出ない出ないと言ってくるのはまだマシな方。やばいのは、負けた腹いせに遊戯台殴って破壊したり、コーラかけたり、トラブルがあったと偽って店員に遊戯台を開けさせたタイミングでわざと最初からガラスが割れているスマホを落として弁償してくれとふっかけてくる。あとは客同士の休憩中に台奪われたなどの揉め事の対応。
1日のスケジュール例
- 8:30出社
- 8:50朝礼
- 9:00始業・ホール巡回・トラブル対応
- 12:00昼食(従業員用休憩室にて)
- 12:30ホール巡回再開
- 16:00遅番への引き継ぎ
- 16:30退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年以上、3年未満
- 当時の年収350万円
- 会社の規模100~999人
パチンコ店員がきつい・つらいと感じた時
パチンコスロットの入れ替え作業。数十キロある台の撤去・設置は腰に負担がかかる。閉店後から徹夜で朝方になることもしばしばで相当しんどいです。
配線も複雑でデータが正しく作動しているか試し打ちをする必要があり、一定の数値の範囲に収まるまでひたすら回し続けなければなりません。器具を使ってある程度の自動化はできますがヒューマンチェックを欠かすことはできないため眠気との戦いです。もはやブラック企業を超えた何かです。
1日のスケジュール例
- 16:30出社、朝礼
- 17:00早番と引継ぎ
- 20:00休憩40分交代制
- 23:00閉店、閉店作業
- 0:30終礼
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年未満
- 当時の年収252万円
- 会社の規模10~99人
パチンコ店員がきつい・つらいと感じた時
常にホールを歩いているので、とても体力を使ってしんどいです。また、メダル機しかない時代のスロットだったため、メダルを持ち運ぶ作業がとても面倒でした。
パチンコに関しては、パーソナルシステムがない店舗だったので重たい箱を何度も持ったり、運んだりする事が本当に辛いものでした。新台入れ替えの日には、お店は休みですが、重たい台をずっと運んで設置して、撤去しての繰り返しで体力がすごく必要であり、とても疲れました。
1日のスケジュール例
- 16:30出社
- 17:00朝礼・引継ぎ
- 17:30ホール巡回等、業務開始
- 22:30閉店準備
- 22:40退勤
- 22:50完全閉店。閉店作業。掃除やメンテナンスなど
- 23:30業務終了
- 現職
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年以上、3年未満
- 当時の年収350万円
- 会社の規模100~999人
パチンコ店員がきつい・つらいと感じた時
まず基本的に体力仕事なので、ずっとやっていると体がきついです。ホール内では歩きっ放しですしドル箱と言われるパチンコ玉を箱に入れて持ち運びする作業など体に来ます。またずっと騒音状態にいるような感覚なので、耳が悪くなった状態のように感じます。
接客業ですが、お客さんから感謝されることはほとんどないですし、むしろこの台当たらないと言われるクレーム対応などの方が多く、働いている方は精神的にもきついと思います。
1日のスケジュール例
- 7:30出社
- 7:45始業・朝礼
- 8:00事務作業・開店作業
- 10:00ホール作業
- 12:00昼食(事務所)
- 13:00ホール作業
- 16:30帰社
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年以上、3年未満
- 当時の年収350万円
- 会社の規模1,000人以上
パチンコ店員がきつい・つらいと感じた時
まず、とにかく店内が煩い。その中で無線を聞いたりお客さんとやりとりをしないといけない。入職したての時はそれがつらかったです。お客さんと会話するときにどうしても近づかないと聞き取れない場合があります。そういった時に、浮浪者としか思えないほど不潔な方がいらっしゃったり、わざと小声で話して「聞き取ってくれない」とクレームを入れたりする、といったトラブルがありました。
遊興業なので全てのお客さんが満足して帰られるわけではないので八つ当たりされたり、女性スタッフへのセクハラを目的に来店される方がいらっしゃいました。なかでも結構辛かったのは高齢者の方で認知症を発症されているのか不明でしたがお客さんが退店された後、糞尿を漏らしており、台から出入り口まで通られた跡がわかるほど…椅子も濡れており清掃が大変でした。
1日のスケジュール例
- 8:20出社
- 8:30始業・朝礼(随時出勤のアルバイトさんの朝礼も行う)・開店準備
- 9:50開店前全体の朝礼
- 10:00開店(カウンターにいたり拠点にいたりと日による)
- 11:00昼食
- 11:45スタッフの休憩を回す・明日の賞品の仕入れや不足分の補充・発注作業など
- 15:50遅番の朝礼・引き継ぎ
- 16:00スタッフの休憩を回す・事務処理等
- 17:30退勤
「楽しい・やりがい」体験談はこちら