【土木設計】経験者が語る「きつい・つらい・しんどい」の口コミまとめ

土木設計のきつい・つらい・しんどい体験談まとめ

土木設計をしていて「きついと感じるけど、みんなはどう?」と気になっていませんか?ここでは、土木設計を実際に経験した人のリアルな「きつい・つらい・しんどい」口コミを掲載。

他にも、1日のスケジュールや土木設計以外の口コミも記載しているので、「土木設計をこのまま続けていいかどうか」を判断する際の参考にしてください。

土木設計
きつい・つらい意見まとめ

土木設計のきつい・つらい体験談

  • 退職済み
  • インターネット回答
  • 運営チェック済み
アイコン
従前さん
男性 20代後半(当時の年齢)
  • 経験年数
    1年以上、3年未満
  • 当時の年収
    280万円
  • 会社の規模
    10~99人

土木設計がきつい・つらいと感じた時

土木設計は官公庁の依頼となることから、官公庁の打ち合わせ終了時刻が大体17時頃となるので、設計の方針や変更等に対応するのが18時頃からとなります。一日の業務終了時間が大体20時を回ることが通常となりやすいです。

繁忙期は家に帰宅するのが大体24時頃になるので、一人暮らしの場合は食事や洗濯等が大変です。また、終電を逃さないように時間管理も必要です。

デスクワークなので運動不足になりがちで、不健康になりやすい仕事であるといえます。

1日のスケジュール例

  1. 9:30
    出社
  2. 9:40
    業務開始
  3. 12:00
    昼食
  4. 13:00
    業務再開
  5. 17:00
    小休憩
  6. 17:10
    業務再開
  7. 20:00
    退勤
土木設計
「楽しい・やりがい」体験談はこちら

他の建設・技術職のきつい体験談

他の建設・技術職の「向いている人・向いていない人」の特徴一覧はこちら