【飲食店】経験者が語る「楽しい・やりがい」の口コミまとめ

飲食店の楽しい・やりがい体験談まとめ

飲食店は「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、飲食店を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた口コミを掲載。

他にも、1日のスケジュールや飲食店以外の口コミも記載しているので、「飲食店の職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。

飲食店
楽しい・やりがい意見まとめ

飲食店の楽しい・やりがい体験談

  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
じょいんさん
男性 20代後半(当時の年齢)
  • 経験年数
    1年以上、3年未満
  • 当時の年収
    350万円
  • 会社の規模
    100~999人

飲食店で楽しい・やりがいを感じた時

オープンキッチンであったため、お客さんの喜んでいる顔や反応を見ることができ、直接「美味しかったよ」と声をかけていただくこともありました。

やはり、喜んでいる姿や言葉をいただけると、忙しくて辛い時でもやりがいを感じます。

調理を重ねていくごとに料理の出来栄えが良くなったり、手際が良くなっていくことに楽しさを感じました。

上達したことで上司から褒められることもあり、知識や技術が向上したことで自宅での料理にも活かすことができ、彼女に喜ばれるのも嬉しいポイントでした。

1日のスケジュール例

  1. 10:00
    出社
  2. 10:15
    始業・朝礼・予約確認
  3. 10:30
    オープン 仕込み・オーダー調理
  4. 15:00
    昼食 混雑具合で変わる 事務作業
  5. 17:00
    清掃
  6. 23:00
    ラストオーダー 清掃・片付け
  7. 23:30
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
けんけんさん
男性 20代前半(当時の年齢)
  • 経験年数
    1年以上、3年未満
  • 当時の年収
    330万円
  • 会社の規模
    10~99人

飲食店で楽しい・やりがいを感じた時

社員とバイトの関係性があって、普段関わる事がないであろう年齢層のバイトの子達とたわいもない話をしたり時には将来の相談を受けたりして新鮮なコミュニケーションを取れるところはとても楽しい時間だったなと思います。

お客様が帰られる際も笑顔でとてもおいしかったなどとお褒めの言葉を直接もらえる時もあり、その様な時も頑張って仕事をして良かったなとやりがいを感じた時でした。

社員なども結構仲良かったので仕事中に話すのも楽しかったです。

1日のスケジュール例

  1. 16:00
    出勤
  2. 16:30
    材料買い出し
  3. 17:00
    仕込み
  4. 18:00
    開店
  5. 23:00
    閉店
  6. 23:20
    閉店作業
  7. 00:00
    帰宅
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
どうどおさん
男性 20代前半(当時の年齢)
  • 経験年数
    1年未満
  • 当時の年収
    324万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

飲食店で楽しい・やりがいを感じた時

お客様との会話。提供しているサービスにお客様から感謝されること。慣れていない従業員のサポートをすること。業務を教えている従業員が効率的に仕事を行えるようになること。自分自身の業務スピードが上がること。

異動やヘルプにより環境が変わることで新しい学びを得ること。また、その場にいる従業員との会話。地域によってお客様の傾向が異なり独自の販売戦略を立てていること。

極稀にある研修で同期と会えることや上司から指導をしていただけること。

1日のスケジュール例

  1. 13:00
    出社・店舗チェック
  2. 13:30
    業務開始
  3. 17:00
    休憩
  4. 18:00
    業務再開
  5. 22:30
    締め作業
  6. 23:00
    事務作業
  7. 23:30
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
りりりさん
女性 20歳未満(当時の年齢)
  • 経験年数
    1年未満
  • 当時の年収
    204万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

飲食店で楽しい・やりがいを感じた時

とにかく料理を作ることが楽しかった。ゴルフ場のレストランなので、その日の来客数なども事前にわかっており、次に何の注文が来るかなどを予想して、予想が的中することが楽しかった。

またロッテ系列のお店だったので、ロッテのお菓子などをたまに貰えた。比較的敷居の高いレストランということもあり、メニューも手が混んでいて色々なジャンルを学ぶことができ、とても勉強になった。

魚の捌き方など、自宅で1人でやるには難易度が高いことも料理長直々に教わることもあり良かった。

1日のスケジュール例

  1. 4:00
    出社
  2. 4:10
    仕込み
  3. 7:00
    モーニングの提供・仕込み
  4. 11:00
    ランチの提供
  5. 13:00
    まかないの調理
  6. 15:00
    片付け
  7. 16:00
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
Taku2025さん
男性 20代前半(当時の年齢)
  • 経験年数
    3年以上、5年未満
  • 当時の年収
    340万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

飲食店で楽しい・やりがいを感じた時

お客様とコミュニケーションを取るのが好きなので、カウンターやレジで常連さんと他愛のない話をすることが激務の中での楽しみになっていました。

トラックの運転手の方や整備士の方など、身体が資本の業務に携わっている方が多かったので、よく「お互い頑張ろう」みたいな事を話しており、それがあったから4年間も激務を継続できたのだと思います。

私の勤務日に合わせてわざわざ来てくれる方も居て、とても嬉しく、やりがいを感じていました。

1日のスケジュール例

  1. 9:00
    出社(着替えとタイムカードを打刻)
  2. 9:10
    始業・朝礼
  3. 9:20
    仕込み・ホール清掃などの開店業務(日によって担当箇所が異なる)
  4. 10:00
    開店・接客業務もしくは厨房での調理業務開始(日によって担当箇所が異なる)
  5. 15:00
    昼休憩
  6. 18:00
    夜の勤務開始
  7. 1:00
    (翌)ラストオーダー後の閉店業務
  8. 2:15
    (翌)閉店後のバックオフィス業務
  9. 2:45
    (翌)退勤(~3:00の間)
飲食店
「きつい・つらい」体験談はこちら

他のサービス職の楽しい体験談

他のサービス業界の「向いている人・向いていない人」の特徴一覧はこちら