【サービス業】経験者が語る「楽しい・やりがい」の口コミまとめ

サービス業の楽しい・やりがい体験談まとめ

サービス業は「楽しいところ・やりがいはある?」と気になっていませんか?ここでは、サービス業を実際に経験した人のリアルな「楽しい・やりがい」を感じた口コミを掲載。

他にも、1日のスケジュールやサービス業以外の口コミも記載しているので、「サービス業の職に就くべきかどうか」を判断する際の参考にしてください。

サービス業
楽しい・やりがい意見まとめ

サービス業の楽しい・やりがい体験談

  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
ちいみょんさん
女性 20代前半(当時の年齢)
  • 経験年数
    20年以上
  • 当時の年収
    450万円
  • 会社の規模
    10~99人

サービス業で楽しい・やりがいを感じた時

最終的なやりがいは、やはり対価です。働いた分、給料としてもらえることや自分の頑張りが評価されてボーナスが増えたときなどは頑張ってよかったと、とてもやりがいを感じました。

日常で楽しいと思えたことは月並みですが、お客さんが楽しんでいる姿や喜んでいる姿をダイレクトにタイムリーに感じることができることです。

また、現場の最先端で働くことにステータスを感じてもいましたし、そうしたことが日々のやりがいでもありました。

1日のスケジュール例

  1. 9:00
    出社
  2. 9:30
    掃除、朝礼
  3. 10:00
    開店
  4. 12:00
    昼食(店舗にて)
  5. 19:00
    閉店、終礼
  6. 19:30
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
ジャンバラヤンさん
男性 30代前半(当時の年齢)
  • 経験年数
    5年以上、10年未満
  • 当時の年収
    350万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

サービス業で楽しい・やりがいを感じた時

店舗のレイアウトや値段の決め方はかなり裁量が自由になっているため、そこは気が楽でよかった。また得意な分野のもの・好きな分野のものを取り扱うときにはやはり楽しかった記憶がある。

加えて社員割がかなり効くのはありがたかったです。ずっと売り上げの目標に届かなかった店舗が自分がそこに移ってから売り上げに到達した時にもやりがいを感じました。

遠方からリユース店めぐりで訪れるお客さんと会話も結構楽しかった記憶があります。

1日のスケジュール例

  1. 12:00
    出勤・業務開始
  2. 12:00
    どこかのタイミングで休憩(まったく決まっておらず不規則)
  3. 20:00
    閉店作業・レジ閉め・売上金チェック
  4. 20:30
    備品などの発注
  5. 21:00
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
ひぃさん
女性 20代前半(当時の年齢)
  • 経験年数
    1年以上、3年未満
  • 当時の年収
    300万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

サービス業で楽しい・やりがいを感じた時

化粧品販売業で働く中で、一番やりがいを感じた瞬間は、お客様が自分の提案で購入した商品に満足し、笑顔を見せてくれた時でした。特に肌悩みを抱える方に対して、最適な製品を提案できた時、信頼してもらえることに喜びを感じました。たまに自分の名前や顔を覚えてくださるお客様もいて、うれしかったです。

また、新商品やトレンドに敏感な業界なので、常に新しい情報を学び、スタッフと共有しながら売り場作りを行うのも楽しかったです。チームで全国売上3位の目標を達成した時の達成感も大きなやりがいでした。

1日のスケジュール例

  1. 10:30
    開店準備
  2. 11:00
    朝礼
  3. 11:15
    レジ
  4. 13:30
    納品
  5. 15:00
    休憩
  6. 16:00
    納品
  7. 17:00
    レジ
  8. 18:00
    新商品展開
  9. 19:30
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
ふうこさん
女性 30代前半(当時の年齢)
  • 経験年数
    1年未満
  • 当時の年収
    240万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

サービス業で楽しい・やりがいを感じた時

施術をさせてもらえる様になった後、お客様にお褒めの言葉をいただいたり、お客様に結果が出た時にはやりがいを感じました。ノルマはストレスにもなりますが、達成できた時の達成感は良かったです。給料にも歩合が反映されるので嬉しかったのもありました。

お客様と親しくなると、接客自体にも楽しくて、もっとこうしてあげたい、これを取り入れた方がいいと提案するのも楽しかったです。

また、同僚はみんなライバルって感じでしたが、それはそれでいい様に反応する事もあるので良かったと思います。

1日のスケジュール例

  1. 10:00
    出社
  2. 10:15
    店内掃除 準備
  3. 10:45
    朝礼
  4. 11:00
    開店
  5. 11:00
    雑用、接客、施術など
  6. 20:00
    閉店準備 レジ締め 報告書記載
  7. 20:30
    施術練習
  8. 23:00
    退勤
  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
匿名Uさん
女性 20代前半(当時の年齢)
  • 経験年数
    1年以上、3年未満
  • 当時の年収
    360万円
  • 会社の規模
    1,000人以上

サービス業で楽しい・やりがいを感じた時

医薬品関連のちょっとしたポイントを伝えると、「まぁ、そうなの!」と喜んでくれるお客様がいらしたこと。やっぱり、喜んでくださる様子が目の前で見られるのはやりがいだと思いました。実体験を交えてお伝えしたときに、「そうそう!」「わかる!」と共感が得られたときも嬉しかったです。

あとは、発注と納品作業。過不足なく在庫をやりくりできると気持ちがいいですし、どんどん納品していくと売り場も倉庫もきれいになるし、単純作業も楽しいし好きでした。

1日のスケジュール例

  1. 8:00
    出社
  2. 8:30
    開店準備
  3. 9:00
    清掃、日配品納品
  4. 10:00
    そのほか納品、レジ打ち、医薬品対応、発注、本部指示の消化
  5. 18:00
    業務終わり次第退社、定時前に終わることはほぼありません

もっと見る

サービス業
「きつい・つらい」体験談はこちら

他のサービス職の楽しい体験談

他のサービス業界の「向いている人・向いていない人」の特徴一覧はこちら